マガジンのカバー画像

映画と美術

21
美術作品や美術にまつわる映画作品について書いた映画批評のnoteです。
美術検定を受験しようとしている方や、美術史に興味がある方、映画を美術の観点から鑑賞したい方の参考に…
¥499
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

映画と美術#17『愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像』心象世界の客観視とし…

▷キーワード:フランシス・ベーコン、具象絵画、ロンドン派 1976年、アメリカの美術家R・B・…

100
割引あり
CHE BUNBUN
4週間前

映画と美術#16『はじまりの記憶 杉本博司』目に見えないものを物質化する儀式

▷キーワード:杉本博司、写真、現代アート、シミュレーショニズム 1980年代まで、写真と美術…

299
CHE BUNBUN
1か月前
1

映画と美術#15『オークション 盗まれたエゴン・シーレ』絵画の真贋と美術界の真贋

▷キーワード:エゴン・シーレ、頽廃芸術、アートビジネス 2003年、ロンドンのオークション会…

222
CHE BUNBUN
1か月前
4

映画と美術#14『フリーダ 愛と痛みを生きた肖像』芸術界における男女の不均衡につい…

▷キーワード:フリーダ・カーロ、シュルレアリスム メキシコを代表とする画家フリーダ・カー…

199
CHE BUNBUN
1か月前
2

映画と美術#13『写楽』蔦屋重三郎のビジネス的側面にも注目

▷キーワード:浮世絵、東洲斎写楽、蔦屋重三郎 17世紀後半、江戸芸術の代表ともいえる「浮世…

299
CHE BUNBUN
1か月前

映画と美術#12『ロダン カミーユと永遠のアトリエ』地獄の門制作舞台裏を覗く

▷キーワード:印象派、オーギュスト・ロダン、彫刻 「地獄の門」「カレーの市民」と数々の傑…

199
CHE BUNBUN
1か月前

映画と美術#11『赤い風車』ロートレックは恍惚に身を投じて

▷キーワード:印象派、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック、版画、ジャポニスム 「アンバサドールのアリスティード・ブリュアン」をはじめとする19世紀フランスに活躍したポスター画家アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック。彼は、パリ・モンマルトルの歓楽街に身を投じ恍惚とした風俗を捉え続けていた。1867年に開催されたパリ万博で日本文化が紹介されると、フィンセント・ファン・ゴッホを始めとする印象派/ポスト印象派の画家に注目されジャポニスムが盛り上がり、ロートレックもまた「北斎漫

¥199

映画と美術#10『ヴァン・ゴッホ~最期の70日~』「オーヴェルの首吊りの家」との意外…

▷キーワード:フィンセント・ファン・ゴッホ、ポスト印象派、ポール・セザンヌ 「ひまわり」…

199
CHE BUNBUN
1か月前
6

映画と美術#9『セザンヌ』ストローブ=ユイレのセザンヌ解体新書

▷キーワード:ポール・セザンヌ、印象派、ポスト印象派、キュビズム、抽象画 「モネは1つの…

199
CHE BUNBUN
1か月前
2