コロナ対策で買ったもの
買わなかったモノ
マスク
花粉症のために、偶然、コロナ直前に買いました。
それ以上に、貰い物がありました。
今は屋外ノーマスク。
屋内もできる限り薄~いマスクで忖度マスクしてるので、
「花粉・ウイルス○○%以上カット!」
みたいなマスクが使えなくなりました。
花粉シーズンになったらまた必要になるかなぁ...❓
イベルメクチン
これは、検討したけど、結局買わなかったモノ。
輸入版ですが、購入サイトもチェックして、買おうと思ってたんです。
買うなら、お得なまとめ買い。
買うなら、家族や親きょうだいに使ってもらってもいいし、多くても別にいいよね、と考える。
しかし、とまた考える。
使わないまま期限が切れたら…💧
私はタミフルを10錠持っています。
その昔、風邪だったけど、念のためにと処方されたもの。
結局、使わなかったけど、いつかインフルになったときに必要になるかもしれない。
もちろん、インフルになっても飲まないかもしれないけど。
そうして、インフルにならないまま十数年。
期限が延長されたとかニュースで見たけど、それでも切れたまま。
なのに、常備薬セットの中に入れっぱ。
もはや記念品扱い。
といったことがあり、イベルも、たくさん買ってもそうなるのでは❓とすぐに手が出ないまま。。
ある日見た動画、イベル推しのお医者様によると、
「(弱毒化してるので)イベルメクチンを飲むまでもない」
飲まなくても治っちゃう、というお話でした。
それを聞いて、イベルなくてもいっか、と。。
イベルは、タミフルみたいに、飲むのをためらうほどの不安はないけど、やっぱり買って無駄になるのもな~と考えてしまうのでした🌟
もちろん、枠打ってないので、頭痛薬とか解熱剤とかも買ってません。
まぁ、持ってはいるけど。
むしろ、持ってるものも飲むのが怖くなりました💦
【追記】
元々偽薬はあったようですが、インドのジェネリックが製造中止になったとか。
サンファーマがメルクに買収されたため、ということでしたが、詳細は今なお検索してもhitしません。
情報制御によるものか、duckduckgoで検索すると、結果がちょっと異なりますね。
最近、以前と違ってイベルの効果が顕著でなくなった、と言う医師もいましたので、すでに偽薬になっているのか、効果が出るほど悪化することがなくなったのか。
他のジェネリックでの効果が気になるところですが、
いずれにしろ、今後もコロナのためにイベルを購入することはないと思います。
検討中のモノ
ブラッククミン
どんなもんかと検索したら、「ブラッククミン ニゲラ」なんて出てくる。
ブラッククミンとニゲラのブレンドが多いな~と思ってたら、ブラッククミンがニゲラだった‼💦
と言っても、私の知ってるニゲラの花となんか違う。
種類が違うようですね。
私がニゲラと聞いて思い浮かべる花は、ニゲラ・ダマスケナ。
和名がクロタネソウ。
ブラッククミンは、ニゲラ・サティバ。
和名がニオイクロタネソウ。
ニゲラ・ダマスケナは、ハーブの苗として友人からもらったもので、バニラ香の種がハーブでした。
バニラ香と言えば、アルカロイド。
毒性があるので、摂り過ぎ注意ということで、摂取もしませんでしたが。。
「ニゲラ・ダマスケナはハーブとして使えない」と書いてるサイトもあったので、どっちなん❗️❓
昔はニゲラで検索すれば、バニラ香、ってのばかり出てきたと思うんだけど、今はスパイスとして出てきて、辛みや苦みがある薬っぽい味、と。。
クミン・ナツメグ・オレガノのような香り、ブラックペッパーの代用、などと書かれているのを見かけ、あまりにも記憶と違うので驚きましたが、スーパーフードのニゲラ・サティバ、ブラッククミンがメジャーになってたんですね。
効能・効果がスバラしく、白髪・花粉症、と聞いたら…❣
何にでも効く、って感じなので、誰もが気になる効能を見つけられるんじゃないでしょうか。
ただ、使い勝手を考えると、購入したものかどうか…二の足を踏んでしまいます💦
ブラッククミンは、バニラ香とは程遠そうなので、お菓子作りで香り付けなどに少量使うというハーブは、ニゲラ・ダマスケナの方かと思います。
花もダマスケナの方がかわいいですよね🎶
