見出し画像

【D-113】大阪の楽屋Aからやってきましたvol.4(1部)

行きました!

天井にギリギリぶつからないようにジャンプするチキンレース
ボニーボニー花崎さんうますぎる

楽屋Aにいつか行きたい…!と思っていたら、楽屋Aが来ました!うわ〜〜〜!!!

13時開演(早朝)のライブでオープニングMCのボニーボニーが元気すぎて「これが楽屋Aのパワーかぁ〜!」とちょっと感動しました。

オープニングは東京ゲストでフランツがいて、なぜか楽屋Aのメンバーより気合が入っていて「最近やってないネタとかじゃなくて、1番おもろいネタやろうぜ!!!」とか言い出す土岐がいました。フランツいるライブは本当にうれしい。絶対に楽しくなるから。

初めて見る芸人さんばっかりでうれしかったです!!百点飯店、アオイサカナおもしろかったなぁ〜。

そして涼風も。やっと見れました。

YouTubeでネタを見て、何本も見ていくうちに「ダメだ好きすぎる!!」と思ってから、いつ大阪に行けるだろうかと考えてたらタイムリーにこのライブがあって、本当に本当に楽しみにしてました。

YouTubeの生配信で松尾さんが好きだと言っていたネタをやっていて、本当にうれしかったです。YouTubeに載ってるもので11分ぐらいありますがフルでやってくれました。組数多いネタライブでやっていいわけない尺です。わたしにとっては至高の時間でした。

涼風のネタって映像で見ている限りでも、この間があるからおもしろいけどこの間を耐えられるメンタル尋常じゃないなって思います。実際生で見たら引き込む力がすごくて、おもしろすぎました。松尾さんの「なんか言いそう、何て言うんだろう」を待ってる時間の楽しさは他にないです。
2人がハモリだしたときのくだらなさたまらなかったです。2人とも歌上手いのもマジで良いです。

ちょっともう涼風好きすぎるので、年内に必ず楽屋Aの涼風を見に行きたいなと思いました。

エンディングでまんじゅう大帝国田中に「ネタ時間が長い」とシンプルに文句言われてました。楽屋でずっとぶつぶつ言ってたらしい。

「でも歌うたわれちゃったら笑っちゃうよ」
「あんなに時間あったらそりゃ歌う時間もあるか」

などと言っていて、なんかすごくうれしかったです。
長いけど、あの長さじゃないと成立しないところがある意味短所でもあり最大の魅力だと思うので、それを「長い」ってちゃんと怒った上でおもしろがってるのが良いなぁと思いました。

あとシンプルにわたしは2人ともの顔ファンなので目の前で見れて最高でした。あらためて「2人とも好きだな……」と実感しました。


もっともっともっと涼風が見たい……!

しばらくは配信をたくさん見ます!!

楽屋A、今度はわたしが行きます!!!