見出し画像

ぶらり散歩 湯島天満宮梅まつり

皆さん こんにちは みさこです
三寒四温のふり幅が大きいようなこの頃ですが
いかがお過ごしでしょうか?

何十年ぶり?に湯島天満宮に梅を見に行きました

前日はとても寒く雪になりましたが、ひらひらと舞い降りる雪が
とても綺麗でした。雪は積もることはなく午後には雨に変わりました。

翌日は朝から暖かく、雲一つない青空になりました。

学問の神様として有名な「湯島天満宮」ですね
今回「女坂」から登ってみました

澄んだ青空に白梅が映えます。ほんのりいい香りが…
こちらは、まだ一分咲きくらいでしょうか
陽のあたるところは開いていますね~
愛嬌顔の狛犬さん!
梅紋が太宰府天満宮を思い出します
手水舎の牛さんも同じですね、撫でられてピカピカでした
午前中着いたときよりも、お昼近くになると長蛇の列になっていました!
こちらもまだこれからが見頃ですね
立派な枝垂れ梅
ほんのりピンク色
可愛いの発見!
正面門の鳥居の足元に~可愛い!なでなでされて光ってますね
レトロな書体が綺麗!これも太宰府天満宮と同じでしょうか?

湯島天満宮梅祭りの最中ということで、通常の屋台のほかにも
物産展(この日は石川県・青森県でした~!乾物海藻ゲット!)
ふるまい酒などもあり、何だかいい気分~
(石川県のお酒って美味しいんですね!初めて頂きました)
その他、ガラス工芸品の販売や文京区主催の森鷗外ツアーなるものも
ありました😊 流石文学の町!
午後からは神楽や三味線、ベリーダンスなどの催し物もあったみたいです

時間が経つにつれ、どんどん人出が増えてきて
暖かな春の日に、幸せのエネルギーがいっぱいでした

菅原道真様のお墓所は太宰府天満宮ですね…
梅の季節は、梅の甘酸っぱい良い香りが広い境内を
何処までも広がっていきました
福岡に住んでいたころ、通年よく訪れました

太宰府天満宮は「梅ケ谷餅」が有名ですが
湯島天満宮にも、屋台で「湯島饅頭」がありました
こちらは揚げ饅頭でしたよ😊

梅祭りは2/8~3/8開催されています
来週あたりが、見頃なのではないでしょうか?
ぜひ、梅を愛でにお出かけください~

若いころは、真面目に参拝もせず
湯島天満宮にきたら「鳥つね」で親子丼を食べて帰る
というくらいでしたので…
歳を重ねることで、少しは風景や背景も楽しめるようになれたような😅

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午後からは、本日のメインの「カフェギャラリーりんご屋🍎」さん
に行きました
いつも,沢山の種類の紅茶の中からどれにしよう?と迷うのですが
本日は石川県加賀の紅茶「かがやき」と
広島県世羅の紅茶とチョイス!在来種ということで
重量感のある飲みごたえです
「かがやき」はフルーティーで甘みもあるお味。
違うタイプのお味を楽しめました

カップはウッジウッドのインディアシリーズのもの 可愛い!

かむら かむさんの30日和紅茶チャレンジというイベントに
私も参加しましたが、手持ちの和紅茶の種類がないため
4回ほどアップしてドロップアウト…

参加者さんのアップする押しの紅茶を楽しませて頂きました

りんご屋やさんでは、美味しい紅茶と香りに包まれて
和紅茶チャレンジの話や今後の展示会の予定などの
楽しい会話をしながらゆったりと過ごせました

15周年を迎えるそうです!15人の作家さんの作品が展示されるそうです~

根津界隈には、魅力的なお店が多いと感じます
その一つがこちら、こだわりのお酒と馬肉を取り扱っているお店です
ある日、店先に酒粕があったので気になっていたのですが
次に行ったときは無かったので、時期が終わってしまったのかと…
今回また仕入れたという事で、購入することができました!

まず見かけから珍しいですよね?
私も酒粕暦長いですが初めてです
色はお味噌のようで、クリーム状です
かなり熟成されているそうで、ワクワクします!

店主さん曰く、子供の頃からこれしか食べたことがないということですので
特産品なのでしょうか?
料理にはもちろん、そのまま食べても美味しいと聞いて
家で早速ペロリと舐めてみると「クリーミー!」
口の中で広がる奥行きが何処までも~!
でも「結構お酒」ですので、飲めない方は酔うかも?

夜ご飯の豆乳スープに少し入れてみました!
いつもの酒粕とは全然違うコクとクリーミーな味!
冷凍できるそうなので1k買っておけば良かったと…

みなさんも、美味しい酒粕ありましたら
ぜひ教えてください!

見るからに美味しそう!

最後までお付き合いいただきありがとうございました

まだまだ寒暖差の激しい日々が続きますので
どうぞご自愛くださいませ





いいなと思ったら応援しよう!