見出し画像

マシンピラティス18日間30回チャレンジの効果🔥


🟢1. はじめに

  ▶️自己紹介と背景

こんにちは、Cat007です🐱🌈
普段はブロックチェーン関連の記事をよく書いていますが、本日は現実世界のお話しです。

今回は普通3ヶ月くらいかけるマシンピラティス受講30回をねこねこプランで18日に短縮し実行完了✨
長いため、目次から読み飛ばしください😊


✅️運動習慣0、柔軟性0
✅️コロナ禍で生活習慣の悪化
✅️3年間で1xキロの激太り

このような生活環境クソの初心者がマシンピラティス30回行くとどうなったか…
きっかけは2024年4月から開始したミューイングの自主トレ(綺麗なフェイスラインがほしい)でした。ダメ元で小さな習慣を3ヶ月ほど続けてみたところ、結果がうっすら出てきて🙌✨

この小さな成功体験を全身に応用すべく、欲張りなねこさんは小さな相乗効果を期待して2024年10月から大手のマシンピラティスのレッスンに通い始めたという経緯。

短期間全集中アタオカプラン🔥
10回単位で身体の違いが感じられると言われるピラティス。30回で全てが変わると噂されています。ほんまかいな👀

これは検証しなければ🙌✨

  ▶️マシンピラティスとは



🟢2. マシンピラティスに挑戦した理由

何かの運動に取り組むなら姿勢改善や体幹の強化や見直しが必要だと思っていました。間違えた身体の使い方、効率の悪い身体の使い方のまま継続して運動を始めることに抵抗があったためマシンピラティスを選択。


マシンピラティスの発祥は第一次大戦の負傷兵のリハビリのために考案されたものです。まずは自分の身体にもリハビリが必要なのではないかと考えました。

最近、マシンピラティスが流行ってることもあり想像以上に沢山の店舗があります。金銭的に余裕があるならプライベートレッスンの1択です。

私の場合はヨガにも興味があったこと(柔軟性がほしすぎる🥺)、初心者という理由、プランにバリューを感じた大手グループレッスン形式を選びました。シンプルに基礎ができればそれでいい。サービスが充実してるほうが初心者フェーズでは有難いです😊

うん十年前にマットピラティスに少し通っていたことがありました。増量した身体でマットピラティスに挑む勇気はありません✨

自分の関節が大事です… 🙈

  ▶️初回レッスンの感想

トレーニングジムのスタジオプログラムしか知らない人間でしたので、スクリーンの動画を見ながらレッスンをすることにまずびっくり。

よくよく考えるとリフォーマー(専用の台)の上に寝て動くため、グループレッスンになるとそうなります。インストラクターさんがレッスン中に巡回して一言アドバイスやフォームの指導を行う進行スタイルでずんずん進みます。

  ▶️マシンピラティスの最初の印象

とにかく、動き、流れ、リフォーマーの操作に必死で形だけまねっこして初日が終わります。いい意味でグループレッスンで良かったなと(干渉されすぎず適度に放置)🙌✨

とにかく腹筋がぷるぷる😭
こんな動き耐えられない…と思ってた。

背中に効く動きも、なぜか足に力が入るし、全く狙った部位に効かない。何故だ。
胸式呼吸なんて気にしてる余裕はない。
とりあえず見た目をの動きをそれとなく合わせる。

「恥骨を上げる動き」って何だ。
恥骨?動くん?動きませんが…😿


🟢3. マシンピラティス10回目

  ▶️効果を感じた点

胸式呼吸で肋骨が動くようになりました🙌
恥骨の前後の動かし方は相変わらずわかりませんが、肋骨が閉じるようになり自分で触っても開き方が違うことがわかります。硬かった背骨も少し後ろに丸まることができてきた。かも。

素晴らしい効果です🦆✨

  ▶️レッスンを重ねて変わったこと

身体が少し自由に動くようになってはじめて今まで自由を失っていた事に気付きます。ここで自分の身体を3年間放置していたことに猛反省します。完全にいまさらです😭

ですが身体の現状を自覚できて良かったと思う。この事をきっかけに、自分の身体だけに集中して向き合う時間をきちんと作る重要性を再認識。

身体、健康は資本です。

精神面への影響の余談ですが…
昔の職場でヒステリックなトゲトゲ上司がおりました。彼女がインドへアーユルヴェーダを学習しに行き、ヨガにはまり、トゲが全部抜け完全別人格になって帰ってきて…設定キャラの違いにひたすら戸惑ったことがありました。
当時、結構な衝撃だったためふと思い出す😅