最初は「キモっ❗️」と思ったハズなのに、育てているうちに可愛く見えてきたのでした🌟
フキ
ガンやコロナに良いらしい、ってことで追記。
ヨモギ
こちらもガン・コロナに良いとのことで。
一時期ヨモギ餅にハマってましたが、最近あまり食べてません。
ヨモギ入り柏餅やよもぎの生麩を食べることはありますが、
ヨモギ餅はちょっとご無沙汰しちゃったので、また食べようかな。
買ったモノ
麦門冬 Ophiopogonis Tuber
学名:Ophiopogon japonicus
グルタチオン
米麹
原材料が米だけの甘酒は、柑橘果汁を加えても甘すぎたので常用を諦めたのですが、やっぱり甘酒が一番良い❣と聞いて再開することにしました。
なんでも、食品中5-ALAが最も多いのが甘酒なんだとか。
自分で作れば、愛着もわきそうだし。
いつか麹自体も増やせると良いのですが🎶<皮算用w
ついでに塩麹も自作できるし、あれば便利かも、とイキナリまとめ買い🌟
予想外の量にびっくり。
1.5kgの塩の袋といい勝負なサイズではありませんか。
甘酒も塩麹も、1回作るのに麹200g使うから、なんとなく5袋買うか~、ってなったけど、1袋500gだから5袋で2.5kg。
そりゃ重いし場所取るわ🌟
10/20 19日夜に麹が届いたので、朝から甘酒仕込み中。
先に、ヨーグルティア甘酒酵素で甘酒を作りましたが、米麹での作り方を見ていると、「麹を両手でほぐす」とか「炊きたてご飯を消毒した容器に入れる」とか書いてあるんですよね。
手でほぐすなら、消毒の意味ある~❓
例え手袋使用でも、その手袋は消毒しませんよね❓
ご飯入れるならしゃもじ使うでしょうけど、しゃもじの消毒は…❓
なんて考えちゃうわけです。
そこで消毒しないなら、容器も消毒しなくていいんじゃね❓❓
前回はしゃもじの代わりに付属のヨーグルトスプーン使いましたが、使いにくいから、小さめしゃもじを掘り出しました。
何に付属していたものか忘れましたが、スケーターの耐熱140℃しゃもじ。
レンチン消毒は、しゃもじ・内容器・内蓋 の3点セットに変更~✨✨✨
温度計は、なくてもいいかと思ったのですが、どれくらいで何度になるのか把握してた方がいいかと思って百均で買ってきました。
デジタルの方を買おうと思ってたけど、売ってませんでした🌟
でも、結果これで良かったかも。
消毒はできないので…(できなくはないけど、そこまでする気はない)炊きたてご飯にぷすっと挿して温度を確認。
ついでに消毒できてるかな~🎶
温度計は、105~110℃くらいを指してました。
100℃超えるんだ❗️❓
圧力かかってるからか。
まぁ温度計の誤差の可能性も…💦
容器にご飯を入れ、水がなかったのでお湯を入れる。
しかし、涼しいせいか、あっという間に60℃強。
早く麹を入れなくちゃ❢
でも、麹はほぐす必要なかったです。
ほぐれた状態の商品でした💖
上まで水に浸かってなくてもいいんだっけ❓❓
まぁすぐに水分出てきて浸水するでしょうから、いいよね。。
そして、ほぼ容器いっぱいくらいになりました。
甘酒酵素の倍量近くになりそうな予感。
やっぱり水分少なくね❓
と思いながら、上面は水分に浸かっていないので混ぜる。
表面乾燥してるっぽかったけど、混ぜたらこんなものかな❓
甘みが出ていればできあがり、と書いてあり、甘くなってるので完成ですね。
食べる甘酒、って感じなんですが。
米粒は軽くつぶした方がいいのかなぁ。。
若干甘味が強いので、少しお湯を足して飲むのが良いくらい。
甘酒酵素に比べると、ちょっとクセがあるかも。
酒粕のような香りがするような…❓
ま、私はこれでも飲めますが、以前柑橘果汁を加えて飲んでたのでそれもいいし、甘酒酵素で作ったときは、生姜パウダーを加えて飲んでみたのも美味しかったので、アレンジで色々試すのもいいですね🎶
甘酒酵素 1包 約¥100
ご飯1合+水150ml
ほぼストレートで飲む甘酒 500ml弱 3日分有機米麹 200g 約¥370
ご飯1合+水400ml
お湯割りで飲む甘酒 900ml 10日分有機米麹 250g 約¥460
水500ml
お湯割りで飲む甘酒 700ml 7日分?
