KARIN

↳充実した日々を過ごすため 【ズボラ人間だけどていねいな生活】 【 自分自身と向き合う生活】 を目指して奮闘中 何気ない日々や気づきを綴っていくnote 読書📚️カフェ巡り☕が好き 🏡Fukuoka→Kanagawa→Osaka→Nagano

KARIN

↳充実した日々を過ごすため 【ズボラ人間だけどていねいな生活】 【 自分自身と向き合う生活】 を目指して奮闘中 何気ない日々や気づきを綴っていくnote 読書📚️カフェ巡り☕が好き 🏡Fukuoka→Kanagawa→Osaka→Nagano

マガジン

  • ていねいな暮らし

    ズボラ人間だけど、ていねいな暮らしを目指したいのだ。そんな日々を記録してます。

  • 日記

  • Favorite article

  • Essay

  • Diary life

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。 どうも、北島です。 よろしくお願いします。  はじめまして、KARINと申します。  自己紹介というの記事をのせたものの、何を書こうか悩み記事の中身を全く書かず、そのまま数ヶ月放置していまいました。  最近noteを投稿していて、通じていろいろな方とつながりたい、noteを頑張りたいと思うようになりました。そのためには、まず、私が何者なのかについてお伝えしないといけないと思ったので、少しだけ、私のことについてお話させてください。 社会人2年目の24歳女

    • 【ジブンジカン】わたしがカフェを好きな理由

      「何をしている時がすきですか?」 この質問に対して、私は「カフェで紅茶や珈琲を飲みながら、お菓子を食べる時間が好き」だと答えます。カフェで本を読んだり、自分のことを考えたりするのですが、すごく思考がはっきりして整理されます。ずっと何でなんだろう?と考えてきたのですが今日、大平一枝さんの「人生フルーツサンド」というエッセイにその答えがありました。 p80の"旅の「ぼーっ」”の章に書かれていた そうまさに、カフェにいる私もこれと同じことだと思いました。私はカフェにいる時、家

      • 【ていねいな暮らし】お料理すること

        最近のマイブームはInstagramおいしそうだと思った料理をつくること。 今日は、クロックムッシュとほうれん草のポタージュを作りました。 カシャカシャと卵と豆乳を泡立て器で混ぜる音 ジューっとフライパンでパンを焼く音 その生活音が私は好きです。 だって、自分が頑張っている音だから、暮らしを楽しんでいるなと感じるおとだから。 だから料理をします。 正直、ズボラ過ぎてレシピ通りに作れません。 今日作ったほうれん草のポタージュは本当はホウレンソウ1/2束使うのですが冷凍野

        • 【ジブンジカン】内面の自分を愛する

          いつものように家でInstagram流し見していると、リールでこんな動画が流れてきました。 この動画を見たとき、今まで私はこんなにも自分を愛していなかったなと思いました。もちろん、この世で一番私を愛してるのは自分。自分の容姿も世界中の誰よりも私がかわいいと思っている自信はありました。だけど、それは見た目だけの話しでした。自分のことはよくわからず、そんな自分もあまり好きじゃない。自分のやっていることは常にあっているのだろうかと不安になり、失敗を恐れる日々。できることなら、他の

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • ていねいな暮らし
          3本
        • 日記
          1本
        • Favorite article
          2本
        • Essay
          5本
        • Diary life
          3本

        記事

          【ジブンジカン】なりたい自分になるために真似ることは大切だけど…

           私は何が好き?    何に興味がある?    どんな価値観を持ってる?     就職活動のとき、私はこれらを真剣に考えました。自分にとって大切なことはなにか、どんな将来を描きたいのか…考えているうちに自分の見失ったり、そもそも大切とは、好きとは何なのか考えてしまい泣いてしまったりしました。 そんな真剣に行った自己分析をもとに私は2023年4月に社会生活をスタートさせました。自己分析をもとに決まった自分のなりたい姿になるため、仕事に取り組んでいました。しかし1年後、他人の目

