自己肯定感
今回は自分が読んだ本
中島 輝 氏 著 「毎日みるだけ!自己肯定感365日BOOK」から、主観になりますが重要だなと思う所を引用させて頂きます。
ザックリとなりますがご了承ください。
それでは、参ります!!
自己肯定感には6つの「感」がある
①自尊感情
自分には価値があると思える感覚
②自己受容感
ありのままの自分を認める感覚
③自己効力感
自分にはできると思える感覚
④自己信頼感
自分を信じられる感覚
⑤自己決定感
自分で決められるという感覚
⑥自己有用感
自分は何かの役に立っているという感覚
という6つの「感」があります。
それらの6つの「感」は密接に繋がり、どれかが大きく揺さぶられると全体的に自己肯定感は下がってしまいます。
その逆もあり、1つの「感」を高めれば、相乗効果で全体的に高める事もできます。
そして自己肯定感は減ったり増えたりするもの。
上下するものだと知っておくのが大切です。
そして自己肯定感は貯めることもできるということを理解していきましょう。
アファメーション
という言葉がこの本にはよく出てきます。
意味は
「肯定的な自己暗示」
「肯定的な自己説得」
「肯定的な自己宣言」
の意味があります。
自分に言い聞かせて反復練習するイメージですかね🤔
それでは6つ「感」を1つずつ説明していきます。
①自尊感情
自分には価値があると思える感覚
自尊感情は自らの持ち味や個性を自分で評価し、大切にする感情です。自尊感情が安定してると「自分っていいよね」と自分を尊ぶ事ができ、物事を肯定的に捉えることができます。
「自分の価値を認めてもらいたい」という承認欲求は誰もが持っていて、自己承認と他者承認の2段階に分かれているそうです。
承認欲求と聞くと他者から承認されたい欲求だと思っていましたが、自分自身を承認する欲求もあるみたいですね。
双方がバランス良く満たされているのが理想的で、自尊感情が低下していると「自分っていいよね」と思えません。なので他者に承認を求めてしまうんですね🤔
自分は他者に承認を求めてる傾向です💦
他者からの承認は相手の課題なので
こちらからはどうする事もできない場合
が多いと思います…。
まず自己承認を高めていけば、
例え他者承認が低くても
バランスがとれるのかなー、
と自分は思いました☺️
②自己受容感
ありのままの自分を認める感覚
自己受容感はポジティブな面もネガティブな面もあるがままに認められる感覚です。
妬みや恨みを抱えてしまう自分も「そういう気持ちもあるよね」と認めてあげるのが大切です。
自己肯定感を高める大きな役割を担っており、自己受容感が高まれば「これが自分!自分は自分」と思えて
他者にも「これがあなた!あなたは、あなた」と受け容れる事ができます。
他者に振り回されるのは、自分や相手が悪いのではなく、自己受容感が低くなっている可能性が高いそうです。
③自己効力感
自分にはできると思える感覚
自己効力感が高まると、「人生は何度も挑戦できるし、何回も何回もやり直せる」と思える様になります。
自分は何かを成し遂げることができ、あきらめなければ目標を達成できると信じられる状態になり、
勇気を持てるようになります。
自己効力感が安定していれば、自分は何度も挑戦する力が得られ、人生はいつからでもやり直せる事が可能だと信じる事ができます。
自分には足りないかもしれません😅
これから養います!!
④自己信頼感
自分を信じられる感覚
挫折感で打ちひしがれた時も自己信頼感があれば、自分自身で回復させることができて、再び立ち上がる事ができます。自己信頼感が高まれば、自分の選択にも自信が持てるので直感力が鋭くなるそうです。
自分を信じて自信を持つことは人生を豊かにします。
ん〜これも足りないかも…笑
⑤自己決定感
自分で決められるという感覚
自己決定感は自分で主体的に決定できるという感覚です。高まる事で自分で選択肢を広げる事ができます。
逆に低下すると周囲への依存度が増し「誰かに聞かなきゃ」と他者の決定に従うのが当たり前になり、決断しなければいけない時に決断できず、誰かの指図がないと不安になったり、他者と比較してばかりになります。
自分としては誰かに聞く、相談する事も大切だと思います❗️
それは参考として、決断するのは自分。という考え方が良いのかな?と思いました🤔
⑥自己有用感
自分は何かの役に立っているという感覚
周囲の人や社会との繋がりのなかで自分は役に立っていると思える感覚です。
自己有用感が高まると、自分は多くの人によって支えられているという安心感が生まれます。
すると、自然と誰かの役に立ちたいと思えて行動に移すことができます。
「負の連鎖」の逆で「良の連鎖」
みたいな感じでしょうか🤔
最後に
以上が6つの「感」でした。
冒頭にも書きましたが、
1つの「感」を高めれば、
相乗効果で全体的に高める事もできるはずです。
この、中島 輝 氏 著 「毎日みるだけ!自己肯定感365日BOOK」は365日というだけあって、
365項目の他にも色々な説明が載っています。
自分なりにフローチャートを作りましたが、
365項目は載せれないので、
主観的に「これ、重要だな」と
思った所を抜粋しました。
参考になる本ですので、
ご興味のある方は通販などで
ポチッとして下さい😆
※6つの感、と言っていましたが、
フローチャートは6つの柱にしています😅
著者の方、申し訳ごさいません🙇♂️
なんか柱の方がしっくりきてしまいました…笑
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
マイペースにアウトプットしていきたいと思います☺️
フローチャートはこちらになります💁♂️⬇️
中心に自分がいて放射線状に
6種類を並べています。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?