甘酒の保存期間は、冷蔵庫で1週間程度らしいので、シリコンバッグに入れて冷凍保存します。
一応レンチン消毒もしました。
凍らないとのことなので、冷凍保存でも使いやすくていいですね💕
※凍りました🌟 塩麹は凍りませんでしたが。。
米麹購入後、すぐに玄米麹も再入荷されていたので、1袋だけ買いました。
色が違いますね~。
そして作り方まで違う。。
面倒なので、粉砕せずに使いました。
前の残りの米麹100gと、玄米麹100gで作りました。
ご飯は、雑穀を少量追加したもの。
やっぱりお湯割りにしたいくらいの甘さがあります。
その後、玄米麹と白米ご飯でも作りました。
やはり玄米の粒感があります。
雑穀ご飯を使ったみたいな食感で美味しい。
色も茶色っぽくなります。
あずき甘酒も作ってみました。
醗酵あんことか小豆麹とか色んな名前があるようです。
醗酵時間は、8~10時間とのことなので、通常の甘酒より長めにしないといけないのでしょうか。
さらに、2~3時間ごとに混ぜるのがコツだそうです。
甘酒はいつも放置ですが…ヨーグルティアにセットしてから2h程度で混ぜ、さらに1h後、軽くゆすって混ぜたら、その後就寝💧
途中目覚めたけど、起きる気力が出ず断念💧
ヨーグルティアがピーピー鳴ってるのに起こされました🌟(何度も鳴った可能性💦)
ゆで小豆の場合
ゆで小豆 200g (今回使用したのは180g缶)
米麹 100~200g (今回は100g)
水 100cc乾燥小豆の場合
小豆 200g
米麹 200g
小豆水 100~200cc ←小豆の茹で汁
※塩少々加えても良い
4枚写真の上は仕込み開始時、下は完成時。
ほんのり甘くなりました。
かなり甘さ控えめで、甘酒を足すと汁粉になるというので試します。
全然、汁粉って感じじゃないですが💦
小豆ごはんで作った甘酒って雰囲気。
もちろん、我が家の甘酒は、食べる甘酒といった様子なので、こちらも同様の仕上がりです。
あずき甘酒・甘酒ともに、もっとすり潰すべきなのかもしれません。
お湯割りにしなかったので、かなり甘かったです💧
醗酵あんこというのだから、ぜひ餡子として食べたいです。
そのうち、小豆ごはんでも甘酒作ってみたいな🎶
漬物塩で塩麹
愛用の塩、海の精には、漬物塩なるものがあります。
1.5kg が3千円程度のお得な塩。
漬物はしないけど、普通の塩と同じように使えるのでは❓と思いつつも、あらしお・ほししお・うま塩・ハーブ塩など、すでに色々在庫があるので買ってませんでした。
でも、塩麹を自作するなら…と新たに買ってみたのでした。
こちらは、ちょうど使い切った塩麹。
2袋目でした。
これからは自作するゾー❣(*^-^)ノ
水300mlだとひたひたどころか…多すぎ❓
甘酒と違って、ご飯を入れてないから出てくる水分がなく、麹が吸う一方で、これでも水分不足でした🌟
なので、100mlほど追加してさらに1時間💦
塩麹 170g 約¥450
塩80~90g:大6(¥137~155) + 米麹200g(¥367) + 水350
= 550ml弱 ❓❓g 約¥500
※塩は、麹の35%・全体量の15%
作った方がダンゼン安上がりw
ヨーグルティアS
当初、某ポイントで、別メーカーのをgetしようと思っていたのですが、ふるさと納税で、内容器がガラスタイプのものを見つけて予定変更。
ガラスセット・ピンクにしました💝
これで、甘酒と塩麹を作ります❣(* ^-^)ノ
ヨーグルトメーカー自体は、牛乳パックに巻くタイプや、お湯をはって内容器を入れるタイプなどを持っているので、これでヨーグルトを作ることはないと思います。