ねこさんは瞑想はわかりませんが、感情に日々振り回されて疲弊している方や、心を安定させたい方はヨガがいいかもしれないです。

話を戻して…
ねこさんの身体の苦手部分は、骨盤を立てて座る、あぐらを組む、背骨上部の動きはまだまだ硬い、上半身の回旋系の動きなどは引き続き苦手。

みんなどうやってんの???って感じ🤔
体重の変化は全くなし。
今のフェーズでは気にしない。

🟢4. マシンピラティス20回目

  ▶️効果を感じた点

このくらいの時期から、いろんな身体の変化を体感できるようになりました🥰

✅️O脚改善、膝、内くるぶしが当たる
✅️姿勢改善、背筋が伸びるように
✅️巻き肩改善、肩先が少し開ける
(右肩はまだ改善の余地あり)
✅️前腿の張りがなくなる
✅️やっと脚の形が理想に近づく
(現在は脂肪がまだ沢山あるものの)
✅️右足首が正常な位置になり、足裏全体で荷重できるようになる(左足首はもう少し)
✅️右股関節の引込み感覚が掴めるように
✅️自然に水を1日2L飲めるようになる
✅️朝晩の体重の変化が久しぶりに出現
✅️食事を取ると軽く汗ばむ(身体ポカポカ)✅️少し動くとすぐに汗をかくようになる
✅️日々のカロリー計算も記録開始
✅️自宅ストレッチも日課になる
✅️レッスンに慣れ動きやすくなり楽しくなる

体重はこの時点でやっと1キロ減。基本的にピラティスでは痩せないだろうと思っていたため予想外のラッキー。様子を見ながら、有酸素系も追加するべきか悩む。

私にとってマシンピラティスは「リハビリ」の位置にあるため、リハビリを正しく続けられることを最優先。動きが特に気に入らない部位がいくつかあるため、この問題が解決見込みが立てば有酸素のことを考えることに☕

第一目標の「継続」が最重要事項です。


  ▶️レッスンを重ねて変わったこと

予約の取り方、アプリの使い方、リフォーマーのセッティング、機能的なことはなんとなくマスターしました😊

インストラクター(IR)の皆さんも識別できるようになってきた👍
IRさんはマシンピラティスライフの生命線。コミュニケーションを取る努力も行ってみる。皆さん若くてお肌ピチピチ。性格がそれぞれ個々にあるように、身体のラインも個性的でとても興味深いのです。

若くて素直、純粋な対応に心癒されます🥰
近年、じじばばさまに囲まれていたためすごく新鮮です。若さの引力すごいぞ❣️


  ▶️気持ちの変化

毎日定期的に身体を動かしているため、自覚のないストレス解消/発散になっている(と、思う)

健康に対する意識の向上が自分でもびっくり。まさか大まかなカロリー計算までするとは思っていなかった…寝ていたプロテインも引っ張り出して、利用再開。

マシンピラティスはじめてよかったなと思う🤭
生活の全体リズムが体重爆増する前のリズムに近くなってきたような気がする。

やはり筋肉は裏切らないのかな🤗


🟢5. マシンピラティス30回目

とうとう目標の30回目❣️
うち6回がホットヨガだったため、結局休業日も含め18日かかりました🐈️🌈

ピラティスの創設者 ジョセフ・ピラティス氏の有名な言葉があります。

10回目に違いを感じ
20回目に見た目が変わり
30回目に全てが変わる

冒頭でもお伝えしたようにピラティスは10回単位で効果が感じられると言われています。
30回レッスンしても、全ては変わりませんでした。

ですが、詰めて通ったことで動きを忘れる前に「また動く」ことが可能になり、思った以上に本来の身体の正しい動かし方感覚が早く蘇ったように感じました。(まだ道半ば)

自分の感覚でいうと、今まで動きにくかった部位、硬かった部位が50%くらい改善されたような感じです。これだけでも上出来ですし、大きな前進。

ねこさんの場合、短期集中プランを実行して大正解でした🙌✨

  ▶️効果を感じた点

体重の変化こそなく外見は姿勢が良くなった。特に首周り(特に首前)がすっきりしたように思う👀

パッカパカに開い(てしまってい)た肋骨も閉じるようになり、みぞおち部分が気持ちシュッとしました。

苦手だった上半身のひねり動作がえっちらおっちらでもできてきている。骨盤の前後の動かし方もマスターできた。一体、何の動きが良かったんだろうか。謎🤔

ピラティスさん、しゅごい🙌✨


  ▶️習慣化の壁

入会当初より下記の自己ルールがありました。

✅️出来ない、辛いことに過剰にフォーカスしない
✅️よいことにだけ意識をフォーカスする
✅️最初の3ヶ月間は継続を最優先にする
✅️出来るようになったことを言語化する
✅️できるだけ毎日通い土台を早く作る

