見出し画像

乳酸菌は腸に届いても留まらない!?

乳酸菌のヨーグルト、乳酸菌のサプリメントを飲んで“生きて腸までく”というものもありますが生きて腸まで届くのと、”腸で生きたまま留まる”は別の話になります。

「乳酸菌は腸で生きたまま定着しない」ということを知らずに 乳酸菌飲料を摂られている方が多いと思います。

ここで乳酸菌とヨーグルトのおはなしをしたいと思います。
乳酸菌飲料といえば"ヨーグルト”を思い浮かべる人も多いはず。
最近では様々な機能性をうたった乳酸菌商品があふれています。
乳酸菌には沢山の種類があり、市販のヨーグルトに含まれている乳酸菌の種類だけでも、ざっと40種程はあります。

その中でも、特定の菌がアレルギーや風邪の予防にも有効であることが知られるようになりました。
健康維持なら100g
使秘解消なら200~300。g
乳酸菌の基本の働きは整腸ですので、どんなヨーグルト製品を食べたとしても、ある程度の量を毎日食べれば便秘の予防や改善に作用すると言われています。

しかし、1つのヨーグルト製品の中に含まれる乳酸菌の種類は1つだけであることがほとんど。ヨーグルトによって腸内へと送り込まれた乳酸菌と、自分がもともと持っている腸内菌の種類が違う場合、腸に留まらずに排出されてしまいます。

つまり、ヨーグルトは自分の腸内の乳酸菌との相性を見極めるために、色々な種類の製品を試すことが必要なのです。
また、仮に相性がよくても同じヨーグルトばかり食べていると体がその乳酸菌に慣れてしまうため、整腸作用が低下する可能性もあります。

画像3


さらに、根本的に腸内環境を整えるためには1日5000億~
1兆個の乳酸菌摂取が必要と言われています。 ヨーグルトの量(100gで乳酸菌100億個)で換算すると、、、、、

なんとバケツ1杯分!

毎日100gのヨーグルト100個分!!
それはさすがに難しいですよね…
スーパーやコンビニでも手軽に入手でき、食生活にも取り入れやすいヨーグルト。
しかし、研究が進んで様々な商品の選択肢ができる現代でも、必ずしも善玉菌を即効的に増やしたり、悪玉菌を直接的に抑え込むことはできないのです。
ヨーグルトに頼るだけでは、腸内を根本から改善する決定打、とはいかないようです。

画像1


では自分の腸内細菌と相性がよく、悪玉菌を抑制し、栄養素が高いものは?それが「乳酸菌生産物質」です。
腸の中で乳酸菌が作り出す栄養素なので自分の腸内細菌たちにもよそ者扱いされずに身体がすんなり受け入れるのです。

http://biogenics.tokyo/

いいなと思ったら応援しよう!