ていうか、乳製品も良くないって言うから、もうヨーグルトは作らないかも。。<影響されやすいw
2022/10/15 初めての甘酒作りに挑戦
麹は未着ですが、メーカーから延長保証書と一緒に甘酒酵素サンプル1包が届いたので。(初めての麹は19日夜に届きました)
うまくできるかな…❓
保温前は、ごはんがすっかり水分を吸ってしまっていましたが、完成したら水分が増えてサラサラ状態。
米粒がしっかり残ってるな~と思ったけど、口に入るととろけます。
あっさりとした甘さで、以前買った甘酒(もちろん無糖)のような甘さはなく、甘酒っぽい味も香りもなく。。
果汁加えたり、お湯割りにしたり、ってしなくてもなんとか飲める甘さ。
でも、冷蔵保存したら飲むとき温めたいので、少しお湯足して飲みました。
🍹クエン酸
にがり
海の精 海精にがり 200ml 約¥380
マグネシウムも摂取すると良いと聞き。。
豆腐も試せて良いかも🎶
というわけで、初めて買ってみました。
でも豆腐は、ゆるゆるでした。
とろけるタイプは好きじゃないってのに。
翌日、豆乳を半量にしたら、ニガニガ~(ll>△<💦
ネットでよく見る分量だったんだけど。
どうやらにがりの濃度が異なるらしく、初日は買ったにがりのメーカーサイトに書かれてた分量で作ったから、それで正解だったのね。
問題は、豆乳の方で、大豆10%以上の豆乳を使うべきところ、9%しかないのが原因…という情報を見かけました。
ところが、通常スーパーで見かける豆乳は9%までしかない。
今日見たスーパーでは、通常商品が7%・濃い豆乳とやらが8%だったような。
でも無調整豆乳は、8%以上って書いてるサイトもありました。
その昔、イトヨの一画(通常の豆乳が並んでいる場所とは別)で買った、飲んだ瞬間ねっとり気持ち悪いほどの濃さだった豆乳こそが、豆腐作りにぴったりだったのかもしれません。
私の行動範囲内には店がないので、確認できてませんが。
3回目の挑戦で、それなりにできました。(1回目も味は美味しかった)
豆乳100ml+にがり1ml
1cc匙があったので使いましたが、ちょっと溢れたかも。
若干の苦みがあり、苦甘い仕上がりでした🌟
今後は、溢れない程度の量で試します。
4回目は大成功~💕
豆乳100ml+にがり1ml弱 にしました。
にがりは、少な目少な目を心がけて。。
🍵有機グリーンルイボス
毎日摂取したいものとして紹介されていたので興味を持ちました。
普通のルイボスティーは買ったことがあるけど、何度飲んでも慣れないと言うか、好みじゃないと言うか。
それに比べれば、非醗酵で飲みやすいのかなぁと思ったり。
お茶やハーブティーなど、まだまだたくさん手元にあるからすぐには飲まないけど、やっぱり買っちゃいました🌟
ハーブティー用に買ってたものたち、けっこう放置してるので、飲むのを再開することにしました。
最近、バタフライピーも気になり出したもので💦
グリーンルイボス・レモンマートル・ローズヒップ
をブレンドして飲みました。
バタフライピーを買ったら4種ブレンドでもいいかなぁ。
レモンマートルは、抗菌・リラックスできるらしいので買ったもの。
レモンの酸味がいいけど、ローズヒップがあればいいかなぁという気もしてきて、リピはないかも。
色々ありすぎると余計めんどいし。
🍵有機緑茶
いつも宇治玉露を買っていますが、いつもの店には、ティーバッグで有機玉露の取り扱いがありません。
でも、やっぱり有機が良い、と聞いたので、有機緑茶。
