スクリーンショット_2019-05-04_22

【図解読書】メモの魔力のレビュー(前田裕二)

この図解レビューでは、筆者が価値高く感じたビジネス書を中心に、図解による概念化と引用を用いながら重要なエッセンスをレビューしております。

「日常からクリテイティブなアイデアを思考できていますか?」
機械でもできるような仕事に時間を割いていませんか?」
「あなたの『人生の軸』は定まっていますか?」
これらの質問に、自信を持って答えることができる方は少ないのではないでしょうか。

今回図解レビューする「メモの魔力」は、若手実業家の前田裕二氏が、アイデアを生み出し、夢を実現させるメモの書き方を自身の経験や実例を踏まえながら述べている本です。

アイデア不足に悩んでいるビジネスパーソン
将来やりたいことが決まっていない学生
・今ある夢を実現したい方
にオススメしたい一冊です。

そもそもなぜメモを取る必要があるのか。
それは、AI(人工知能)が人の仕事を奪っていく現代において、人間にはAIができない「クリエイティビティ」が求められているからです。

脳は容量が限られているので、自分の脳はAIができない創造力を要することにフルに使うべき。
メモを活用すれば、記憶を思い出すという機械でもできる作業を短縮できるうえ、見落としがちな日常の小さな出来事をアイデアに転換することができるのです。
また後述しますが、メモを使って自分を見つめ直すことで、人生の軸を定めて夢の実現に近づくことさえできるとのこと。

みなさんが想像している以上にメモには素晴らしいパワーがあり、わくわくしてきますね。

ここから先は

1,124字 / 9画像

¥ 290

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?