見出し画像

【さあ、企画参加します!】 2024年 「私の一冊」②

ぼくのnote盟友の1人、ゼロさんの企画です!
みなさんも、ぜひ、奮って参加しましょうよー!


ぼくは、2回目の参加です!
では、今日もよろしくお願いしまーす!
でも、その前にお知らせをお許しください!


<お知らせ①>チェーンナーってどんな人?


ぼくの自己紹介です
やっぱりnoteの中のぼく、だけではないリアル世界のぼくのこと…
なぜ、「繋ぐ」のか?
おおきなマインドチェンジ…、ぼくのパラダイムシフトが起きた日

などのお話をしています


ちょっと長いので、何回にかに分けて読んでいただくとありがたいです!

<お知らせ②>チェーンナーラジオ


ぼくは、平日、最寄り駅まで毎朝、自転車10分こぎながら、ラジオ収録をしています
2021年1月から丸3年…、2024年2月から、note同様、新生アカウントになっていますが、基本、平日5日間ラジオでしゃべっています

基本的にラジオでしゃべったことを、文字お越ししてnoteを書いていますので、ある意味、ここがチェーンナーの脳の最前線でもあるわけです
日々の気づきを何とか絞り出しています
よかったら、お聴きください!

では、そろそろ本番です


■【さあ、企画参加します!】 2024年 「私の一冊」②


あなたの思い出の心に残る一冊
言葉に背中を押されることもある
時には凶器になることもある
文字に魂を揺さぶられる
感情がたかぶる

言葉の持つ強烈なチカラ。
あなたの大切な一冊が
他の誰かの人生のバイブルになるかもしれません。

【企画開催】 2024年 「私の一冊」~八田 零 ∣ゼロ

#今年の一冊


本との出会いもまた、人との出会いと同義!
大きな人生の変化をもたらします
実はぼくもそういった本があります
今日は、その本について、お話したいと思います
たぶん、今年の本、ではないのですが!


では、その本は何か?
こちらです!




これについては、ちょっと前にnoteに書いているので、そちらの焼き直しになりますが、

これは、本に感動したというより、実践して、本当に、

朝の1人時間は、人生を変える

ということを実感しました

なので、本もお勧めなのですが、本当に勧めたいのは、朝の1人時間の実践です

すご〜く、横着なのですが、以前の記事より抜粋しまーす!



・・・


話は前後しますが、この本を読んだのはも、2023年だったと思います
その時に、一旦朝に活動時間を移行できました

では、ここでその時に知った朝の時間を使うことのメリット、その本には書いてないぼくの気付き、をお伝えしておきたいと思います

この朝の時間どうだったかというと、


非常に良かった


んです

しかも、冬の時にやってみたのですが、これがまたすごくよかった


夜型のあの世界を再び体現できるからです


なんていうか夜の高揚感、というか、孤独感というか…

高揚と孤独が入り混じったようななんとも言えない感覚を、ぼくは朝活動することによってまた体験できるということが起きたんですよね

どういうことかというと、高校とか大学の頃に、だんだん、ぼくらは夜型になっていきましたよね
初めて夜の世界に飛び込んだとき、いつまでも夜の神秘さとか夜がもたらす雰囲気から来る高揚感、何か起こりそうなワクワクした感覚を感じました

夜に1人でいると、孤独感と寂しさ、寂寥感が入り混じった得も言われぬ、雰囲気を感じていました

思い出しませんか?

夜型で夜活動していた時ってそうだったんじゃないでしょうか?

