マガジンのカバー画像

お笑いの話まとめ

190
お笑いライブのレポ、テレビラジオ配信番組などの話
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

【D-127】にぼしいわし第5回単独ライブ「寓話」

【D-127】にぼしいわし第5回単独ライブ「寓話」

行きました!

芸人の単独ライブってやっぱり最高だなと思いました。

横並びで他人に評価される厳しい世界だからこそ、そんな中で自分たちはこれがやりたいんだ!とぶつけてくるようなお笑いは見ててうれしくなります。単独ライブって特にそういうものの塊だから好き。

にぼしいわしの単独は手作り感があって、その良さはハンドメイド雑貨みたいなあたたかみとかってことじゃなくて、にぼしいわしというコンビがつくるお笑

もっとみる
【D-126】神保町寄席②/健太郎

【D-126】神保町寄席②/健太郎

神保町寄席②行きました!

・インテイクの漫才ずっと聞いてたい。鈴木の聞く姿勢のなさというか、まえかずの話に絶対否定から入るの好きすぎるかもしれない。実際ライブ後にでっかい外国人とすれ違って「スカイツリーよりでかいな」と思った。
・おふろ早崎が変なことを言い出すのを待ってる自分がいる。あと井上の膝の水ボケよく見る。水は万能すぎる。
・アイロンヘッドの"おもしろすぎる"お笑いを神保町で見れてうれしい

もっとみる
【D-125】男坂38

【D-125】男坂38

いきました!

明確に推しているコンビがいるわけじゃないけど、4組とも好きだしなんか楽しそうだから来ました。
そういうライブがあってもいい!

今月はネタ2本ずつとちょっとトークでした。ネタをいっぱい見せてくれるユニットライブ大好き。

シノブの2本目めちゃくちゃ笑ってしまいました。あんなにキャラ強いのにツッコむところが「そのキャラをやるには背がデカすぎる」なのがシノブの漫才好きだな〜とおもうポイ

もっとみる
【D-123】鉄人シュタイナー/シンクロニシティ×フランスピアノ×マリオネットブラザーズ スリーマンライブ

【D-123】鉄人シュタイナー/シンクロニシティ×フランスピアノ×マリオネットブラザーズ スリーマンライブ

鉄人シュタイナー行きました!

・モシモシいけのことを本当に考えているのは牛女とファイヤーサンダー﨑山だけ
・いけが将来施設に入ったときソマオミートボールは50万返してくれない

・ベルナルド初めて見た。というかベルナルドになってから大将さんを見るの初めてだった。スーパーニュウニュウのネタが大好きだから何も変わってなくてしぬほど笑った。あーこんなお笑いばっかりあればいいのにと思う。

・豆鉄砲は初

もっとみる
【D-121】ニューヨーク単独「そろそろ、」

【D-121】ニューヨーク単独「そろそろ、」

配信で見ました!

エンディングで屋敷が「長文のnote嬉しい。読みたい。」と言ってたのめちゃくちゃ意外でした。うれしいと言われたら書くしかない。でも言われなくても書くしかないくらいおもしろかった!

かっこよすぎ・ずるすぎ・おもろすぎニューヨークの単独が2000円!安すぎる!

1本目漫才。(男すぎる)
めちゃくちゃおもしろかったのと同時に、男にしか分からない感覚で笑えるの羨ましいなーと思いまし

もっとみる
【D-119】パリモグラ8月

【D-119】パリモグラ8月

行きました!

「なんかめちゃくちゃ久しぶり!」と言うべえたちゃん、同意する人たち。(わたしも!)
この1ヶ月の色々を振り返ってたっぷり喋る。

・人間横丁 単独/ケンカの回数が…!なんと…!(べえたが怒らなかっただけみたいなのもある)
・レインマンズ KOC準々決勝/単独は赤瀬次第/ウソ単独をしてくれ/堀越の顔が見える筒
・兄弟 鬼のようにライブに出る/お題ネタバトル優勝ってめちゃくちゃ言われる