          【ジブンジカン】なりたい自分になるために真似ることは大切だけど…

          【ていねいな暮らし】朝のミルクティー

           冷たく澄んだ朝の空気を部屋に入れつつ、あったかいミルクティーをたっぷり入るマグカップで飲む。それが最近の私のマイブームです。 おいしいミルクティーが飲みたくて色々試行錯誤したので、今回は現時点の私なりのおいしいミルクティーの飲み方を紹介したいと思います。 KARINのミルクティー 【材料】1カップ分 ・茶葉(アッサム:ダージリン=1:1) ・水150 ・はちみつ15 ・牛乳150 【作り方】 ① 鍋に水と茶葉を入れ、沸騰させる ② 沸騰したら、はちみつを入れ全体に

          【ていねいな暮らし】朝のミルクティー

          【日記】ぼけてないリンゴ

          ”リンゴがぼけている” こんな表現を聞いたことがあるだろうか。 私は長野に引っ越してきてはじめて聞いた。 やや水分の抜けモサモサと歯ごたえのなくなるリンゴのことを表現している。長野や青森などリンゴの産地でよく使われる方言らしい。 朝の空気がキンと冷えはじめ、山が赤く色づいた。リンゴの季節になり、会社の同僚に「ぼけていないリンゴ一度食べてほしい」と言われ、スーパーでリンゴを買った。今まで、独特の触感が嫌いでリンゴを好んで食べていなかった。しかし、今までの経験上、その土地で

          【日記】ぼけてないリンゴ

          【ていねいな暮らし】お菓子じゃなくて、くだものを食べる

          チョコレート、クッキー、甘いドリンク… 食べても食べても満たされない。血糖値があがっているのがわかり、気持ち悪くなってる。でも、食べる手を止められない。病気なんじゃないかって自分で思うほど、甘いものを食べてしまう。 ある日、いつものように甘いものが食べたくなった。食べ過ぎているから、絶対に気持ち悪くなることがわかっているのに甘いものだ食べたい。そんなとき、スーパーでみかんを買ったことを思いだし、手に取った。 私がくだものの選び方で大切なことはなるべく面倒な皮向き、種とりを

          【ていねいな暮らし】お菓子じゃなくて、くだものを食べる

          【ていねいな暮らし】ズボラ人間だけど、ていねいな暮らしがしたい

          注意力が散漫で何かしらミスがある仕事へ行く前に動悸が止まらない お風呂に入りたくない 動きたくない 何もしたくない そんな生活を過ごした今年4月、適応障害になった。精神病が浸透してきている昨今、よく見かける言葉で知ってはいたがまさか自分がなるなんて思いもしなかった。  適応障害と診断されて7ヶ月たった今、適応障害の症状である無気力状態・集中力の低下はなく、それなりに楽しく生活している。環境を変えたのも大きな要因だと思うが、私の中では"生活を整えること"が症状改善に一番効果

          【ていねいな暮らし】ズボラ人間だけど、ていねいな暮らしがしたい

          ねむれないので、白湯を飲みながらYouTubeでも見よう

          今晩はどうやら、ねむれないらしい。 布団に入ってかれこれ1時間たつが全く眠気がこない。前に読んだ本に、眠くないのに布団に入っていても逆効果と書かれてあることを思い出し、寝ることを諦め、白湯を作りにキッチンへ向かう。昔からねむれない夜は温かいものを飲むとカラダがぽかぽかして眠気がくるような気がして、ついつい作りがちだ。 さて、白湯をゆっくりの飲むが全然眠気がこず… どんどん目が冴えてくる。もうこれは、寝る諦めてるしかない。でも困った。何もしたくない。溜まっている本たちや写真