しかし、次第に年齢を重ねてくると、夜にそこまでの雰囲気を感じなくなった…
慣れてきたんですよね
夜が特別なものではなくなった

でもだらだらと夜に活動していた
その夜を有効的に使うこともなく、だらだらとSNSを見たりして漫然と過ごすようになってしまった…

それが、朝の時間を体験したんです

4時、真っ暗な世界コーヒーを入れて…

1人でnoteを書いたり、いろいろな方への連絡をしたり、新しい企画を考えていると、あの時の雰囲気が蘇って来ました


寂寥感と高揚感


どこまでもこの雰囲気が続くんじゃないか、と思うようなあの錯覚を朝の時間に感じました
それがすごく新鮮だったんですよね

しかも頭が疲れてないわけです
ウィルパワーが完全に補充されて、全開になってるわけなのですごくクリエイティブなことを本当にクリアな頭で立ち向かえる

しかもあの雰囲気なので、すごくいろんなことなんでもできそうな雰囲気になるわけですよね


そしてもう1つのメリットがあります


朝にはタイムリミットがあることです


朝は脳が活性化していて、しかも出勤までの1時間とか2時間です

または、家族が起き出してくるまでの1時間、2時間の貴重な世界で自分だけの世界です

なので無駄に使えないんですね

snsとかをだらだら見る、といった感覚にはなりません
夜の時間は寝る前の時間なんで、睡眠時間を削ればいくらでも時間を確保できる
しかし、朝の時間はそういかない
自然とタイムリミットが決まった、非常に大切な時間だからです

そこで自分が持ってくる作業は何か?
おのずと決まってきます

非常に濃い、高性能な時間をすごくハイパフォーマンスの状態で迎えられる

これが朝の時間なんですよね

その時間、高揚感と寂寥感を伴って、タイムリミットの決まった緊張感の中、それを毎日過ごしていたら…


これは、人生変わりますよね
本当に変わると思いました


パフォーマンスによる仕事の内容も変わるし、自分の気分も変わるし時間の使い方も変わる…
これが朝の1人時間だったわけですよね


・・・

はい、いかがでしょうか?
本を読むことが目的になってやしないか?

本を読むのは豊かな人生を生きるため、でしょう
それは、考え、実践することです

そのために、人類の叡智が本に、なっているわけです

そして、本当に人生を変えていく

ぜひ、朝の1人時間で人生を変えていきましょう

ゼロさんの企画にみなさん、ぜひ、ご参加ください!

元のnoteはこちら


・・・


本日のnote
いかがだったでしょうか?    

なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

【広告①】クリスマスにケーキはいかが?


近年、何年来の友人に会う、ということがけっこうあります
それは神様のお導き、なのかもしれませんね

数年、お会いできなく、連絡もできなかった方と繋がりました!
日本語業界でお世話になった方なのですが、なんとケーキ屋さんのオーナーになっていた!
とういことで、もちろん、応援です!

高島平にあります
インスタももありますので、ぜひ、お買い求めください!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

【広告②】そういちろう【花とモノクロの絵師】× 武井 優奈【書道家】オリジナルラベル作品、発売決定!(~12/10まで)


ぼくの仲間の絵師アーティストそういちろうさんと書道家優奈さんとサケジャパンさんが、トリプルコラボして、日本酒を販売ー!

クリスマスに向けた企画として、今回なんと長野の酒蔵のEH酒造さんとのコラボ!
ということは、クワトロプルコラボ?

そういちろうさんと優奈さんがタッグを組み、オリジナル限定ラベルを制作されてますー!

日本酒の特徴としては、ワイン酵母を使用することで、繊細な味わいとフルーティーな香りが特長だそう!
口に含むと、まろやかな甘みと程よい酸味が広がり、従来の日本酒とは異なる余韻をお楽しみいただけます、とのことー!

予約販売は12月中旬まで!!
一本6,000円ですが、ぼくの仲間のみなさんは、ぜひ!
申し込みは、こちらー!


ぼくも買います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

【広告③】1輪の花がステキな縁を結びます、1輪の花屋さん(~11/30まで)


ステキな縁を結ぶ、ステキな花屋さんがあります
花農家さんを喜ばせ、障がい者のみなさんに感謝を届け、そしてお花とともに花言葉や古典の花の気持ちをのせる…
廣島由佳さんの1輪のお花を、みなさんも、大切な思い出に、大切な人に、届けませんか?
こちらから、お願いします

廣島さんのお話はこちら

1輪の花でホットな気持ちになりましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
ご希望の方はご連絡ください!

ではまたあした

いいなと思ったら応援しよう!