ボスニア・ヘルツェゴヴィナを「読んで知る!」おすすめ本
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(BiH)の首都サラエボから
こんにちは!お元気ですか? zdravo, kako si?
今週ものすごい寒い日がありました!
日中マイナス15度!
歩いて5分以内で知人から
「まつ毛凍ってるよ!」
と言ってきた知人の眉毛も凍っていました。
もう寒すぎて驚愕
市内にあるミュージアム
をご紹介します。
Museum of Crimes Against Humanity & Genocide 1992–1995
(人道に対する罪と虐殺の博物館1992–1995)
親愛なる来館者へ、「第二次世界大戦後、最も大規模で凶悪な犯罪を目にするでしょう」という内容。
写真撮影OKの許可を貰いました。
戦争犠牲者の記憶を維持する為として2016年に設立。博物館創設者自身も戦争を生き延びた犠牲者です。
ドキュメンタリーを放映している部屋には、様々な言語で思いが綴られた大量のポストイットが隙間無くビッシリ。驚きました。
ビデオ映像、写真、品々、個人的な証言と組み合わせることで、戦争のリアルに迫り恐怖と残忍さを表現しています。
飢饉と食糧不足が深刻化している中、配布された4人家族向けのパッケージです。
砂糖、塩各2キロ、イワシの缶詰2個、洗剤1キロ、豆1キロ等です
これがどれだけの贅沢品であったかは、角田光代さんが翻訳をした、
『ぼくたちは戦場で育った サラエボⅠ992-1995』ヤスミンコ・ハリロビッチ著( ISBN:978-4797672695)
をお読み頂ければ。だいたい、NDC239に置いている図書館が多いと思います。
私はその本で、粉末タマゴの存在を知りました。内容は戦時中の子供たちの記憶をSNSを通じて集めた記録集です。耐えられない空腹の様子と死体を目の当たりにしながらも戦争ごっこで遊ぶ子供の情景に胸が痛みます。
その他、集団墓地と監禁のシミュレーションや大量虐殺の様子がジオラマで再現されていました。様々な展示を個人的に記録することはできましたが、このブログでの掲載は不適切と思い、載せませんでした。
サラエボ市内のミュージアムと名のつくところは全て訪れる予定なので、この博物館へも来館しましたが、あまりにも残酷な虐殺行為や戦争下の悲惨さを来館者に追体験させるので、小さなお子さんをここに連れて来ることは個人的にはお勧めしませんし、多角的な角度で考えると歴史教育にはふさわしい博物館でないと思いました。
お食事🍚情報
テイクアウト(To Go)を良く利用します。
RIBAR
もう1軒ご紹介!ここは人気店です
Veganer
この店で一番美味しいのはこちら
けど、
作ったお兄さんは新人さんでした「手際が悪くてすみませんでした」とニコニコ謝られてしまって・・・いつもはもっと量が多くビッチリ上手に巻いてくれるんです!あしからず
元々、ザ和食党!では無いのでサラエヴォ生活に支障は無いのですが、熱々の点心が食べたくなるときもあります
中国人も見かけない上に、アジア人がほとんど存在しない
かなりめずらしい国です。当然、中華料理店も無く(市外に2軒ほどあるのですが評判は・・・)
BiHを読んで知る!おすすめ本
(一部ご紹介)
ぼくたちは戦場で育った サラエボ1992-1995
著者 ヤスミンコ・ハリロビッチ (編著),角田 光代 (訳),千田 善 (監修)
発売日:2015/10/26
出版社: 集英社インターナショナル
ISBN:978-4-7976-7269-5
ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章
(エリア・スタディーズ)柴 宜弘 (編著)
カテゴリ:一般
発売日:2019/06/15
出版社: 明石書店
ISBN:978-4-7503-4847-6
ドキュメント戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争
著者 高木 徹 (著)
発行年月:2002/6
出版社: 講談社
ISBN:4-06-210860-7
旅常人ブックス ボスニア・ヘルツェゴビナ 旧ユーゴの縮図 Kindle版
著者 吉盛一生
発売日 2020/3/8
ASIN : B085NSGPK7
地雷ではなく花をください 続々 サニーボスニア・ヘルツェゴビナへ
著者葉 祥明 (絵),柳瀬 房子 (文)
発売日:1998/09/15
出版社: 自由国民社
ISBN:4-426-87701-6
この本は古い出版の児童書です。図書館で読むことが出来ます。
総合的学習に役立つ世界の家族 広げよう!!深めよう!!国際理解 5 ボスニア
著者今西 大 (訳),今西 智子 (訳),ジュリア・ウォーターロー (著)
発行年月:2000/4
出版社: 鈴木出版
ISBN:4-7902-3059-7
この本は出版がすでに20年前なので、現在のボスニア生活が掲載されてはいませんが、内戦前後の国民の生活などリアルに知ることができる、追体験資料になる重要な書籍です。図書館の児童書コーナーで手に取れます。
ボスニア料理の味 [プリント・レプリカ] Kindle版
タチアナ・ニコロフスキー (著) 形式: Kindle版
ASIN : B07BJFGSJ9
出版社 : ルルプレス; 第1版 (2018/3/17)
発売日 : 2018/3/17
ユーゴスラヴィア現代史 新版 (岩波新書 新赤版)
著者 柴 宜弘 (著)
発売日:2021/08/31
出版社: 岩波書店
ISBN:978-4-00-431893-4
A25 地球の歩き方 中欧 2019~2020
(地球の歩き方A ヨーロッパ) 単行本 – 2021/1/12)
出版社 : 学研プラス; 改訂第16版 (2021/1/12)
発売日 : 2021/1/12
ISBN-13 : 978-4058012901