マガジンのカバー画像

うしろの空手出国記

22
空手発祥の地・沖縄の空手文化が海外へ伝播した足跡に興味があります。♬きみは見たかい パパのすごい技を♬
運営しているクリエイター

#空手

俺はあの雲のように自由気ままに生きる。|Field-note

雲のジュウザ――彼の自由奔放な魂と無敵の戦闘技術は、この荒廃した世界に一筋の光をもたらす…

志村まうしろ
2か月前
91

嫁が語るアルゼンチン時代の祖堅方範|Field-note

🎶"Abuelito" by Julio Sosa 春子といいます。 そろそろハカランダの花がきれいな季節ねぇ。…

志村まうしろ
3か月前
85

日系移民と1㍉も接点がない人にこそ読んでほしいパナス|Review

10月25日は「空手の日」。10月30日は「世界のウチナーンチュの日」。10月は沖縄絡みの記念日が…

志村まうしろ
3か月前
93

メッシの体幹の強さは柔術のおかげだった!?|Critique

ひさしぶりにアルゼンチン空手に通じる書物(註1)を読んだので、考えたことをメモしておきた…

志村まうしろ
4か月前
97

降りかかる火の粉は払わねばならぬ×芸は身を助く=空手に先手あり?|Report

「空手に先手なし」――船越義珍の空手道二十訓の第二訓で、一般にもわりと知られている言葉で…

11

屋部憲通と屋部憲伝と屋部憲|Report

いくたびも屋部憲通 (時間があれば読んでみてね👇) 『北米沖縄人史』(1981年)から屋部…

10

シャリバンもデンジマンもゲッターロボもえん魔くんも、みんな空手の子|Report

ウルトラマンの生みの親である盟友 金城哲夫に誘われ、1964年『ウルトラQ』でテレビライターとしてデビューした上原正三。「ウチナーンチュを標榜してヤマトゥ(本土)で生きる、が僕のテーマ」と語っており、子ども向け番組であえて戦争や差別、公害などの社会問題を描いたため、反骨の人と受け止められている。だがそれは彼の一側面であって、おおかたの作品は良質なホームドラマやハートフルコメディである。 今回は、上原正三の作品に垣間見える手(沖縄空手)の片鱗を拾い上げる。 『紅い稲妻』は、

地元とニューメキシコ州じゃ負け知らず「名護の幸次」|Report

『北米沖縄人史』(1981年)に次の記述がある。 今回焦点を当てるのはこの人、仲村幸次である…

21

ブッチャー、おまえもか〜沖識名伝〜|Report

沖識名は、1904年(明治37年)7月6日に生まれ、1983年(昭和58年)12月15日に亡くなった元プロ…

24

沖縄空手は行く ペルー、ブラジル、のちキューバ|Report

ペルーへの日系移民は1899年に始まり、1906年に沖縄県民36人が初めてペルーに渡りました。現在…

9

太平洋戦争直前のパラオで刹那に輝いた沖縄空手|Report

戦時下という難しい時期ではありますが、沖縄空手は南洋のパラオにも進出しています。いや空手…

35

沖縄空手の古層を掘ると現れた人物|Studies

本土に空手が普及する以前の近世から明治期にかけて、空手(手=ティー、唐手=トゥディー等の…

14

屋部憲通から力道山まで 〜ハワイと空手の数奇な運命〜|Studies

沖縄空手の伝播に関する考察です。以前の記事👇の元ネタです。敬称は略しています。 屋部軍曹…

29

二人のKinjo 〜ハワイの沖縄空手の底流〜|Studies

沖縄空手の伝播に関する考察です。以前の記事👇の元ネタです。敬称は略しています。 はじめに 沖縄県の第1回海外移民は1899年(明治32年)の12月5日に那覇港を出航し、翌年1月8日にハワイのホノルルに到着した。沖縄を出たのは30人だったが、身体検査等で不合格になった者を除いて、最終的には26人が契約地のオアフ島エワに入植した。 このときの名簿に「金城」姓の人物を二名見出すことができる。金城珍善と金城亀である。実はこの二人が、のちに空手と呼ばれることとなる沖縄伝統の徒手空