もっとみる
【D-118】訛り

【D-118】訛り

飲み屋でデカい声でつまらないことを喋る大学生の会話を聞いてると「エセ関西弁め」と思うことがあります

イントネーションや方言の微妙な言い回しって、やっぱり教わるものではなく時間をかけて育まれていくものだから、根付いてないものって見透かされてしまいますね

「絶対王者永田敬介」を見ました!
オープニングのトークだけで頭おかしいぐらい笑いました。触れたら火傷するアツアツのフライパンに触りにいくみたいな

もっとみる
【D-116】神保町寄席/夢の島志念公演

【D-116】神保町寄席/夢の島志念公演

神保町寄席①②③

朝一で兄弟を見るとストレス風船縮む/ブラゴーリ塚田さんキングオブコント準々でウケたのがうれしくてエントリーNo.の名札?みたいなの付けて出てきたけどウケた話しながらスベってた/ミカボのこのネタちょっと好きすぎるな〜〜/喫茶ムーンのネタ不気味で好きだった/「山下ギャンブルゴリラです」で客席ザワつく。東京にはまだギャンブルゴリラという単語への耐性がない/金魚番長箕輪がコーナーMCで

もっとみる
【D-115】カントリーガール/合宿22

【D-115】カントリーガール/合宿22

カントリーガール

いきました!

ネタが好きな2組のツーマンでネタ3本ずつ。
かなり需要と供給を理解していてすごいなと思いました。

兄弟1本目めちゃくちゃおもしろかったです。
「なんでおいしそうなのか」と「なんで最近人気なのか」のどちらもを教えてくれて気持ちよかった。

そしてこれが説明とか解説ではなく証明(レベル高すぎて数字あんま出てこない数学の問題の話)だから、現実的かどうかよりも仮説の上

もっとみる
【D-114】7/24-8/13の日記を公開

【D-114】7/24-8/13の日記を公開

※ただの日記です
※思い出投稿

・7/24

・7/25

・7/27

・7/30

・8/6(8/5深夜)

・8/7(8/6深夜)

・8/7(朝)

・8/8

・8/10

・8/13

【D-113】大阪の楽屋Aからやってきましたvol.4(1部)

【D-113】大阪の楽屋Aからやってきましたvol.4(1部)

行きました!

楽屋Aにいつか行きたい…!と思っていたら、楽屋Aが来ました!うわ〜〜〜!!!

13時開演(早朝)のライブでオープニングMCのボニーボニーが元気すぎて「これが楽屋Aのパワーかぁ〜!」とちょっと感動しました。

オープニングは東京ゲストでフランツがいて、なぜか楽屋Aのメンバーより気合が入っていて「最近やってないネタとかじゃなくて、1番おもろいネタやろうぜ!!!」とか言い出す土岐がいま

もっとみる
【D-112】シンクロニシティ単独ライブ「僕らの旗」

【D-112】シンクロニシティ単独ライブ「僕らの旗」

いきました!

もう3度目かあ〜。
シンクロニシティってあんまり単独ライブをやらないタイプの芸人だと勝手に思っていたので、プロになってからの1年半あまりで3回もやってくれるの意外だしとてもうれしいです。

それでいて毎回、年に一度の一大イベントぐらいの気合いの入った仕込みがなされていて尊敬します。オープニング映像の手の込み具合にいつも感動します。

単独タイトルが「おわりのはじまり」→「さいごのき

もっとみる
【D-111】サイコロインフレライブ/パリモ喜利

【D-111】サイコロインフレライブ/パリモ喜利

サイコロインフレライブ
いきました!

直近見たライブの中で一番純度の高い"狂い"を見ました。普段行くライブで見ない人たちばっかりでめちゃくちゃ新鮮におもしろかったです。なんというか自分のお笑いにピュアで芸術点高い人たち多かった。

お笑い好きになり始めたころ、地下ライブに対してうっすら抱いてた恐怖みたいなものがだんだん壁壊れていって、むしろ知らない芸人だらけでたまに変な時間流れるような地下ライブ

もっとみる
【D-109】双龍砲/お題ネタバトル

【D-109】双龍砲/お題ネタバトル

配信2つ見ました!

・双龍砲

前回から1ヶ月くらいしか時間なかったのにちゃんと話題作も今まであがってなかった新しいコンテンツもチェックしてて、2人ともさすがでした。

「ルックバック」「地面師たち」は確実に観てるだろうなと思ったので、2人ともお品書きに入れててやっぱりー!!と思いました。

特に「地面師たち」、おもしろすぎて何から話そうか考え込んで2人とも黙る時間ありました。

中谷さんが作品

もっとみる