![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134861389/rectangle_large_type_2_d118c3eda7d086d3fa8c4a3c6ae7f95e.png?width=1200)
「納得」はしてないけど、この曲に救われた
Myテーマ曲をひとつ紹介させてください。
アニメ「マクロス7」の主人公・熱気バサラがヴォーカル&ギターを務めるFire Bomberの「HELLO」です。
この曲名だと、福山雅治さんを連想する人が多いかもしれません。私も好きです。学生の頃、アコースティックギターで弾き語りを練習しました。
ASKAさんの「HELLO」も名曲です。「とりあえずここは裸足で 一塁だけ狙ってみよう 息を止めて走ってみよう」という詞を時々思い出します。まず一塁を目指そう。見栄えの悪いポテンヒットやボテボテのゴロで構わない。ホームランを打つ必要などまったくないと。
ただ最高なのは、やはりFire Bomberです。
人手不足&過剰入荷のコンボで打ちのめされる日々。大人の事情で特定出版社の本ばかりが大量に入ってくる。もう棚に出せない。下のストックもパンパンです。
小さな版元が丁寧に作ってくれている良書をもっと売りたい。会社がやらないから私がやっているわけですけど、何だかバカバカしくなってきます。最低時給でここまで耐えなきゃいけないのかと。
そんな虚しい夜。お風呂に浸かってぼんやりしていたら、なぜか「HELLO」の歌詞が口からこぼれました。
「いつも時間は足りないけれど そう焦らないでさ 頑張ってゆこうぜ」
「なりたいものになれる 行きたい場所に行ける」
大人の現実はそんな簡単じゃないよ。苦笑しつつ「一理あるな」とも思える。私はメジャーリーガーやアイドル歌手になりたいわけじゃない。小説やら何やらを好きなように書き、皆さまに読んでもらえている時点で「なりたいものになれる」は実現しています。しかも本に囲まれて働き、休日にも書店へ足を運び、プロレスを観に行けている。
そんなに悪くないか。納得はしてないけど救われました。
ぜひ聴いてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![Y2K☮](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35284192/profile_2f8f7231836dcbb4381456f74897acfd.png?width=600&crop=1:1,smart)