京丹後市からみずみずしい有機野菜がつつうらにやってきた!
こんにちは!店長谷ちゃんです。
今週からつつうらに素晴らしく美味しい野菜たちが入荷しました!!
やったー!!夏の時期は痛みが早く、私たちも販売難しかったので泣く泣く販売を止めていたのですが、涼しくなってきたのでわんさか仕入れます!!
新生姜
新生姜は植え付けた種生姜に新しく育った部分を収穫したもので、収穫後すぐに出荷されるため水分を多く含みます。 皮が薄く、繊維もやわらかいのが特徴で、さわやかな風味があり、生で食べるのに適しているほか、ガリなど漬物にも適しています!是非とも新鮮な生姜をご賞味下さい!
からし菜
ピリッとした辛さがあり、アントシアニン(ポリフェノールの一種であり、視力・視覚機能の改善や眼精疲労の予防に効果があるとされており、目のサプリメントなどにも利用されている自然成分)が豊富。おひたしや漬物におすすめです!
紫水菜(紫法師)
こちらもアントシアニン(ポリフェノールの一種であり、視力・視覚機能の改善や眼精疲労の予防に効果があるとされており、目のサプリメントなどにも利用されている自然成分)が豊富で、サラダに最適な彩りの鮮やかな水菜です。漬物、おひたしにもピッタリ!
紫大根
京都で大根というとこの紫大根を思い出す方も多いそうで、京野菜の代名詞のような大根ですね。歯切れが良くみずみずしいので、サラダ等の生食はもちろん、大根おろしや漬物に向いています!彩りも素敵ですね!
紅芯大根
切っていただくと鮮やかな赤紫の大根です!最近とても人気があり、洋食屋さんのサラダなどでも見かけますね。一皮剥くとアントシアニンの色素がつくる鮮やかな紅色が特徴の大根で。 食感はやや硬くパリパリしていて辛味はあまり強くないです。甘みがあるので万能な大根です。
あやめ雪
紫と白の色合いがきれいな小カブです。 盛夏期を除いて、若どりでも球形がまとまり、紫色と白のコントラストが可愛いですね。緻密な肉質で甘みが強く、サラダや酢漬けにおすすめです!特徴は皮を洗ったらそのまま使えること!渋みも苦みもなく本当に美味しいです。
小かぶ
見た目は定番のかぶですが、京丹後市の気候で育ったかぶは、とてもみずみずしく肉厚で味わいは甘くてジューシー!冬が旬のかぶはそのまま食べても、煮物やあんかけなどの温かい料理にもぴったりです!
もものすけ
知る人ぞ知るサラダカブです。 表面の硬い皮に切り込みを入れるだけで簡単に手で剥くことができ、うっすらと紅色が入った果肉はまるで桃のようなことから、桃カブやフルーツカブなどとも呼ばれています。みずみずしく甘みが強く、本当に美味しい!これは絶品です。
紅くるり大根
大根らしい香りが強く、おいしい大根ですが、元々辛味も持っている大根です。 だんだん寒い時期になるとアントシアニンがより作られることで、発色も良くなり、甘みも増すため、辛味を感じにくくなっていきます。
ほうれん草
乾燥野菜がつつうらでも使いやすいと大人気のほうれん草ですが、ついに生で食べられる時期になりましたね!葉っぱがふんわり厚くて甘みがあってとても美味しいです。使い方はおひたし、炒め物はもちろん。有機野菜なので是非とも生で食べて欲しいです!京丹後市産の特徴はルテインが従来のほうれん草よりも豊富です。
小松菜
冬場が旬のビタミン、鉄分、カルシウムが豊富な緑黄色野菜で、関東・東京地方での生産量が多いですが、京丹後市でも美味しく育ちました。クセがなく様々な料理に使え、正月の関東風の雑煮に欠かせない食材ですね!炒め物、特にごま油で炒めて食べると絶品です!
リーフレタス(ワインドレス)
鮮やかなワインレッドが美しい新しいタイプのレッドリーフレタス。 ポリフェノールの一種であるアントシアニンの含有が多いのが特長です。爽やかな苦味とシャキシャキとした歯応えはサラダはもちろん、お肉を巻いたり、ディップソースとの相性も抜群です。有機だと茎の痛みが早く、幻のような食材ですので、見つけたら即買い!でお願いします!
スイスチャード(フダンソウ)
茎がカラフルで最近はよくレストランなどでも出てくるスイスチャードですが、葉には甘みがあり、茎は味わい深く塩っけがあるのが特徴です。ビーツの親戚にあたるような野菜で、ビタミンA、C、K、マグネシウム、カリウム、鉄分が非常に豊富とされています。アクも少ないので、サラダとして生で食べるのがおすすめですが、おひたしや炒め物、煮物などにも使える優れものです!