株式会社ビジサポ

株式会社ビジサポ

記事一覧

株式会社ビジサポ・橋爪社長への20の質問

株式会社ビジサポに合う人・合わない人は?社員に聞いてみました!

「保険業界のイメージを変えたい」:株式会社ビジサポ 宮本さんインタビュー

「もっと知識を付けて良い提案をしていきたい」:株式会社ビジサポ 池下さんインタビュー

「自分の成長を実感できるのが嬉しい」:株式会社ビジサポ 山﨑さんインタビュー

「人と関わることが楽しいと思えるようになった」:株式会社ビジサポ 德田さんインタビュー

「困ったときに顔が浮かぶ存在でいたい」:株式会社ビジサポ 宮﨑さんインタビュー

「チームで支え合いながらお客様を守ります」:株式会社ビジサポ 山本さんインタビュー

「在宅勤務で仕事と子育てを両立」:株式会社ビジサポ 志馬さんインタビュー

徹底解説!②「株式会社ビジサポの経営方針とクレド」

徹底解説!①「株式会社ビジサポの企業理念と企業ビジョン」

「安心を守り続けるために、最強のチームを作る」:株式会社ビジサポ 橋爪社長起業ストーリー②

「保険の力でお客様を守りたい」:株式会社ビジサポ 橋爪社長起業ストーリー①

株式会社ビジサポ・橋爪社長への20の質問

1:どんな子供時代を過ごしましたか? 生まれは大阪ですが、2歳から滋賀県の守山市で育ちました。 実家は祖父の経営する大きい居酒屋で、5歳くらいから手伝っていました。 その居酒屋で両親は共働きしていたので、いつも近所の祖父と祖母の家に預けられていた記憶があります。 ほどよく田舎なので、近所の川で魚を手づかみしたり、ザリガニをとったりして遊んでいました。 他には水風船の投げ合いなどアクティブに屋外で遊ぶ、やんちゃな子どもでした。 中学から京都の私立に入学したので、小学校時代の友

株式会社ビジサポに合う人・合わない人は?社員に聞いてみました!

ビジサポってどんな会社?保険業界では珍しく完全固定給なので、社員同士で競わずにチーム感を持って働ける環境です。 目標達成のために日々学び、前向きに働かれている方々が多い印象です! ビジサポに合う人とは?自分の知識が増えることで、よりお客様に喜んでいただける仕事なので、成長意欲のある人はとても楽しく働けるのではないでしょうか。 「こうすればもっと効率よくなるのでは?」 「こうすればミスが少なくなるのでは?」 など、働きやすくするために提案や意見を出せる人も向いていますね!

「保険業界のイメージを変えたい」:株式会社ビジサポ 宮本さんインタビュー

ドライバーから保険の営業へーこれまでの経歴を教えてください。 私は元々公務員を目指していたので、 勉強しながら働けるところを探していました。 そこで、知り合いの運送業者の方が、「うちなら正社員で面倒見てあげれるよ」と声をかけてもらいドライバーとして1年半働いていました。 ー入社されたきっかけや決め手は何ですか? きっかけはリクナビで検索して見つけたところですね。 ドライバーの仕事をしている中で新しい知識を得たり、社会のことを知る仕事をしたい思い、営業職で仕事を探していま

「もっと知識を付けて良い提案をしていきたい」:株式会社ビジサポ 池下さんインタビュー

30歳でビジサポに入社ーこれまでのご経歴と入社されたきっかけを教えてください。 25歳の時に個人事業主として行政書士を始めました。 その後、30歳の時に知り合いに紹介していただいて入社しました。 行政書士の仕事を今も続けながら、この会社で働いています。 ー現在、具体的にどのような業務を担当されていますか? 営業事務という部署で、営業から事務まで全部担当する幅広い業務をしています。 ー別の事業もしつつ、なぜこの会社を選ばれたのですか? 「なんか楽しそうやな」という気持

「自分の成長を実感できるのが嬉しい」:株式会社ビジサポ 山﨑さんインタビュー

長く続けられる仕事ーこれまでの経歴と入社されたきっかけを教えてください。 歯科医院で歯科助手として2年間働いていました。 歯科助手の仕事を退職し次の仕事は、長く続けられて、生きていく上で役立つ知識をつけられる仕事がいいと思っていました。 社長と面接でお話をさせていただいた時に、保険の価値についてのお話を聞いて興味を持ち入社しましたね。 ー入社の決め手は何でしたか? 営業事務は、以前不動産でアルバイトをしていた時にしたことがあり、大体イメージができていたので応募しました。

