Change maker

Hi!😆 今まで自分が国際協力で経験してきたことや思いをシェアしていきたいと思います。 世界中でいろんな問題が起きていますが、一緒により良い世界のため、次の世代のため、私たちの家(地球)のために、考え、シェア、そして行動を起こしていきませんか?

Change maker

Hi!😆 今まで自分が国際協力で経験してきたことや思いをシェアしていきたいと思います。 世界中でいろんな問題が起きていますが、一緒により良い世界のため、次の世代のため、私たちの家(地球)のために、考え、シェア、そして行動を起こしていきませんか?

最近の記事

国際カップル30の質問答えてみた/Answering 30 Questions About Being an International Couple(日本語/Eng)

気になったので、やってみます! ◾️質問 Q1. パートナーの国籍、いま住んでいる国を教えてください。 ケニア人、彼女は日本に住んでいます。ちなみに私はタイと日本のミックス。 Q2. パートナーとは、どこで、どうやって知り合いましたか? Bumbleです。最初は英語の勉強だと思ってやっていたのが、いつの間にか意気投合し、何回か会って、付き合うことに! Q3. パートナーの名前以外での呼び方は?(もしあれば) Tilak(タイ語でスイートハート的な意味です)➡今のところ

    • ボランティアを続けていたら、いつの間にかNGO職員に/Before I knew it, volunteering led me to become an NGO staff member(日本語/Eng)

      タイトルの通りだと、大げさに聞こえるかもしれませんが、実話です…. 今日は私の道のりをシェアしたいと思います。 遡ると高校1年生の4月に始まりました。私の原点です。高校に入る前は、ずっといろんなスポーツをしていて、ボランティアや国際交流にはあまり興味がありませんでした。 ただ、高校入学してすぐ、友達1人と一緒に先生に呼び出されました。ドキドキ!廃部しそうなボランティア部活に入部しないかと誘われ、君たちしかお願いできる人がいないと言われ、えっと。。。。どうしよう。。。。中々

      • 私の永遠のテーマ「国際貢献ってなんだろう」

        皆さん、こんにちは。久しぶりの投稿になります。 国際協力の仕事に携わって、あっという間に9カ月が過ぎ、もうすぐで2年目に入ります。この期間中に本部での仕事+現場での仕事を両方経験することができました。すごく楽しい! 私は高校生時から考えている永遠のテーマがあります。それは「国際貢献をすることってなんのことだろう」という問いです。ひとそれぞれ解釈が違うと思います。私の場合、世界中で起きている問題の解決に貢献することだと思っています。具体的には?もし、そう聞かれると、はっきり

        • 積み重ねが大事(国際協力の仕事に携わる新卒)

          3か月ぶりの投稿! この3か月は社会人1年目として、いろいろ準備をしたり、仕事を覚えたり、忙しかった期間でした。今は落ち着いてきたので、読者と自分への記録として、ここで共有したいとおもいます。 テーマ: 1. 新卒でNPOの職員として働くことについて 2. 積み重ねが大事✨ 3. 今後の目標 1. 新卒でNPOの職員として働くことについて 国際協力に興味を持ったきっかけは過去のNoteに詳しく書いたので、ぜひチェックしてみてください。高校生の時に自分が目標にしてた国際

        • 国際カップル30の質問答えてみた/Answering 30 Questions About Being an International Couple(日本語/Eng)

        • ボランティアを続けていたら、いつの間にかNGO職員に/Before I knew it, volunteering led me to become an NGO staff member(日本語/Eng)

        • 私の永遠のテーマ「国際貢献ってなんだろう」

        • 積み重ねが大事(国際協力の仕事に携わる新卒)

          [読んでみたでEP.2] ウクライナから日本へ。いま伝えたい平和への願い

          EP.2➡ウクライナから日本へ。いま伝えたい平和への願い (前編:https://www.plan-international.jp/blog/8410/) (後編:https://www.plan-international.jp/blog/8424/) 今回はプラン・インターナショナル・ジャパン (NGO)、アドボカシーグループのアンナ・シャルホロドウスカー職員のブログを読ませていただきました😄。 💡要約 アドボカシーグループのアンナです。2022年12月にプラン・イ

          [読んでみたでEP.2] ウクライナから日本へ。いま伝えたい平和への願い

          児童労働ってなんだろう?(8)

          児童労働については、高校生の時に初めて知りました。当時は、国際問題について勉強する授業のひとつのトピックとして扱われました。 今回は、勉強もかねて皆さんと一緒に考えていきたいと思います。 定義:児童労働とは、義務教育を妨げる労働や法律で禁止されている18歳未満の危険で有害な労働のことです。具体的な例に、劣悪な環境での長時間労働、借金の肩代わりとしての強制労働、人身売買による性産業、戦争にかりだされる子ども兵士などがあり、子どもらしい成長を妨げます (児童労働ネットワーク)

          児童労働ってなんだろう?(8)