というか、日本では、お茶の残留農薬の基準値は、EUの500倍だそうで。
日本は基準値を大幅に引き上げて、カラダに悪いものを流通させているそうな。
それで有機を選んだけど、美味しくない💧
緑茶は、有機抹茶のみにするしかないか…❓
いつもの店にこだわらず、有機玉露を買うことにしました🌟
残念ながら、こちらの玉露は好みではありませんでした。
うぅ~ん、なんかお茶の味がしないというか。
これを飲んでも「緑茶が飲みたい❢」という気分に。。
こんなに味がないというか風味のわからん玉露ってあります❓
色はめっちゃ鮮やかな緑色でキレイなんですけどねー。
それで味を期待してしまって…余計にね。。
🍵お茶ミルII
ジャパンポーレックスのお茶ミル2です。
やっぱり有機玉露が飲みたいので、いつもの店にこだわらないことにしました。
有機抹茶は美味しかったのでそれでもいいんだけど、有機玉露をパウダーにして丸ごと摂取できたらいいなぁ、と思ったのでした。
すでに持ってる☕珈琲ミルのデザインが気に入ってるんですが。
槌目が素敵なMILLUセラミックス手動ステンレスコーヒーミル。
これと同じデザインのお茶ミルがあるんです❣
お揃いにしたい気持ちもあったのですが…使うときに間違えそう❓と思っちゃって💧
結局、オススメのお茶ミルで1位だった、ポーレックスのお茶ミル2にしました💝
ちなみに槌目は、10位くらいだったような。。
※別のサイトでは、お茶ミル2が12位・槌目17位でした🌟
お茶ミル2で、粉末茶のように…というのは難しそう。
粉茶よりは、かなり粉末茶寄りになりますが、…若干ガマンすれば粉末茶として飲めるかな、という感じでしょうか。
※その後、量を減らしたら飲み切れるようになりました💦
でも、茶葉丸ごと飲めてゴミも出ない、と書いてる人もいるんですよね。。
けっこうキツめに締めて細かく挽いてるつもりですが、残ります。
残ると言ってもコップの底に沈んでいるので、粉茶みたいに茶こしはいらないし、飲み終わったら鉢に捨ててます。
枯れた葉や茎も土に埋めてるので、それと一緒に…って挽いてない茶葉でも土に埋めたらいいのよね💦
茶殻に味付けして食べたり、ふりかけにしたりすれば、やはりゴミなしなので、ミルが必須かというと微妙かなぁ。
まぁ、より栄養をしっかり摂取できてるハズ、と信じて使いま~す❣
粉ごと飲むとイガイガするので、やっぱり飲めません。
でも、粉はすぐ沈むので、茶こしはなくても飲めました。
緑茶は、ティーバッグの中身をミルに入れて挽き、粉になった緑茶をマグカップに全部入れていたのですが…入れる量を少なくしてみると、飲み切ることができました💖
ティーバッグ1つで、何杯も飲めるんですけど💦
これなら茶葉で1袋買ったら、すんごい長持ちしそうですね。
賞味期限を気にするレベルだったりして…❓
🍵竹炭パウダー
80gが¥900でした。
抹茶に入れて飲んでます。
🍵チャーガ
何かに良いと聞いて。
最近こんなのが多い。
マリーハニー
マヌカは、ご縁のないままですが、マリーもジャラも、マヌカより食べやすく、効果は似た感じとか書いてたので初挑戦。
マリーハニーTA35+の1kgセットが6千円程度。
ジャラハニーとレザーウッドハニーの5gお試しが、¥20・¥30だったので同時購入。
ジャラは黒糖のもうちょいクセある感じ。
そのまま食べるから、甘すぎて、かえって喉にイガイガきそうなくらい💦
マリーは、これよりは食べやすい、と書いてました。
しかし、マリーも若干のクセあり。
慣れない最初は、うっ!ってなりそうな。。
でも黒糖っぽいと思えば大丈夫なような❓
