
Photo by
garakutax
トラがいない世界は悲しい
#世界トラの日
2010年の国際会議「トラサミット」で制定された、絶滅危惧種であるトラの現状を知り、保全のためにできることを考える日です。
トラは何種類?
トラは、諸説ありますが9種の「亜種」に分類されます。 そのうちの半分である4亜種「バリトラ」「カスピトラ」「ジャワトラ」「アモイトラ」は既に絶滅しました。 現在は5亜種「ベンガルトラ」「アムールトラ」「インドシナトラ」「スマトラトラ」「マレートラ」が生存していると確認されています。
動物園で飼育が定番となっているトラは、実は個体数が世界中でわずか約3900頭と少なく、「絶滅危惧種」に登録されている動物なのです。
私たちに何ができるのか?
FSC認証は、森林の生物多様性を守り、地域社会や先住民族、労働者の権利を守りながら適切に生産された製品を消費者に届けるためのマークです。私たち日本人の消費は世界の森林と密接に関わっており、FSCマークの製品を選ぶというアクションをより多くの人に知ってもらうことが森林保全につながります。
環境保全関連のマークがついた商品は少し割高なイメージがある。
毎回、全ての商品を環境保全関連商品にというのはハードルが高いけれど、生活用品のいくつかを意識して環境保全関連商品に変えてみよう。
トラがいない世界が来たら悲しいから。
#今日の幸せ 🍀
道路がすいていた
落ち着いて仕事ができた
曇りでエアコンの効きがよかった
#お読みくださりありがとうございました #毎日note #日記 #エッセイ #今日も平和 #トラサミット #絶滅危惧種 #WWF #アドベンチャーワールド #GREENNOTE #FSCジャパン #SDGs #環境保全
いいなと思ったら応援しよう!
