![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63916319/rectangle_large_type_2_9e911d30f95d16ec4e3031301550ead7.jpg?width=1200)
ホタテときのことほうれん草のサンドと、朝からフルーツカッティング
今朝、寝起きでレモン水を飲んでいたら、ふと種無し柿の残りの一つが目に入り…
↑ちょっといろいろやろうかな〜。
なんてノリで🤗裸足にパジャマで頭ぼさぼさ。コンタクトレンズも入っていないのに…
↑楽しいフルーツカッティング〜。
まな板の上でわざわざレイアウトしてるのは、ただの自己満足…だけど、こうしてnoteに載せることができて、みなさまに見ていただけるのは、嬉しいことです〜🤗
↑ランチに持っていきましょう〜
いつものように、下に保冷剤→ラップを敷いてから詰めます。
↑上にもラップ。
フルーツカッティングしたのを持ち運びやすく、かつ、開いたときに楽しめるような形状の容器(←どんなだ🤔)、欲しいな〜。
この時点で今日のサンドのプランなし。だけど手を動かせば何かが動く。
↑とりあえず玉ねぎ炒め!
冷蔵庫に入れてた、カット済の残り物玉ねぎ。パンに塗るバターを出したついでにフライパンにも入れて弱火にかけます。
↑冷蔵庫より、しめじとほうれん草。
メインを探しに冷凍庫もガサゴソ。あったお肉は骨付きだったので、ホタテにしましょう〜。写真右下です。これならやっぱりホワイトソースですねー。
↑しめじの残りは、ザルに載せ室内干しに。
↑しめじを加えて〜。
↑袋に入ってたホタテの半量。
カチコチに連結されたままのホタテ。電子レンジで解凍する間も惜しみます…なぜなら今朝は洗濯機も回してしまっているので、干す時間を取っておきたい😁いろいろバランスがアレですが。。
↑そこでホタテ解凍のためにフタ。
このことで程よく生ぬるく解凍されたホタテ、このあとまな板の上で包丁横滑りカットして、軽くフライパンに押し付けて火を通し、お皿に除けておきました。
↑使わない半量のほうれん草は茹で〜。
↑小麦粉ファサ〜✨…のワンシーン🎞
鶏ガラスープの素、生クリームもこのあと入れました。ホタテにほんの少しだけ塩を振りました。チーズものせるので、具の塩分は控えめにするのであります。
ちなみに生クリーム…、この前から簡単バスクチーズケーキを作ろうと何度も買ってきているのに、そこにたどり着く前に料理に横取りされることが続いています。
↑ほうれん草たっぷり!
↑だけどこんなに減る!嘘みたい!!
最後に香り付けがてら、ニュートリショナルイーストもファサ〜✨…のワンシーン🎞
↑パン軽く焼き、バター少し多め!
↑エダムチーズの上にホタテ!
↑えのきと玉ねぎとほうれん草のクリーム仕立て?
↑エダムチーズ再び!
↑ギュー!
↑パカー!
いつもならこれで終わるところ、今朝は柿であれこれやったので、ちょっとそんなモードで…
↑ピンクペッパー。おしゃれな気持ち。
↑クリスマス風!
↑ランチタワー!
冷凍庫内でスープだと思っていたタッパー、ちょっと前に作ってストックしてたkaorinaさんのカチャトーラでした。これもまた書きますー。
お昼はハーブティーでも飲みましょう☕
↑ほうれん草も冷めたので、軽く絞って冷蔵庫へ。
今日は、サンド職人のまかないご飯なし。昨日の晩、10時過ぎてからグリーンカレーを食べてしまったら、胃もたれで食欲全くなし…。
かといって、空っぽの胃では出勤しませんー。ヨーグルトに柿のカットの残骸入れて、メープルシロップかけてササッと済ませました。写真撮るのを忘れてしまいましたが。
柿とメープルシロップ、いい組み合わせですね🤗
で、サンドですがほうれん草がたっぷり、ホタテもたっぷりでとても満足度高かったです〜✨
ホタテの香りがふわ~っとするのがいいし、ほうれん草がとにかくよい!チーズが2枚入りを入っていても、主張しすぎない。だけど、ほどよい香りと塩分で馴染んでいました😃
↑ランチタイムの柿の様子。
中央部に少し、柿によくありがちな茶色の点々が出てきていました。朝はなかったのですが、どうして出てくるのでしょうね〜。
今日も幸せランチタイムでした✨