
オンライン読書会をとおしての発見や出会い #315
本当は今日は溜まりにたまった読書感想の記事を書こうと思っていたのですが、嬉しいことに今月のオンライン読書会について記事にしてくださった方がたくさんいらっしゃったので、そちらについて触れていこうと思います。
今月のオンライン読書会についてはこちら↓
1月17日開催↓
1月22日開催↓
1月26日開催↓
まずは時系列順に、1月22日にご参加いただいた『えり』@ありのままLIFEさんから。
えりさんの記事はこちら↓
えりさんはこれまで私のオンライン読書会になんと4回も参加してくださっている常連さんです。
いつも有名な作家さんの作品や「え!?こんな本があるの!?」という驚きがある作品などを紹介してくださるので、ドキドキしながらえりさんの本のご紹介を待つ瞬間がたまらなく楽しいです。
今回の読書会はなんとも刺激のある会になったのですが、えりさんの気づきや新しい発見があったことを嬉しく思っています。
正直、「えりさんが楽しめているだろうか」と気がかりで一人ドキドキしていたのですが、さすがのえりさん、物事の捉え方や考え方が柔軟で私の心配は無用でした。
今回の気づきや気持ちを記事にしてくださったので、ぜひお読みになってみてください。
次に1月26日にご参加いただいた333xiさん。
333xiさんの記事はこちら↓
ささみぃさんは今回で3回目のご参加となり、もう常連さんとして安定感のある存在になってくださっています。
優しくもあたたかい小説(美味しそうな料理が登場する)や、現代版走れメロスといった新発見の本を紹介してくださっているのですが、今回もパンチのある作品を紹介してくださいました。
今回はそこからある発見があり、ささみぃさんの本をきっかけに新たな世界が広がりました。
ささみぃさんの本のご説明も上手なのもあり、あっという間にみなさん引き込まれてました。
ささみぃさんはいつも読書会レポを書いてくださるので、そちらもすごく楽しみにしています。ぜひささみぃさんの記事もお読みになってみてください。
そして同じく1月26日にご参加いただいたakashirokiiro🌷さん。
akashirokiiro🌷さんの記事はこちら↓
今回初めての参加となり、大変緊張されていたとのことでしたが、周りがそれに気づかないくらいとても落ち着いてお話しされていました。
akashirokiiroさんは今回の読書会をとおして、同じように病気で悩む皆さんの意見に触れ、ご自身のことを振り返ったり病気のことを考えたりするきっかけになったと書いてくださっています。
初めての会でドキドキしたかと思いますが、ぜひ次回はお茶でも飲みながらラフに参加してくださると嬉しいです!
akashirokiiroさんの記事からも発見があり、すごく励みになりました。ぜひお読みになってみてください。
このようにこのオンライン読書会をとおしてご参加いただいた皆さまにいろんな気づきや発見、新しい出会いがあるのが嬉しく思います。
住んでいる場所が近かったり、趣味が同じだったり、本の好みが合っていたり、自分じゃ気づかない意見や価値観があったり・・・。
毎回違った色があり、いつも楽しい会になるのでどの会も思い入れがあります。
何回やっても私の話下手がなおらないのが大問題ですが(笑)
話すことに苦手意識がめちゃめちゃあるのでご了承ください(汗)
いつも参加してくださる皆さまには大変感謝しております。
皆さまのおかげで楽しい会になっております!
次回もぜひよろしくお願いいたします。
プラスαで普段使っている栞、ブックカバーなど読書をしている時に使っているものの紹介などをしていただくのも楽しいかなぁなんて思ったりしています。
今から次回のオンライン読書会を楽しみにして過ごしたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。