chana

京都在住、夫と子どもと3人暮らし。近く、田舎暮らしが始まる予定。|ほぼ日5年手帳|書く瞑想|読書|映画鑑賞|万年筆|マラソン|ピアノ|絵本|

chana

京都在住、夫と子どもと3人暮らし。近く、田舎暮らしが始まる予定。|ほぼ日5年手帳|書く瞑想|読書|映画鑑賞|万年筆|マラソン|ピアノ|絵本|

最近の記事

子育て支援員養成講座(地域保育コース+見学実習)

6月から月に2回程のペースで通っていた子育て支援員養成講座ですが、無事全コースを受講し終わり、先日こども園での見学実習もしてきました。久しぶりの座学はもちろん、新しい学びが本当に楽しくて、充実した研修となりました。研修先で出会った方々とのお話も楽しくて、心からやってみて良かったと思っています。 それではいつもと同じく振り返りをしていきます! 印象に残ったこと 遊びを知っている保育者でありたい|子どもと同じ目線でいると、何が楽しいかがわかる。保育のセンスは「子どもと目線を

    • 次の4冊、どれも楽しみ。『戦争は女の顔をしていない』は漫画。『同志少女よ、敵を撃て』で知った本。

      • どれから読んだらいいか悩んで、全部を少しずつ読み始めてる。図書館ヘビーユーザーです、図書館大好き!

        • とりあえず、3日は続きました!メヌエット、練習中です。

        • 子育て支援員養成講座(地域保育コース+見学実習)

        • 次の4冊、どれも楽しみ。『戦争は女の顔をしていない』は漫画。『同志少女よ、敵を撃て』で知った本。

        • どれから読んだらいいか悩んで、全部を少しずつ読み始めてる。図書館ヘビーユーザーです、図書館大好き!

        • とりあえず、3日は続きました!メヌエット、練習中です。

          【9月】書く片付け

          今日で9月も終わり。京都もようやく秋らしくなってきて、子どもとのお散歩に心地良い。5月くらいからほとんど夏みたいに暑かったから、夏って数えたら5ヶ月くらいあるのかも?熱中症を恐れなくて良くなったのが嬉しい、寒くなる前にたくさん外で遊ぶぞ〜!それでは、今月も、書く片付け始めていきます! できたこと/気分の上がった出来事 森林インストラクター ちょうど昨日が試験日で、朝から大阪に行ってきました。保育士試験はマークテストだったけど、森林インストラクターは記述がほどんど。それも、

          【9月】書く片付け

          読みたい本リストがたまるばかりだったけど、その中とフィーリングから一気に10冊買ってきた!読書の秋、たくさん読むぞ〜!

          読みたい本リストがたまるばかりだったけど、その中とフィーリングから一気に10冊買ってきた!読書の秋、たくさん読むぞ〜!

          【好きの深掘り#2】 ヨルシカ

          杏ちゃんに続き、好きの深掘りシリーズ第2弾。 先日の投稿では、BUMP OF CHICKENについて長々と語ってしまったわけだけど、この1年くらいかけてじわじわと好きになっているのがヨルシカ。 最近は、ヨルシカのノーチラスを何回も聴いてしまう。良すぎて、心に沁みすぎて、ノートに書き写したほど。何回聴いても何度でも感動してしまう。 ヨルシカを聴くようになったきっかけは、中学からの友人。もはや10年を超える付き合いで、それを世間一般には親友と呼ぶのだろうけど、親友というには

          【好きの深掘り#2】 ヨルシカ

          子育て支援員養成講座(共通科目+心肺蘇生法研修)

          子育て支援員養成講座の、共通科目と心肺蘇生法研修までが無事おわりました。7〜9月にかけて、計4日間の日程でした。 今回も、振り返りも兼ねて、印象に残ったことをまとめてみます。 基本研修の内容はこちらから。 印象に残ったこと(箇条書きにて記載) 親・保育士がすることは、子どもを自立させること、自立の基礎を培うこと。それは、勉強ができるように、ということではない。 自分の色メガネは、人と関わることでわかる。 守秘義務について。誰かが傷つくかもしれないと想像し、気をつける

          子育て支援員養成講座(共通科目+心肺蘇生法研修)

          5時日記(最近の写真とBUMP OF CHICKEN)

          BUMP OF CHICKEN 『Iris』 最近、勉強のお供や電車に乗っているときに、よく音楽を聴いている。 そんな中でBUMP OF CHICKENの新しいアルバム『Iris』を聴いたんだけど、これがものすごく良くて。 振り返ってみればBUMPの楽曲って私の人生に寄り添ってくれていたんだなあ、なんてしんみりしたので、その気持ちをnoteに残しておきます。 アルバムのタイトルをみたら思い出たちが浮かんでくる。これって、すごいことだな〜。 『orbital peri

