マガジンのカバー画像

九段下パルチザン / ビブリオテーク・ド・キノコ・マガジン

九段下の図書室・ビブリオテーク・ド・キノコを主催するふたりが発行する書籍と読書・蔵書に関するマガジンです。購読後1ヶ月無料で読むことができます。 新しく入庫された本や、最近読んだ…
週にいちど以上更新されるノートを1ヶ月分300円で読める定期購読マガジンです。1ヶ月無料で試すこと…
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

LIFE | 2023-01-31

LIFE | 2023-01-31

YOLO(You Only Live Once)というスラングがありますが、今のところ一部の聖人や猫を除いて人生を繰り返し生きたという話は聞いておりませんので、やはり人生は一度きりなのではないかという説が有力です。意外と忘れがちではあるのですが、今が人生において一番若いわけで、時間を操る秘術がない限り我々は1秒毎に年をとっていきます。恐ろしいことですが、時間は止めたり、巻き戻したりできませんし、思

もっとみる
カジュアル面談 | 2023-01-30

カジュアル面談 | 2023-01-30

ショートコントのタイトルのようですが、就活界隈では呼吸をするように行われている一次面接のことです。カジュアル面談という名前なのに、当然のように履歴書や職務経歴書が求められることもありますし、こちらとしては会社説明を聞くくらいのつもりでいたのに、不採用と言われるといったケースもあるようです。実に悪質ですね。

キノコは昔から、ぶっちゃけて、ざっくばらんに、等と言う人を信用していないのですが、カジュア

もっとみる
うたかたの日々|2023-01-27

うたかたの日々|2023-01-27

今回は、うでパスタが書きます。

独身者やこどものいないカップルがこどものいる夫婦に対してどこまで配慮を求められるかをめぐってはたびたび議論が繰り返されておりますが、ここにはまず現在こどものいる夫婦の多くは過去にこどものいないカップルであったこともあるため認知・認識のギャップが明確に存在しており、たとい(私のように)いまはこどもがおりましても、その立場にかかわらず「まぁ分かるよ、こっちにもきみたち

もっとみる
Youtube Live配信 BiblioTALK de KINOKO vol.029のお知らせ|2023-01-26

Youtube Live配信 BiblioTALK de KINOKO vol.029のお知らせ|2023-01-26

この告知は、うでパスタが書きます。

私たちは組織として反脆弱性が高いので、このnoteを運営するうえではすり合わせというものをほとんど行っておりません。
そのため私が告知記事を書こうとしたその刹那にキノコさんがマガジンに投稿をしてしまう(まぁ別に弊害はないんですが)というようなことがしばしば起こります。
世界にあらたな議論を巻き起こしているChatGPTまで起用した先ほどのノート、面白かったです

もっとみる
パフォーマンス | 2023-01-26

パフォーマンス | 2023-01-26

あっという間に1月が終わりを迎えようとしております。もう間もなく娘1の本命の受験なのですが、本人もストレスを感じているのか、しばしば発狂しており、家の中では家人に続いて発狂者が出ているという状況です。二月の勝者になれるのかどうか、とりあえず予備で受けた学校には受かったものの、実際にそこに入るかどうかというと微妙なところなわけでして、まあやはり本人が第一希望としているところに受かって気持ちよく入学金

もっとみる
幸福の発見/「湘南」|2023-01-22

幸福の発見/「湘南」|2023-01-22

今回は、うでパスタが書きます。

「惚れた相手が好みのタイプ」とその昔、湘南のナンパ師を讃えたTUBEというバンドが唄っていました。先におことわりをしておけば、湘南というところに本当にナンパ師がいるのかどうかを私は知りません。しかしTUBEが湘南の照りつける陽(そんなものがあるのかも私は知りませんが)のもとに突きつけたのは「価値と価値観はどちらが先に生まれるのか」という問題であったと思います。

もっとみる
とある都会の「ライフ・スタイル」|2023-01-18

とある都会の「ライフ・スタイル」|2023-01-18

今回は、うでパスタが書きます。

人生も残りわずかとなってきました。
しばらく前から気付いていたのですが、こうなるとどうも本を読んでいても「あれも読まないといけない」「これも読まないといけない」と気が急いて目の前の本に集中ができません。
岸田総理が年末年始に鳴り物入りで購入した「カラマーゾフの兄弟」を早々に投げ出したという話が出ていました。これを馬鹿にしたひとはあまり本を読まないひとで、「まぁそう

もっとみる
転機 | 2023-01-17

転機 | 2023-01-17

2023年になってしまいました。2023年というと1900年代生まれの身としてはずっと先の未来のことだとばかり思っておりましたが、なってみると案外進歩のないというか、思い描いていたような自動化の進んだ世界ではないということを実感いたします。いまだに長文を書くときにはインターフェイスはマウスとキーボードですし、脳の中身を直接垂れ流しているのはTwitter位のものです。そういえばTwitterにお金

もっとみる
年末年始を生き抜くということ|2023-01-13

年末年始を生き抜くということ|2023-01-13

今回は、うでパスタが書きます。

新年あけましておめでとうございます。本年もビブリオテーク・ド・キノコをどうぞよろしくお願いいたします。

一定の年齢をすぎますと、「あけましておめでとうございます」とご挨拶を交わす相手に旧年中の不幸があったという確率が異常な角度で上昇してきます。「家族」というわけではありませんが、親族としては私自身も昨年最後のグランドペアレントを亡くしておりますし、従兄弟にいたっ

もっとみる