シェア
いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は東洋医学のネタからは少し脱線しまして、…
どうして女性は浮腫みやすいのか 『むくみやすいんです』『血行が悪いんです』というお悩み…
冬眠から目覚めて、一生懸命働いていました 毎週1投稿を目標にしたのに、気が付いたらもう前…
最近、テレビを手放て読書に呆けています こんにちは。ぶりこです。 ここ最近、全くテレビを…
もともと活字中毒の私。本屋に行くのが大好きで、すぐに読まないのに気になる本を衝動買いして…
陰陽とは陰陽という言葉は、みなさんにも馴染みがあると思います。 熱があり昇るイメージの陽…
はじめに うゑるかをるのお茶は、歴15年の鍼灸師が東洋医学の教えをイメージしてプロデュースした薬草のブレンドティーです。 東洋医学の考えはとても複雑なので、身体に優しい医学だとわかっていても、なかなか身近に感じにくかったり、生活に取り入れるのを難しく感じてしまうかもしれません。 私は、鍼灸師を15年やっておりますが、こんなに長くやっていても難しいと思います(笑)。 ただ、東洋医学は学べば学んだだけ深い学問ですが、東洋医学の入り口自体は、とてもシンプルで納得できるものです。
はじめに 東洋医学って、不思議なもの。 私もはじめ、始めて東洋医学に触れた学生の頃、頭の…
はちみつって、パワーフードですよね◎ 風邪を引いた時、輪切りのレモンとはちみつをお湯で割…
10年前と比較すると、何倍にも注目されるようになった美容鍼灸。 当時では、お顔への刺鍼が…
今日は、珍しく海鮮系の薬膳トピック◎ イカについてご紹介していきます。 イカの甲は、『烏…
私が学生でバスケットボールに打ち込んでいた頃。 試合の前の食事といえば、バナナとおにぎり…
年中、安定してスーパーに並ぶ、玉ねぎ。 生でも炒めても、煮ても美味しい玉ねぎ…私は大好き…
蓮は、生薬としても非常に重宝されている植物です。 種から茎、葉、根っこ(れんこん)まで、全てが薬効を持つ、素晴らしい植物。 簡単にご紹介すると、花のめしべは強腎に。節は止血に。実は胃腸を丈夫にし、安眠効果。果托は血の巡りに。茎は母乳の出を良くし、葉と花は暑気あたりの解消に効果があります。 (花托、果托は、どうしてもトイストーリーに出てくる宇宙人にしか見えないのは、私だけですか?) 今回は、根っこであるれんこんについて、詳しくご紹介させていただきます。 れんこんは野菜として