見出し画像

痛みとうまく付き合う方法

「この痛みがなかったら」


そうおっしゃる方は多いです。


そしてその言葉の次に

「あのときみたいに動けるのに。」


こういわれる方も多いです。


痛み、とても辛いものですが
敵視されがちですが


痛みにも意味があるという事と
痛みは逃げ道にはならないという事を知って欲しいのです。


痛みは突然やってこない

思い当たる節がない
検査をしても分からない
そんな痛みもたくさんありますが


痛みというのを感じるまでに
必ずプロセスがあります。


突然やってきたと感じていることでさえ
あなたが痛みを感じるまでに過ごした時間という
プロセスに関わっています。


痛みが出る理由がプロセスにあります
人として、納得いくいかないは別として
生物、肉体の神秘の領域の事情であっても
意味があって痛みとして感じているのです。


痛みを憎んでも
痛みがある身体に怒っても
何も解決しません。


そうなる道順をたどっていた
ただ、それだけなんです。


痛みは罰ではない

身体はあなたが生き続けられるよう
精一杯努めています


苦しめるために
痛めつけるために
あなたに苦痛を与えたりはしません。


何かあるんだ
そういう考えになることが
とても大切です。


何か悪いことをしてしまったから
あの時こんなことがあったから


痛みが罰として与えられることもありません。


よほど非人道的な生き方をしていなければ
そんなことは起きないのです。


そして
神様の天罰的に
過去に何かやってしまったということに対して
痛みという天罰が下ることもありません。


神様がもし本当に天罰を下したら
傷みどころではないんじゃないかなというのが
私の捉え方です。


痛みで罪を償うわけではなく
痛みで過去を反省するわけでもなく


痛みは、今に気づくためにあるモノです。


痛みは逃げ道にならない

・痛いからできない

・痛いからうまくいかない

・痛いから自分が発揮できない

・すべてはこの痛みのせいだ


そういう発想になる人も
少なくありません。


人の心はとても弱いですから
ナニカの、誰かのせいにしたいんです。


そしてそこに責任を押し付けることで
今を肯定しようとしてしまいます。


できないのは痛みのせいだから
仕方ない


うまくいかないのは痛みのせいだから
諦めよう


でも
ほんとにそれで
納得できているかというと
答えはNOです。


ずっと痛みにとらわれ
痛みを憎み、周りに苛立ち
自分自身を責めてしまうのです。


痛みによって
思うとおりに行かないことがあったとしても
痛みのない状態が完璧だと思わないこと。


痛みがなくなったとしても
痛みのプロセスにおいて他に生じているナニカが
クリアになっていなければ違う異変が起こり得ます。


それは痛みという形で無かったとしても
プロセスを継続することで
再現し続けてしまうのです。


痛みとうまく付き合う方法

まず、痛い自分を責めないこと
否定しないこと、痛みを悪者にしないことです。


身体としても
痛みを与えたいわけではないけど
こうせざるを得ない事情があるのです。


そうなるまでに
気づいてあげられなかった
対処してあげられなかった
プロセスを修正できなかった
そこに対して”ごめんね、ありがとう”と
今の自分を支える身体を受け止めてください。


痛みを無くすこと
それがベストかもしれません


でも私は
痛みがあったとしても
うまくやり過ごせる自分自身の在り方であることが
何より大事だと感じています。


もちろん
痛くないほうがいいです
楽なほうがいいです
なにも気にしなくていいほうがいいです。


でも
痛くなるプロセスを意識した時に
ナニカを変えないといけないんだなって気づけます。


ナニカを変えることで
更に気づくことがあります。


その気付きを行動に変え
継続することで周りも変わっていきます。


そして
あなたの痛みに対する感覚や
捉え方も変わっていくのです。


そうなったとき
身体の状態は確実に変化しています。


目指してほしいのはそこ!


痛みをきっかけに
今を意識し、今に気づき
行動を工夫し変えていく。


痛みは一つのステップだと
そうとらえることができる人生のほうが
私は幸せだと感じます。


何度も言いますが
ないほうが平和です
安心できる日々に間違いありません。


でも
それを恐れ、怯え
いらだつよりも


痛くなってもどうにかしてやるぜ!
くらいの在り方が人生をどんどん好転していけるはず。


痛みはきっかけ


そうとらえられるくらい
ご自身にゆとりを持てるように


日々のカラダメンテナンスをしていくことを
おススメしています。


ナニカが起きてから行うケアも大切ですが
ナニカが起きる前のメンテナンスと
ナニカが起きてもどうにかできる心であれば


変わりますから全てが。


今はこのような状態で
満足に治療を受けにくい時ですが
専門家や治療法もたくさんあります。


あなたのベストを
見つけていけるお手伝いができたら
専門家の一人として嬉しいです。


お役に立ちますように

以上、かおるーんでした。

何かの時にまず自分で出来ることをするセルフメンテナンスを紹介しています。

身体には自分を直す力と知恵がありますから
それが活性化するための後押しをしてあげるのがセルフメンテナンス

ご自身のことで聞いてみたいことなどがあれば
無料LINE相談でご質問くださいね。

↓かおるーんの公式LINE↓

https://line.me/R/ti/p/%40pve5982i

何か起きる前に
自分の身体に意識を向けて
セルフメンテナンスをする生活を推奨しています。


そのために必要な知恵を
広げていくための情報発信をお役立ていただければ幸いです。

自分の身体に気づける
自分の身体から私を整える
セルフメンテナンスをお勧めします。

もっと手軽なセルフメンテナンス法が書かれた
無料冊子をお届けします

こちらからご依頼ください。

https://www.reservestock.jp/inquiry/57160

1人でどうにもならん!ってなったら
セッションを受けて身体を整えてくださいね。

京都駅から30分の
おうちサロンでお待ちしてます

↓京都北山サロン8月の営業日↓

https://moji-majyo.com/kyoto-kitayama-salon-info-of-business-days-in-2021-08/

↓京都北山サロンのメニューがシンプルに選びやすくなりました↓

https://moji-majyo.com/the-menu-of-kyoto-kitayama-salon-changes-easily/

☆  ☆  ☆彡


身体から潜在能力と思考を引き上げる宇宙調律師

身体の声をサポートする専門家 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
  
・キモノ語り(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・カラダ語り(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?