マガジンのカバー画像

時間オタクの黙示録🕰

21
時間について考えましょう。本アカウントの本編です。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

JTC社畜だからこそ"自分の力"で稼いでみようぜ。|noteを使った"嬉しい時間"の増やし方

JTC社畜だからこそ"自分の力"で稼いでみようぜ。|noteを使った"嬉しい時間"の増やし方

みなさま、毎度です。
今日も「時間」の話をします。

BenBenです。

私はアメリカで海外駐在員をしながら、並行してイギリスの大学院でAIを専攻しています。イカれた2重生活を送っています。空間軸と時間軸がバグってます。(はじめましての人は、詳しくは以下で!)

恥ずかしながら私は、30代を迎えてからSNS発信側に参入しました。
そんな私がnoteを始めてから1年くらい経ちました。

途中浮き沈

もっとみる
月に食べられる回数は100食だけ - 食事の回数も有限だから|さあ、時間について考えよう

月に食べられる回数は100食だけ - 食事の回数も有限だから|さあ、時間について考えよう

皆様、お疲れ様です。BenBenです。
今日も「時間」の話をします。

ところで先日、AI画像生成によるnoteのヘッダー作成で大掌返しという大技を決めたわけですが、思いのほか古い方の記事(Magic Media)の方が伸びてて謎です。繰り返しですが、Adobe Expressの方がオススメです。(詳しくは↓で!*一部バチクソ勘違いしていたので修正しました…涙)

さて、私はいつも通りアメリカで海

もっとみる
noteのヘッダーはやっぱり「Adobe Express」のAI画像生成を使おうぜ

noteのヘッダーはやっぱり「Adobe Express」のAI画像生成を使おうぜ

おい、どっちやねーーーーーん!!

そう思った方も多いのでは?
そうです。私は今、手のひらを返しています。

皆様、お疲れ様です。BenBenです。

文系出身。🇺🇸で海外駐在員をしながら、並行して🇬🇧の大学院でAIを専攻しています。イカれた2重生活を送っています。

今日も「時間」の話をします。

3日前にこんな記事を出しました。
ありがたいことにまあまあな量のスキをいただいています。

もっとみる
「時間損益」という考え方②|幸せは所詮「主観」だから

「時間損益」という考え方②|幸せは所詮「主観」だから

皆様、お疲れ様です。BenBenです。

今日も”時間”の話をします。

そういえば、皆様のおかげさまさまでフォロワー様が240名を超えました!

ここ最近はnoteの更新頻度が少し落ちてましたが、先月大学院記事関連をいくつかあげた結果かなと思っています…これからもコツコツやります。涙

・「スーパー時間マニア」の時間哲学・時間管理術
・「文系サラリーマン駐在員x理系大学院生の同時並行」というイカ

もっとみる