「人と関わることが楽しいと思えるようになった」:株式会社ビジサポ 德田さんインタビュー

社長のエネルギッシュな姿に感動し入社ーこれまでのご経歴を教えてください。 新卒で中古車販売のお店に入社し、整備士の資格の取得を目指していました。 しかし、長く働けそうな職場環境ではないと感じ、半年で退職しました。 その後、エージェントの紹介でビジサポの求人に出会い、入社し、現在は事故対応の部署にいます。 ー入社の決め手を教えてください。 この会社は土日休みで、最終面接で社長と実際にお話した時に、 社長のパワフルでエネルギッシュな姿を見て感動し、そこに惹かれて入社を決めま

「困ったときに顔が浮かぶ存在でいたい」:株式会社ビジサポ 宮﨑さんインタビュー

営業でバリバリ働きたいーこれまでのご経歴を教えてください。 大学を中退して、上場企業で5年間法人営業をしていました。 そして、大学の先輩が株式会社ビジサポの社長で交友があり、一緒に働くことを誘われて入社しました。 ー株式会社ビジサポに入社された決め手は何ですか? 私は仕事に対して、自分の人生の時間を会社に買ってもらっていると考えています。 29歳の時に入社をしたのですが、その頃は本当にお金のことしか考えてなかったので、 よりお給料がもらえる仕事をしたいと思っていました。

「チームで支え合いながらお客様を守ります」:株式会社ビジサポ 山本さんインタビュー

社長の熱い思いに心を打たれ入社ーこれまでのご経歴と入社されたきっかけを教えてください。 私は大学卒業後、ホテルで3年間ほど働いていました。 その中で、何か新しいスキルを身につける仕事に就きたいという思いから、この会社を見つけて入社しました。 ーこの会社にしようと思った決め手は何でしたか? 面接で社長がとても強く、熱い思いで仕事されていることが伝わってきたので、ここで働こうと決めました。 ー現在どのような業務をされているか教えてください。 今は事故の対応を中心にしてお

「在宅勤務で仕事と子育てを両立」:株式会社ビジサポ 志馬さんインタビュー

新しいスキルを身に付けたいという気持ちで転職ーこれまでのご経歴と入社されたきっかけを教えてください。 私は、コピー機などの事務機械の代理店に勤めていて、そこで経理事務をしてました。  約5年勤めた後に、株式会社ビジサポに入社しました。 入社のきっかけは、前の会社の先輩からお話をいただいたことです。 前の会社の頃、「 環境を変えたい」という気持ちがあり、今のままでは自分の成長に繋がらないと思い始め、やるなら新しいことをやってみたいなと思っていました。 あとは、土日が完全に休み

徹底解説!②「株式会社ビジサポの経営方針とクレド」

経営方針「お客様への約束」ーお客様に対してどのような存在を志していますか? 「永続的な安心感を提供する」ことを方針として志しています。 これらは個人ではなくチームで動き、2つのことを徹底しています。 ー社員に対しての方針を教えてください。 4つの方針で、業界を代表するプロフェッショナル人財への成長環境の提供をし、社員が精神的・経済的にも満たされる組織を目指します。 ー社会に対してどのような方針をお持ちですか? 保険を通じて人々の不安のない平和な社会の実現と、社会的価

徹底解説!①「株式会社ビジサポの企業理念と企業ビジョン」

企業理念は「最高のあんしんを提供し続ける」ー企業理念の「最高のあんしんを提供し続ける」について教えてください。 具体的に「最高のあんしん」とは、経済的・精神的な安心の両面を指します。 的確な保険の提案と加入で提供できるのが、経済的な安心。 精神的な安心は、ホスピタリティが高い・ミスがない・レスポンスが早いなど、適切な対応により提供することができます。契約から契約後のサービスや補償で、お客様の永続的な物心両面の安心を提供し続けることを目的としています。 契約を「入口」、保険金

「安心を守り続けるために、最強のチームを作る」:株式会社ビジサポ 橋爪社長起業ストーリー②

「ビジサポでよかった」と思ってもらえるためにー今後の会社のビジョンについて教えてください。 「最強のマンパワー」と「最強の組織」を兼ね備えた会社を目指しています。 最強のマンパワーとは保険のプロとして完璧な対応ができる人です。 保険という商品は、数多くのリスクからお客様をこの上なく守る、唯一無二の価値がある商品です。 しかし、プロのサポートなしにはその価値を最大限に引き出すことができない特殊な商品です。 私自身が過去に保険で辛い経験をしたのは、保険そのものが悪かったわけでは

「保険の力でお客様を守りたい」:株式会社ビジサポ 橋爪社長起業ストーリー①

人生の大きな転機ーまず、起業に関心をもつようになった経緯を教えてください。 私は比較的裕福な家庭に生まれ、何不自由なく育ちました。 素晴らしい両親の下で、私立の中高大一貫校に進学し、安定した人生を送っていたと思います。 そんな私の人生が大きく変わったのは、20歳の時の出会いでした。 少し年上ですが、経営者として物凄く成果を出していて、心から尊敬できる方でした。 この出会いをきっかけに「お金と時間の両方を手に入れたい」という思いが芽生え、経営者としての成功を目指し、さまざまな