見出し画像

読書人間📚『 彼女は頭が悪いから 』 姫野カオルコ


『 彼女は頭が悪いから 』 著者 /姫野カオルコ
第32回 柴田錬三郎賞受賞


なぁにぃぃ!?!とムッとし手に取り読了。


下心。
何でもかんでも他人が思うほど『下心』だけで生きている価値観の人ばかりでは無い。
無邪気に、凄いね!素敵だね!と打算なく言葉にする人間を『あいつらは俺たちに「下心」を持っている』
と言う価値観でここまで他人を打ちのめせる人間がいるのかと思うとさめざめします。
僕たち以外の人間は皆プラスαと言う思考の損得だけで形成される人間に心、心情の話をしても理解できる訳がありません。


2016年、実際に起こった東大男子学生5人の集団猥褻事件を題材にしていますが、かなり事実にそった内容の様。僕たちは最高で、それ以外は皆底辺。
そこから生まれる価値観、ヒエラルキー、あまりにも幼稚過ぎて幼稚だとしても考えられない冷酷無比な行為。
ゾッとする. . .僕たちは何をしても良いと言う勘違い。
嫌悪して途中で読むのをやめてしまおうかとさえ思いました。酷い、許せない。
サイコパスと簡単に言っていいほど事は簡単では無い。
東大」が象徴的なだけでどこにでも「選ばれた人」はいます。

(私は音楽の人間ですが)素晴らしい音を奏でるから温かな心根の人とは限らないと思っています。
地位や名誉を持っている人は苛まれる事でもありましょうけど、それほど周りはそこを見ていない。人柄を見ています。


女子大生の行動や思いに遠くない、むしろ同じ様に思い行動するだろうと私も思います。
きっと同じ様に感じる人は少なくないはず。
そうすると私も「東大生の将来をダメにした勘違い女」になるのか?


私たちにはこの東大生達に限らず差別意識は誰にもで潜在的にあります。
踏み外さない様にいつも自分に問いかけなくてはなりません。
そして劣等感を感じさせられてしまう、傲慢で優越な人間とは距離を置くべきです。


(ダメだ怒りに満ち過ぎ、
呪いの感想文みたいで頭から消したい. .)


#非難されたのはなぜか被害者の女子大生だった



装幀 大久保明子
装画 The Woodman's Daughter : Millais,John Everett ©︎Bridgeman Images/amanaimages
文藝春秋

#天アンカット 

今、オリンピックの楽曲制作にあたり、作家の過去の虐めを語った記事が取り立たされ作家から謝罪文が発表されていますね。
いじめを面白ろおかしく、趣味の悪い文章で公開された事にも疑問と居心地の悪さを感じますが、それは時代だったから、ちょっと尖って見せるのがアーティストとして格好いいと言う冷笑文化、年代だったのか?、(正直、この時代の音楽、雰囲気が苦手でした) 彼女は頭が悪いから理論なのか?、どれだけ盛られた記事なのかもわかりませんが、あんな事を書かれたまま、書いたままで平気でいられたのかと驚きます。
私も音楽側の人間なので、作家側に寄り添いたい気持ちは常、日頃ありますが、この件に関しては私にはどれも理解できません。
良い事は当事者にも被害者にも誰にも何一つ無いということだけはわかりますね。
今の若い世代のアーティスト達にも格好悪い最低だとしか映っていなく、この問題は日本の中だけでは済む話ではないでしょう。ミュージシャンが批判を受けているのは見てて悲しいですが、残念です。


#本の記録📚  #姫野カオルコ #彼女は頭が悪いから
過去snsに投稿した記事を一部加筆修正しています。

🔫声、発声、機能を考える
ボイス・ボーカルレッスン/東京都 
音楽療法(医療行為は行わない)の観点からオーラルフレイル、口腔機能、老化防止を意識した呼吸法、発声のレッスンも行います



いいなと思ったら応援しよう!

murata
いつもありがとうございます☺️。 あなたの気持ちに支えられています♡ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_murata/ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_favorite/?hl=ja