          ねむれないので、白湯を飲みながらYouTubeでも見よう

          金木犀の香りを感じながら、紅茶片手に本を読む

          風にのって、ふわっと金木犀の甘くやさしい香りが部屋に流れ込んできた。この香りを感じると「あぁ秋だな」四季感じ、ほっとし心が踊るようななんとも言えない気分になる。私はこれを感じるときが大好きだ。 秋には"〜の秋"がたくさんある。食欲の秋、スポーツの秋…最近は、本を読むことにハマっているので「今年は読書の秋を楽しむぞ」と思いながら、日々過ごしている。 今日もいつものように紅茶片手に本を読む。地曳いく子さんの「服を買うなら、捨てなさい」を読んだのだか、「読んで良かった」と思えた

          金木犀の香りを感じながら、紅茶片手に本を読む

          適応障害になったけど働きたいです🙋

          「働きたいです。」 適応障害になったことを会社に相談したとき、会社を休むかどうか聞いたれた質問に私は真っ先にこう答えた。当時、特にお金に困っていたわけでもなかった。ただ、働くことをやめると社会と離れ、ひたすらに自分の感情と戦うことが怖かったから、気を紛らわすために働きたかった。しかし、その当時の職場で働くことはやはり難しく異動のお願いをした。 ずっと、適応障害でお金に困っていないのに働きたいって思うのはおかしいのではと思っていた。SNSを見ていると適応障害になった人は一度

          適応障害になったけど働きたいです🙋

          夜中に焼き芋を頬張りながら、朝ドラをみる

          ホクホク、しっとりの焼き芋 ダイエットを頑張っており、身体にいいものを取り入れていたいという私の最近のおやつの定番。 夜中に食べてたら、身体に良くても変わらんだろうというツッコミを無視しつつ、おいしくいただきなから、朝ドラをみる 見ているのは「虎に翼」の最終週。 私は新潟編から見始めた。初めて「虎に翼」をみたとき、なぜ最初から見なかったのかという後悔が一番はじめに押し寄せてきた。 なぜこんなにも、私は朝ドラにハマってしまったのか…それは今の自分と向き合っていることに重な

          夜中に焼き芋を頬張りながら、朝ドラをみる

          橋本環奈になれるかもしれないと思ってしまった日

          待ってくれ これ私と共通点多い 私は橋本環奈なのか笑 そんなことを思ってしまった今日、9/30からはじまるNHK連続テレビ小説「おむすび」について知った。 平成生まれ、糸島暮らしの主人公が栄養士として人と心を結んでいく物語らしい。 私も平成生まれ、糸島には1〜14歳まで住んでおり、栄養士の資格を持ってる… おいおい同じじゃないか笑 正直違うところたくさんある。私は普通のサラリーマン家庭で生まれ、兄弟はいない…でも、生まれ、育ち、学んできたことこの3つが同じだなんて、

          橋本環奈になれるかもしれないと思ってしまった日

          やりたいことは特別じゃないという気づき

          本屋でプラプラ本探しをしていたら、「やりたいことをやろう」という文字が見えた。思わず、胸がきゅーと締め付けられるような感覚がして、思わずその場からすぐに立ち去った。 昔はやりたいことで生活している人に憧れ、やりたいことを探してた。しかし、なかなか見つからない。今日の自分と昨日の自分は言っていることが違うこともあったし、自分がしたいといいはじめた仕事があまりにも苦手すぎるがゆえメンタルが病んでしまったこともあった。そのため、やりたいことに向かってキャリアを進んでいる人をみると

          やりたいことは特別じゃないという気づき

          続かない病の私が習慣をつくれた話

          4:30:起床、ジャーナリング 5:00:朝ごはん、お弁当作り、支度 5:30〜7:00:出勤 16:00〜18:00夜ごはん 19:00:運動 20:00:お風呂 21:00〜22:00:就寝 これが最近の私の日常。驚くほど、規則正しい生活をしてる。それに、ジャーナリング、筋トレの習慣化(最近は英語の勉強のも)ができてる。昔の自分だったら、あり得なかった。忘れやすくて、飽きっぽい。良い習慣を作ろうと思っても、全く出来なかった。何でできるようになったのだろうか… 1つは本

          続かない病の私が習慣をつくれた話