あなたを幸せにするのは最後はいつだってあなただ!
『キノの旅 the Beautiful World』シオミヤ イルカ(著)時雨沢恵一(原著)黒星紅白(キャラクター原案)
一話一話は非常に短く、ほんの数分で読み切ることが出来る話が多いです。
「だからといって、旅をやめようとは思わない。(中略)止めることはいつだってできる。だから・・・続けようと思う。」
だけど、相変わらず、読んだ後に色々と考えさせられるお話が多いです。
その本でみつけた言葉が「あなたを幸せにするのは最後はいつだってあなただ」。
人は、どんなときも言葉を探しながら、生きているんだなあ~って感じています。
自分にとって、いちばんゆたかでないものは、言葉です。
人と人を違えるのも言葉です。
自分は言葉をどうゆたかにできるのか?
自分がどういう言葉をどう使うか、その言葉のなかに自分をどう表してゆくのか、それができるのか、できないのか・・・・・・
だから、言葉は大切で、そのことが、重要なんだなって思うんだけどね。
そんな探しあてた言葉は、心を支えてくれるものになるのかもしれません、ね。
「幸福も不幸も、あなたの言葉の使い方次第で決まります。」佐藤富雄(作家)
「「ありがとう」という言葉を、今日、あなたは口にしましたか。」長田弘(詩人)
「心は言葉から出るものなんです。どんなに心が波立っていても、言葉を穏やかにしてみると、心も穏やかになっていくんです。」金盛浦子(セラピスト)
「言葉遣いを美しくすると、不思議なことに世界が変わります。嘘だと思うのなら、試してごらんなさい。」美輪明宏(歌手)
「お前の口からついて出る言葉が、お前を生かすのだ。お前の口からついて出る言葉が、お前を殺すのだ。」ボブ・マーリー(ミュージシャン)
無意識の内に出てくる言葉は、その時の気持ちを反映しています。
そして、無意識の内に使っている言葉に、その人の気持ちや考え方は表れます。
気持ちは言葉に表れますが、逆に、使う言葉を意識することで気持ちを変えられるということであり、感謝する気持ちをいつも持っていれば、物の見方や考え方も自然と変わってくるんだよね(^^)
だから、普段どんな言葉を多く使っているのか、自分の言葉の使い方を振り返ってみてね!
意識して使う言葉を変えていけば、そのうち考え方も行動も変化してくるはず。
不満や批判をしていることから、感謝することに、目線を変えて、普段当たり前だと感じていることに対しても、感謝するようにしようよ、ね。
自分がなりたいと思う気持ちにあった言葉を使うように心がけてみたり、使う言葉を意識することで、自分の気持ちをうまくコントロールしていければ良いよね(^^)
そう、意識しなければ気づかない言葉を変えていけば、考え方も変わってくるから、繰り返して負うけど、普段どんな言葉を使っているのか、意識して振り返ってみよう!
積極的な言葉、消極的な言葉、優しい言葉、思いやりのある言葉、希望の持てる言葉、どんな言葉を使うかで、意識は変わってくるので・・・・・・
自分がどんな言葉を普段使っているかチェックして、言葉の見直しをしてみない?
言葉の選択を間違えないように、ね(^^)
【関連サイト】
『キノの旅 the Beautiful World』20th Anniversary 特設サイト
http://kinonotabi.com/
【参考動画】
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series(全12話) 第1話『人を殺すことができる国』
https://www.youtube.com/watch?v=coQdmrx18zw