          [読んでみたでEP.1] アフリカで安全な水を利用するための取り組みが不足🚰

          新しいシリーズを始めます!😀 その名も読んでみたで(関西出身)。いろんな本や記事を読み、面白いと思ったものを要約して自分の意見を追加し、みなさんに共有しようと思います。 EP.1➡アフリカで安全な水を利用するための取り組みが不足!国際NGOウォーターエイドが新たな分析 (https://afri-quest.com/archives/28146) 💡要約 アフリカでは、気候変動に影響されることなく、家庭やコミュニティで清潔な水と衛生設備を利用できるようにするための取り組み

          [読んでみたでEP.1] アフリカで安全な水を利用するための取り組みが不足🚰

          キャリアとしての国際協力(7)

          最近就活を終え、国際協力の仕事に就くことになったので、その道のりを自分への記録として残すのと、皆さんにシェアしたいと思います。 なんで、新卒で国際協力の分野で就職したいと思ったのか? それは単純に楽しいからです😀 趣味と同じで、例えるなら、音楽を聴くのが好き、映画を見るのが好きと一緒のことです。楽しい理由は、新しいことを学ぶことができ、多くの出会いと感動に出会えるからです。趣味の延長線上に仕事があるのが目標だったので、就職先として決めました。 就活で感じたこと、学んだこと

          キャリアとしての国際協力(7)

          国際交流?宇宙交流?(6)

          私は国際交流にとても興味があり、今まで多くの国際交流をしてきました。例えば、国際交流イベント、留学、ボランティアなどです。 みなさんは国際交流と聞いて、何を思い浮かべますか? 私が思う国際交流の良さは、自分と全然違うバックグラウンドを持った方と出会い、お互いの経験や好きなことをシェアすることだと思います。交流といっても、いろんな方法があります。話したり、一緒にアクティビティをしたり、出かけたりなどがあります。私は特に文化交流が好きです。今までの価値観が変わるからです。

          国際交流?宇宙交流?(6)

          サステナブルファッションってなんだろう?(5)

          皆さんにとってファッションとはなんでしょうか?👔👕 私にとってファッションは必要不可欠で、自分の個性を強くしてくれるものだと思っています。自分の着たいものを着て、自己表現をする方法のひとつがファッションだと考えています。 サステナブルファッションってなんだろう?👖👗 衣類の生産から着用、廃棄までのプロセスを将来にわたって持続可能なものにすることを目的として、生態系を含む地球環境やそれに関わる人や社会に配慮した取り組みのことです(サステナブルファッション、環境省)。簡単に言

          サステナブルファッションってなんだろう?(5)

          国際協力の感動的な出来事(4)

          国際協力と出会って6年、多くの感動的な出来事がありました。今回はそのうちのひとつの出来事についてお話したいと思います。 私自身、国際協力の道を選んで人生を生きています。もちろん、いいことばかりではありませんが、今回は感動した出来事について触れていきます。正直、この道を知る前はこんなに多くの貴重な経験をすると思いませんでした。 今も忘れない出来事があります。私が高校2年生の時で、ある国際協力イベントのボランティアをしていました。その日、私は案内役としてイベントについて質問が

          国際協力の感動的な出来事(4)

          環境問題について(3)

          皆さんは、現在起こっている環境問題に対して考えることはありますか🤔 環境問題に対して、私たちにできることが3つあると考えています。一つ目は、環境問題について知ることです。ただ問題を知るだけではなく、いろんな角度から物事を見て考えることです。 環境問題はとても複雑な問題で多数派の意見だけでは解決できないこともあるかもしれません。なので、いろんな意見を多くの人々から聞く必要があると思います。まず知らなければ、なにも始まらないので、問題の原因を知り、次のステップに進みます。

          環境問題について(3)

          国際貢献を続ける2つの理由(2)

          あれから6年... 初めてのボランティアから6年が経ちました。そのボランティア活動を通じて、世界中には多くの問題が存在していることを知りました。知った時はとても驚きました。初めてのボランティアをした感想はとても楽しかってす。そこで私はこれからも国際貢献を続けていくと決心しました。いろんなボランティアをしました。 しかしその後、私は高校生にできることは限られていると知り、自分にもっと何かできないんだろうかと悩んでいました。私は国際問題をSNSで情報発信できるんじゃないかと思い

          国際貢献を続ける2つの理由(2)

          国際協力との出会い(1)

          出会いのきっかけは? 私が国際協力と出会ったのは高校1年生の時です。それまでは国際協力のことや国際問題について全然知らなかったです。きっかけは担任の先生でした。 入学してすぐの頃、先生からボランティア活動をしている部活に入部しないかというお誘いを受けました。少し考えたあと、その日に入部すると決めました。新しいことに挑戦したいという好奇心がそうさせました。 どういう活動をしている部活なの? 部活の活動内容としては、東ティモールのフェアトレードコーヒーを学校行事や国際協力イベ

          国際協力との出会い(1)