開始前から「3ヶ月は必ず続ける事」を先に決めていたため今回の習慣化はかなりスムーズに行えました(たぶん)。
珍しく習慣になりそうな気配があります👀

時間のやりくりが最初は大変でしたが、毎日のルーティンに落とし込めると楽になります。散々今までジム通いに挫折してきたため、今回は挫折しないように「面倒くさい(思考停止)」はNGワードに設定。

40歳を超えると健康は努力しないと維持できません。ねこさんは気づけば不健康に偏ってました。どこかで挽回しなければ、5年後、10年後、もっと大きな溝となっていた可能性もある😿

もう、後戻りできないな。と、自分にプレッシャーを適度にかけ続け、半ば強制的、自分の健康管理も仕事の一環だと思うようにしました。


 👉東大脳研究者が考える「やる気」の正体

「やる気」について、東大の脳の研究者さんの面白い記事があるため、シェアします。記事はランニングを例にしていますが、運動習慣全般に共通することなんじゃないかな。
かなり内容がバッサリで面白かった😊

参考記事

多くの人は、やる気というのは行動を起こす原因だと勘違いしています。
実は、やる気は行動の原因ではなく「結果」です。だからやり始めない限り、やる気はでません。
「やる気」という単語は、できない人によって創作された言い逃れのための方便です(笑)。

Newspicks

卵が先か、鶏が先か…
「やる気」の場合、動くのが先ですね。

こちらはドーパミンとやる気に関するガチ論文


今回の体験をしてみて、わりみです😌
動けば動くほど乗数的にやる気が出てくる傾向があるような気がする。これは、後に記載する《ねこねこHealth版 「r>g」》で解説します。


  ▶️レッスンを重ねて変わったこと

✅️時間があればピラティス行きたい
✅️おやつが減った
✅️左足首にも体重を乗せられるようになった
✅️自宅ストレッチもルーティン化
✅️左右の股関節の可動域が違うものの、それぞれ柔らかくなっている
✅️健康に対する意識が蘇ってきた
(少しずつ忘れていた模様)

食事を減らしても全く落ちなかった体重も、この1週間くらい若干ですが落ちてき始めました。18日間で落ちた体重はたったの1.2キロですが堅牢な落ち方。リバウンドが嫌なので、1ヶ月で2〜3キロくらいのスローペースで調整できればと思います🤤


👉肝臓外科医が教えるダイエットのコツ

参考記事

ダイエット成功の秘訣ひけつとしてお伝えしたいのが、「マイナス2kgの法則」です。これは「スマート外来」でダイエットを実践してきた人のうち、最初の1カ月で2kg減量ができた人は、ほぼ全員が3カ月で5kg減を達成しているという実績から導き出したものです。



🔴6. 結果とまとめ

今のところマシンピラティスは個人的にどんぴしゃ大当たりです🎯
ひとそれぞれ向き不向きがあると思います。ねこさんの場合、昔に少しマットピラティスをやっていた。球技、リズム感などは危険レベルですが、体幹はわりと強いタイプでマシンピラティスならなんとか続けられそうだなと。

ホットヨガにも少し行ったものの、マシンピラティスの方が準備が楽で拘束時間も短い。ヨガは汗だくになるため着替えや、レンタルマットの上に敷くヨガラグを持参する必要があります。一方で、マシンピラティスはウエア上下を下に着て行き、専用の靴下だけ持っていけばよい。お手軽💮
(施設にシャワーは無い)

常温レッスンは運動して出る汗の実感(負荷)もわかりやすく、マシンピラティス最高です🐱🌈

とにかく「継続」がテーマ。
人によって苦手意識が強い方もいらっしゃるかもしれませんが、ホットヨガとマシンピラティスどちらにも通える大手ならではのお試し3ヶ月間は初心者に優しいシステム。
自分がどちらに向いているか、色んなレッスンに入って楽しめる強度/内容のものが探せるし短期解約した場合の違約金を差引いてもお値打ち感があります😊

とにかく、自分に合っている方法を探すことで継続率が上がる。今はYouTubeで色んな動画がありますし、興味あるものを見る→実行する。の繰り返しで、続けられそうな種目?を1つ探してみるのもよいかも。


