おうちで中華 - 香菜攤鶏蛋(パクチーの卵焼き)
今日の料理は、香菜攤鶏蛋(パクチーの卵焼き)。わざわざレシピにするような料理でもないのだが、「香菜(パクチー)も卵焼きに使えるんだ!」と発想を広げてくれる人もいるんじゃないかと思って、書いてみる。
香菜を大量消費する我が家だとピンとこないんだけど、薬味のために一束買った香菜を持て余す人が意外に多いと聞く。そんなときにはこの料理。葉も茎も根っこも全部まとめて使えるので、一気に問題解決だ。
香菜攤鶏蛋 香菜摊鸡蛋
xiāngcài tān jīdàn
これまで紹介した野菜と卵の炒めものレシピは、野菜と卵を別々に炒めるものが多かったが、これは円盤状の卵焼きのように仕上げる。「攤」は「広げる」という意味から転じて、このように薄く焼く料理を意味するのだ。
こんがりふんわりと焼かれた卵の中で、シャキシャキと踊る香菜の食感。それを楽しむうちに、卵の甘味の中から香菜特有の香りが広がってくる。火を通すことで高まる香菜の香りを思いっ切り堪能してほしい。
尚、たとえ全体を上手くひっくり返せなくても、味には影響がないので没問題。炒り卵のようになってもそれはそれなので、気軽に作ろう!
ここから先は
456字
/
1画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは食材と酒徒のやる気に姿を変え、新たなレシピとなって皆さまに還元される寸法です。