見出し画像

過去を振り返る時、後悔しやすいのは、なんでだろう?(リライトVer.)

過去を振り返ると、後悔8割、楽しかった出来事2割程度です。

よく過去の自分を「馬鹿~ん」と
ダメ出ししたり、タラレバで考えてしまいます。

私なりの対処方法としては、

その体験をして成長し、始めて判った現在の自分視点から見るので、
「そりゃ~体験してみないとわからないわ
過去の判断材料で良くその当時最善だと思われる判断をした」と、

頭かきむしりたくなるような状況に対して、
堪えて判断を下した事を肯定するように心掛けています。

「過去の自分馬鹿~んだったな」と
笑い飛ばせるように感情をシフトしていく感じですね。

あとタラレバに関しては、結局どの道を選んだとしても
選択先の足りないもの探し・ねだりをしてしまう
んだな自分は、

小姑バリに不安・不満ネタを探してしまうんだなと、
だったら苦悩して納得して選んだ事を誇ろうと考えます。

そもそもその当時、最善だと思われる選択肢だったわけですよ。
最善・最良ではなければ選択肢には挙がらないわけですよ。

ない物事を探すよりある物事に目を向けていく。

言うてもな~割りきれないこともあるわけですよ。

その時は過去の自分の判断傾向を分析して、
自分会議を開き折衷案が出るまで折り合いをつけるんですよ。

また考え付くして、煮詰めて放置でも構わないんですよ。

答えはひょんな事から降りる事もありますし、
別視点の発想に至るかもしれないんです
よ。

過去の出来事・事実は変わらないが、
時間を経てから再観測すると
印象を変えることが出来るかもしれない
んですよ。

自分ダメ出しするより、自己肯定をし、ゆったり構えれば良いんですよ。

と、私は不安に苛まれそうになったときの語録集でした。

参考になれれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

偲稔
フォローありがとうございます。たまには体休めてご自愛くださいね。

この記事が参加している募集