【CARICA note vol.53】いよいよ9月のスタート
まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ、朝晩の気温が過ごしやすくなってくる季節ですね。
気温差が出てくると、体調を崩しやすくなることは皆様ご存知だと思いますが、9月は気温差以外にも
「気圧差」
に注意したい季節でもあります。
9月の天気は、高気圧だと思ったら秋雨前線が発生したり、台風が発生したりと、気圧の差が激しい季節でもあります。
気圧の差が激しくなると、
頭痛、首肩コリ、倦怠感、ふらつき、目まい(メニエール病)、低血圧、うつ、不安感、関節痛、神経痛などなど、様々な症状が出やすくなると言われています。
これは、気圧の差が激しくなることで、
血管の収縮が乱れ
自律神経が乱れ
が原因だと言われています。
気圧をコントロールすることは難しいので、
気圧の差が出ても症状が出ないように予防して、
症状が出ないように、または症状が出てもできるだけ軽く済むようにしておきたいですね。
気圧の差によって体調が崩れないように、日頃から自律神経が乱れないように、睡眠の質や食生活、ストレス発散など、生活環境を整えておくことが大切です!
カリカセラピ株式会社
営業部 福田 英之