
【本とわたし】 読み終わらない本。
あなたにも読み終わらない本はありますか。
読了したあとも、時々開いてはまた付箋をつけたり、日記に言葉を書き綴ったりしている本が3冊あります。

何度も読み返そうとするのはなぜだろう。
何でこんなにも求めてしまうのだろうと思ったとき。
今のわたしが、どうしても見つめ直したいことがあること。
必要としている言葉がここにあること。
この文章を通して考えておきたいことがある。
そういう気持ちがあるから。
答えを急がずに、考え続けたい。
シンプルに、そういう思いがある。
時間をかけるというのかな。
そっちの方が、もっと心に深くに入っていくし、
自分の中で確かなものになる。

美しさとは、あなたの魂の輝きです。
とあるSNSで見かけた言葉です、思わず手帳にメモしました。
若い頃は、外側の美しさばかりを追い求めていたけれど、
(内面には自信がもてなかったから覆い隠すように)
でも今は、内面の美しさのほうが
とってもとっても大事!と身に沁みて感じています。
むしろそれが、瞳に現れるし
口からでる言葉にも、声のトーンに現れる。
隠しても、隠しきれない。
自分を愛すること、自分を育てること
自分に優しい言葉をかけること
今年はじめの頃に、友人と会話したときに
ふと出た言葉。
『自分を愛すること』がはじまり。
誰かに前に、まずは自分だよね。
言うのは容易いことですが、
いざこれを実践するには
適切な順序で、努力に努力を重ねていく。
もう四年もではない、まだ四年。
毎月の「7つの習慣の実践会」は、
自分の心を見つめる大切な時間。
それはもう四年目になるのだけれど
『四年もやっているし』という気持ちが湧いてくる。
けれど、まだ四年なのよ。
まだまだ磨き続けていくこと。
そこには、参加者さんがいてくださるからこそ。
ひとりでは叶わないし、気づけないことも教えていただき
学ばせてもらっています。ありがとう。
7つの習慣も、ずっとずっと読み終わらない本。

暖かかったり、また寒くなったりと、
寒暖差ストレスを感じやすい季節です。
身体が資本ですから、
どうぞお身体を大切にしてくださいね。
またnote更新します。
いつもありがとうございます!