イガイガはしないからジャラより食べやすいかな。
期間が開くとよくわからなくなって比較できない💦
喉の調子が微妙な日は、スプーン1杯をそのまま舐めてます。
今のところ、風邪もその他不調もナシ✨✨✨
レザーウッドは、酸味のような❓スーっとしたような❓ミントが混ざったような味が。。
希少価値が非常に高く、芳醇で上品な味・香り、とのこと。
個性的なはちみつが苦手でも食べやすい種類、とも書いてたけど、初めての味はちょっと苦手かも…❓
芳醇、ってのには納得~。
食べる香水、と聞くと、また食べたくなるような気もしてくるf(^-^💧
干しむきえびとほたて干し貝柱
エビもホタテもコロナと関係ないのですが、味噌汁の出汁用に買いました。
家族の味噌汁用に味噌は買ってたけど、免疫力upに良いと聞いて、私も飲むことにしたのでした。
干しむきえびは、60gで試してから、240gタイプを購入。
ほたて干し貝柱は、55gで試してから、300gタイプを購入。
その他
味噌や梅干しなどは、コロナ関係なく購入していたので除外します。
元々コーヒーが飲めなかったので、ハーブティーも好んで飲んでいました。
コーヒーは、インスタントがダメなだけと判明してから、よく飲んでいます。
有機・遺伝子組み換えでないものを、なるべく選ぶようにしていますが、これもコロナ以前から。
そうは言っても、スナック菓子やスイーツも昔から異常なほど食べていたので、完全に絶っているわけでもなく。
ファーストフードも一時期ハマっていたけど、全然行ってないな~。
独身時代は、マクドナルドなんて行ったことあったかな~?というくらい行ってなくて、結婚してから行くようになったものの、当初はどうやって注文するのか!?と夫についていくのに必死でした💦
結婚後デビュー
考えてみたら、結婚してから初めて行くようになった店って多かったハズ。
でも、牛丼しか思いつかないのはナゼか。。
回転寿司
独身時代「行ったことがない」と言うと同僚先輩が連れて行ってくれましたが…残業後の終了間近な時間帯は品数が少なく、二度と行かなかったのでした。
(なので結婚後デビューではない💧)
しかもチェーンじゃなかったような❓
均一価格でもなかったかも❓
結婚してからは、チェーン店色々行ったけど、やっぱり美味しくないし。
吉野家
吉牛も何度かは行ったけど、あんまり。。
すき家
中盛❓
ご飯少な目・具多め、っていうのがお気に入り。
でも違いがわかりにくい。
イートインで一度間違えられたことがあって、
「これって中盛ですか❓」
と聞いたら交換されました💧
ホントわかりにくいから、こっちも自信ないし、間違えられると超困るョ❢
丼を食べない家
牛丼だけじゃなくて、丼物自体、独身時代には食べた記憶があまりない。
外食では完全に対象外だったし、家で食べる丼というと、3色丼か卵とじ丼のみ。
しかも、卵とじ丼は名前だけで、おかず別で食べてたし。
たぶん母が、ご飯にのせる(かける)のが苦手だったと思われ。
結婚当初「天丼ってナニ❓」みたいな感じだったような。。
今日は牛丼にしてみよう❣
と思った日がありましたが、いざ作ろうとして、牛丼って何が入ってるのか❓どんな味付けだったか❓と思ってレシピサイトを開きましたっけ。
よく考えたら、(当時)牛丼を食べたことがなかったんですよね。。
スタバ
スタバがありました❣
かなり頻繁に行くこともあり、すっかり顔も覚えられてるので、独身時代行ったことがなかったなんて忘れてました🌟
タンブラーを貰ったのをきっかけに、よく行くようになりました。