👉おすすめストレッチ動画

これ、きついけど股関節にめっちゃ効く❣️

これも良かった👍


▶️目標をガチャガチャしない

意外と大事なのは、「これだ」と決めたらころころ目移りしない。これも大切。投資も「上がったら買う、下がったら売る」銘柄をガチャガチャする人は失敗するように

ダイエットや運動もテーマをガチャガチャする人は失敗しやすくなるんじゃないかな。と、感じます。


▶️カタチから入らない

今まで散々、ジム通いする時にウエアやシューズなど一式揃えて通っては…継続できない。これの、繰り返し。
なので今回、過去の自分のパターンを考慮し最低限のものだけ揃え初期投資を抑えることにしました。

ダサダサのTEEと、寝ていたGAP FITのデカレギンス、洗替で買った楽天の1,000円レギンスが意外と履きやすく重宝しているため、しばらくダサめ路線でいきワンサイズ身体が小さくなったら新調しようかなと🤔

まだ腹は出せない…🙈


▶️食事のタイミングは最低限気にする

継続することを第一目標にしたため
これらのことは今のフェーズでは無視。

❌️朝食前に運動してからごはん食べる
❌️運動の前後2時間は食事しない


ここだけ気にする。

⭕️寝る前4時間はなるべく食べない
⭕️血糖値が爆上がりしないように気をつける


▶️過度な糖質制限はしない

発芽玄米麦ごはんはもりもり食べます🤤
甘いおやつは控えめに。
控えめにしても「禁止」にしない。
糖質制限について賛否あると思うし、自分が納得できるスタイルで良いのでは?


▶️何か月で⭕️⭕️できますか?は聞かない

これは以前、マットピラティスに通っていた時に感じたこと。バッキバキの先生に対して

「1日何回やればいいですか?」
「どのくらいの期間やればできますか?」
「何を続けたら先生みたいになれますか?」

言質ではないけど、具体的な目安を先に知りたがる人が世の中多いんだなーという印象。
そして「先に知りたがる人達」はかなりの確率で離脱する傾向あるんじゃないかな。

そんなこと気にするよりさっさと自分で考えて自主トレすることの方が重要🔥
と、最後列でお腹真っ黒なねこさんは人間観察をし、分析していました🤭

結局、自分も脱落したのですが😂


🐱ねこねこ健康版 「r>g」🐱

フランスの経済学者トマ・ピケティが唱えた21世紀の資本「r>g」という理論があります。
最初はちょっと意味がわからないかもしれませんが、とりあえず読んでください。

ざっくり説明すると、資本力のあるお金持ちはより豊かになり、資本力の無い人は貧しいまま2極化するという理論です。

『21世紀の資本』の主張は「資本主義の富の不均衡は放置しておいても解決できずに格差は広がる。 格差の解消のために、なんらかの干渉を必要とする」というもの。

その根拠となったのが「r>g」という不等式 「r」は資本収益率を示し
「g」は経済成長率を示す。

この「r>g」の原理を健康や健康意識に置き換えると、次のように説明できるかもしれません。

r(資本収益率) は、健康意識や習慣に相当。これは、健康に対する知識や自己管理により積極的に投資する人が、その投資から得る健康の利益です。たとえば、運動や食事管理、定期的な健康診断などを継続することで得られる健康増進です。

g(経済成長率) は、自然な健康の衰えや、何も特別な対策をしない場合に得られるわずかな健康維持に相当。これは、特に健康に対して意識的に行動を起こさなくても、日常生活の中で得られる健康状態です。

こう考えると

「r>g」の健康版は、健康意識が高い人(r)が、何も意識しない人(g)よりも健康状態が良くなり、その差が時間とともに広がる ということです。健康に対して積極的に投資する人は、結果的により良い健康を長期間維持し、逆に何も意識しない人との差がどんどん大きくなるという意味です。

例えば、食生活に気を遣い、定期的に運動を行う人は、そうした意識を持たない人に比べて、より健康的な体を維持しやすくなり、将来的に病気になるリスクも低くなる傾向があるといえます。


🔥次のフェーズ目標🔥

✅️少しずつ負荷をかけていく
✅️できてるつもりのフォームを見直す
✅️ターゲットをもっと意識する
✅️脱力も意識する
✅️自宅ストレッチメニューを継続する
✅️食事のレコーディングも継続する
✅️1ヶ月2キロペースで落とす
✅️股関節、肩関節、上部胸椎を柔らかくする


現場からは以上です!


にゃぁぁーす🐱✨


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集