
美食探訪~盛岡~
日帰り旅行(2024年3月5日)で訪れたメシ屋の記録。
*残念ながら私の味の感想が乏しいが、高評価な店ばかりである。
*簡単に見れるように「目次」を記載しておく。
*あくまで自分の記録なので、具体的な場所は各々調べてくださいね。
ティータイム 「六月の鹿」


注文したのはカフェオレとスフレチーズケーキ。チーズケーキにはコショウがついている。カフェオレは全く雑味のないまろやかな味わい。スッキリとしていてさわやかに飲める。チーズケーキの味もしつこくないので、コショウとあわせても気持ち悪くない味わいで良い。こちらもサッパリとしていた。カフェオレもチーズケーキも固定観念的に重たい印象があるが、それが覆される。洗練されている味。
昼飯 「白龍 本店」

13時30分ごろ店に向かったが、まだ行列ができていた。1時間くらい並んでやっと入店。

この日の天気は曇りでものすごく冷え込んでいた。足の先まで冷えて、寒いを通り越して痛かった。本当に本当に寒かった。

奥にテレビが設置されていてミヤネ屋が流れている。カウンター席とちょっとしたテーブル席。昭和な懐かしい雰囲気が漂っていた。じゃじゃ麵を注文。追加でスープも飲めるらしいが先程カフェオレとチーズケーキを食べてしまったので断念。大中小から選べるが、中サイズを注文。

おろし生姜、刻みきゅうり、味噌ベースのあんを混ぜていただく。麺がうどんのような食感。柔らかくて食べやすい。生姜も混ぜているので味噌の良いアクセントとなっていて美味しい。机に備え付けてあるラー油やニンニクを好みでかけて食べる。芯まで冷えきっていたが、生姜の効果もあってかすぐにポカポカしてきた。中サイズでかなりお腹いっぱい。前に喫茶店やら軽食を挟んでいたから、小サイズ+スープで良かったかもしれない。餃子も美味しいらしい。スープを飲めなかったのでまた再訪したい。
ティータイム 「羅針盤」

店内は明るすぎない優しい照明で良い。

人気メニューでもあるらしい、ホットチョコレートを注文した。季節のホットチョコレートは苺だった。自然に香る苺。人工的でないから良い。コッテリと濃厚で美味しい。雰囲気もすごくよく落ち着いた時を過ごせた。
ちょい呑み 「BEER BASE BAEREN 」

私は飲酒出来ないが、同行者が酒を飲みたいと言ったのでこちらの店へ。新幹線の時間まで少しあるので時間つぶしにもピッタリなお店。

私はホット烏龍茶というどこでも飲めるものを注文。同行者は、ビールがものすごく美味しいと絶賛していた。スモークされたチーズも美味しかった。


これにて、美食探訪~盛岡編~は以上になる。日帰り、滞在時間7時間50分の中でよく食べよく飲んだと思う。盛岡3大麺も完全制覇したい。雰囲気のいい喫茶店も沢山ありそう。盛岡はまた再訪しなければならない都市だ。
