
メタボ予防の基本
「1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ」
というキャッチフレーズを聞いたことがあるでしょうか?
これは厚生労働省こ平成17年度生活習慣病予防週間実施要網のキャッチフレーズです。
これが意味するのはメタボの予防やダイエットでは食事もかなり重要となりますが、近年は運動をしないで生活している人が多いため1番目に運動となり強調されています。
そしてその後に「喫煙」ですね。
生活習慣病に大きな悪影響を与える事は事実ですが、喫煙者はかなり多くキャッチフレーズに組み込まれています。
最後にくるのはクスリ。
これはクスリに頼る事を避けてもらうために組み込まれています。
身近にある生活習慣病ですが、メタボはそれの代表格です。
メタボになってしまって、ダイエットする。
ではなくメタボになる前に予防を心がけましょう!
そこで大事なのが運動と食事なんですね。
この2つを毎日の生活で意識できればダイエットなんて必要すら無いんです。