マガジンのカバー画像

幸せの秘密

68
心理学/ 自己受容/ 自己肯定感などの記事まとめ
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

「休む・何もしてない」 も立派な行動。「少し止まる」 はちゃんと前進しています。

ボーとしていることとか ダラダラ過ごすこととか 寝ることとか スマホでSNSを流し見するこ…

理由は後付け。だから、理由はなくていい。

私たちが何かを決めるとき、 理由→決定という順番で、頭のなかで思考しているように思ってい…

「センスは知識」でも、知識だけでは磨かれない。

少し前、「センスは知識」という言葉に出会いました。 センスという言葉は、「才能を持ってい…

「直感に従う」は、なんだかそうするのが当たり前のような感じ。

頭で考えると、やるべきことを でも、どうしても心が拒否してできないとき。 頭で考えると、…

その自己嫌悪、親への怒りを我慢しているせいかもしれません。

今日は、心理学的なお話で、とても大事なことを書きます。 人間の意識には、2つの領域があり…

そのオシャレとメイクは、自分のために。

私が子供のころの時代は、 小学校高学年くらいになると、女の子たちはお化粧に興味を持ちはじ…

安易に「わかろう」としない力が必要だったんだ!

人間の脳には、「わかろう」とする性質 「理解」しようとする傾向があるそうです。 本当はちゃんとわかっていないのに、 自分のなかの知識に当てはめて わかったことにしてしまう そういうこと、ありませんか。 私は、あります;汗 物事に対して、 事実や理由を「わかった」気になると なんとなく安心します。 人間の脳に、もともとそういう性質があったんですね。 「わかった」気になると、自分は安心するけれど ごく浅い理解で、「わかろう」とする姿勢が止まってしまいます。

他人を幸せにする、ただひとつの方法。

大好きなパートナー 大好きな親戚 大好きな友達 仕事やSNSで関わる大好きな人たち 私には…

五感を大切にすると、幸福感アップ♡

人間は、五感に集中しているとき、幸福を感じるそうです。 たしかに 美しいものを眺めたり …

あなたの価値は。

↑「君の名は。」を意識しています 人間の価値ってなんでしょうか。 稼いでいるお金の多さ?…

感情との付き合いかた 「名前をつける」

人間は、感情の生きものです。 しかし、感情にのまれてしまったり、感情まかせに行動してしま…

【幸せいっぱいの日常を創る】 ネガティブは思考の癖。 直し方を教えます!

ネガティブは、ただの思考の癖です。 癖とは、つまり、習慣によって作られただけのこと。 習…

100

何者かにならなきゃと焦るより、無限の可能性があることを喜ぼう。

何者かになりたい欲求が、現代人にはあるように思います。 例えば、 起業家です!とか 農家…

「問題視している解釈こそが問題」心が不足しているだけでした問題。

問題、問題、うるさい感じになったのが、この記事の問題です。笑 自分が何かを問題視した時点で その何かは「問題」になります。 人に迷惑かけちゃった!どうしよう。 と思った人は 自分が自分行為を責めているだけでした。 自分を許せていないだけでした。 私、夫にこんなに愛されていた! と気づいた人は 自分が愛される存在だって気づいただけでした。 もともと愛されていたのです。 人生うまくいかない!私ばかり不幸。 と思っていた人は 自分の感情を認めていないだけで