          5時日記(最近の写真とBUMP OF CHICKEN)

          5時日記(ラジオ体操の試み他)

          9月になり、朝が涼しく過ごしやすくなったのが嬉しい。夜もエアコンなしでぐっすり眠れるようになってきたおかげか、すっきり起きれる日々です。5時日記も、復活できそうな予感。 そして、私が早起きなのも影響しているのか、息子が6時に起きてくるようになりました。私がいるリビングをちらっと覗き、ニコニコしながらやってきます。そしたら遠慮がちに「にゅうにゅう(牛乳)のみたい」というのがいつもの日常。かわいい。 ラジオ体操の試み 息子も早起きになったし、なんかちょうど9月になってキリも

          5時日記(ラジオ体操の試み他)

          【8月】書く片付け

          明日で8月が終わる。今年の夏は、プールに花火にお祭りに魚のつかみ取りに、家族でたくさん遊んだ!は〜、楽しかった! きっとまだまだ暑いのだろうけど、8月が終わるってだけで暑さがマシになる感じがするのはなぜだろう(絶対まだまだ暑いのにね。) あと、一気に今年も終わっちゃう気がする。今年もあと4ヶ月かあ〜。 なんて、ちょっとだけしんみりしつつ、明日を残しながらもいつもの書く片付け、開始です。 これからについての決断 なんといっても、今月の大きな出来事は、近く(今後1~2年の

          【8月】書く片付け

          22時日記(写真で振り返る夏休み後半)

          今日で、夫と子どもと過ごす9日間の夏休みが終わる。こんなにべったりみんな一緒にいられたの、久しぶりだったな〜。実家でゆっくりと、ハウスメーカー巡りとが半々の夏休みでした。 今回は、夏休み後半を写真で振り返ってみます。 こんな感じ。家づくりに、旅行計画に、夫と手分けして進めている。いろいろやることはあるけど、全部ワクワクすることばかり。夫との話し合いもわちゃわちゃ楽しい。 さて、明日からは久しぶりの日常。 ゆるりとやるぞ〜。おしまい。

          22時日記(写真で振り返る夏休み後半)

          5時日記(夏休みの思い出)

          お盆休みは、ほとんど義実家にて過ごした夏休み。あれよあれよとマイホームを建てることに落ち着き、どこの敷地に、とか、どのハウスメーカーで、とか、とにかくいろんなことが決まって住宅展示場にも行ってきた。(それも、義両親、姉家族、妹と総勢9名のかなりの大所帯で。笑) いつかは、と思っていたいつかが、まさにいま来ている感じがしてなんだか人生。 息子はというと、誕生日プレゼントのおしゃれ着に、今履いてるものがもう小さいからと買ってもらった新しい靴、そしていただいたノースフェイスのリ

          5時日記(夏休みの思い出)

          22時日記(ピアノと絵本のこと)

          お気づきいただけたであろうか。しばらく5時日記を22時日記に変えてみる。理由は、最近子どもと一緒に寝落ちしても、2〜3時頃目が覚めてしまいそこから眠れなくなってしまい、結果朝起きれないというあまり健康的とは言えない生活習慣のため。 しばらくは、本当に眠いとき以外は、寝かしつけからの復帰を目指す。そして6:00頃までは中途覚醒せずに寝切りたい…。 今日は復帰に成功したのでnoteを更新。 今週はワンオペ祭り、1週間が長すぎる…。そして今日のイヤイヤはすごかった。もはや何を言

          22時日記(ピアノと絵本のこと)

          最近の息子語録

          言葉がたくさん話せるようになってきた子。いつもいつも、些細な一言に感動してしまう。とても全部は書き残せないけど、いま思い出せる分だけ記録してみる。 もういたくない、だいじょうぶ! 私が痛ッ!というと即座に頭をポンポンしてこう言ってくれる。その痛みはもちろん悪気はないけど子によってもたらされていることもある…笑 ○○(自分の名前)のばしょ! 夜寝るときは私、子、夫の川の字で寝ている。夫が子にちょっかいをかけていたときに言った一言。ちなみに、そのあと、「おと、あっちだよ!

          最近の息子語録

          5時日記(新しく始めた勉強について)

          アウトプット欲が強すぎて、続け様に更新。 昨日久方ぶりに、光合成の反応式を書いた。 というのも、8月が始まった昨日から資格取得に向けて新しい勉強を始めているため、本日2個目の5時日記はそれについて書いてみる。これも、ピアノに続きこの夏やりたいことのひとつ。 その名も、『森林インストラクター』 保育士試験が終わり、さて次は何をしようかと調べていて見つけたドンピシャな資格だった。 おそらく遅くとも来年の4月からは働き始める予定だし、移住後はしばらく自宅保育になることを考え

          5時日記(新しく始めた勉強について)