見出し画像

モチベーション

Kuma56と申します。
ここまで来て下さりありがとうございます。

「モチベーション」
皆さんはこの言葉を見てどう感じますか?


「モチベーションを保とう」とか「モチベーションを上げよう」とか、皆さんもよく耳にすると思いますが、そもそも自分にとっての「モチベーション」って何だろう?


と思ったのでこのテーマにしてみました。
あくまでこれから綴るのは自分の考えですが、
「モチベーション」は色々な種類に分けられると思います。今の自分は「仕事に対してのモチベーション」について日々色々と考えてます…
休職中ですからね。


日常生活を暮らす上でのモチベーション
学校へ楽しく行く為のモチベーション
1日をより良くする為のモチベーション
勉強に集中する為のモチベーション


はたまた、大きく出ると


生きていく為のモチベーション


あげたらキリが無さそうなのでこれくらいにしておきます。
大なり小なり、モチベーションってあらゆる場面で必要な気がします。

モチベーションの意味


モチベーション(motivation)とは、「やる気」「意欲」「動機」などの意味で用いられる表現。主に「行動を起こす契機となる刺激や意欲」といったニュアンスで用いられる。よく「モチベ」と略される。「特にやる気もないし必要に駆られているわけでもない」というような状況を指して「モチベーションがない」と表現したりする。
(weblio辞書から引用)

感情や気持ちのモチベーション

自分のモチベーションに繋がる感情や気持ちは
「楽しい」「嬉しい」「達成感」「わくわく」
「笑顔になれる」かな、と。
パッと思いつくものをあげてみました。


モチベーションに繋がる感情や気持ちは
十人十色。
「怒り」「悔しい」「根性」「負けたくない」「好奇心」
などもなり得ます。その感情や気持ちをモチベーションに変換する。
その他にも沢山、人それぞれあるんじゃないでしょうか。


じゃあ、感情以外で考えたら何でしょうか。

物質的なモチベーション

物だったらどうでしょう。
「飲食」「お金」「好きな音楽や映画」「本」「ゲーム」
「洋服」「アクセサリー」「筆記用具」「ネイル」などなど。


こちらもあげたらキリが無い。
モチベーションになるのは人それぞれです。


でも物質的な物はなんとなく一時的な気がします。

人的(動物的)モチベーション

これは他者として
「家族」「恋人や友人」「推しの人」「学校の先生」
「会社の同僚や上司」「尊敬できる人」「ライバル」
「飼っているペット」などなど。


この人(動物)がいるから頑張れたり、楽しかったり、安心したり、人生が豊かだと思えたり。みたいな感じですかね。
無人島に一人でいない限り、人との関わりは少なからず出てきます。


関わる人次第でモチベーションが下がる要因にもなりますよね。


じゃあ自分の言う仕事に対するモチベーションは?

仕事のモチベーション

「お金」「社会に貢献する」「他者に貢献する」「自分の好きな仕事に就けている」
「業務の達成感」「職場環境や人間関係」などでしょうか。


自分として、仕事のモチベーションを保つ上で必要と今思うのは、


「職場環境や人間関係」と「業務の達成感」


ですかね。
先ほども綴りましたが、自分のモチベーションに繋がる感情や気持ちは
「楽しい」「嬉しい」「達成感」「わくわく」
「笑顔になれる」です。


これって職場の人間関係がある程度良くないと、この様な感情や気持ちは出てこないんじゃないか?
と思ってしまいます。


「お金」を対価として沢山稼いで、それがモチベーションになる人もいるでしょう。そうやって割り切る事ができれば良いのかもしれませんが…。


自分も転職してすぐは給料が上がり、それをモチベーションとして働いていたと思います。


しかし、2度の休職を経験し、「お金」を対価として働く事は自分の中で
「モチベーションを保てなかった」と感じています。
自分では割り切れなかったですね。
生活する上で「お金」は必要ですから、それも捨て難いのですか…。


1日の中でフルタイムで働けば8時間。
プラス残業。
1日の1/3以上も職場にいるわけですから、職場の人間関係も良くないと自分はモチベーションが保てないと感じました。


自分の好きな職業に就けている人は少数だと思いますし、そういう人はそれがモチベーションに直結するかもしれません。


自分としては「好きな職業」というより「嫌いではないけど特に好きでもない職業」なので別の部分でモチベーションを保ちたいと感じてます。


好きな職業など「自分にはあるのか?」
とも思ってしまいますが…。

モチベーションを保つ

モチベーションを保つためには、語弊があるかもしれませんが、

依存先をあらゆる所に作る事だと思います。

一つの所ではなく、あらゆる所にです。


人間は何かに依存する動物です。
それを利用して「物質的」「人的(動物的)」な部分に何箇所も依存先を作る事でモチベーションを保てたり、上げたりすることができるのかな、と感じました。


自分は仕事のモチベーションの保ち方や上げ方をこれからも深掘りして行こうと思います。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?