
ペアリングイベント2024のはなし ④
では二皿 / 二杯目。まずはメニュー。
菊芋パウダーを練り込んだガトーショコラ
国産マンダリンオレンジの香り
~鰹節のアイスクリームを添えて
×
〈カクテル〉
アドニス 90'sレシピ(或いはブールバルディエ)のツイスト
〈モクテル〉
スパークリンググレープジュース、京番茶、
昆布出汁
カクテルはもう表記まんま。
しかしブールバルディエでわかってもアドニス90'sレシピって見て「あ、そっちね」となる方はそういない。これわかる方はカクテル好きでしょう。
アドニスのレシピってクラシック(1884~85?)と1990年代に登場した(らしい)ものとで二つ存在する。
とりあえずレシピ紹介しましょう。
アドニス (classic)
<stir / cocktail glass>
フィノシェリー 2/3
スウィートヴェルモット 1/3
オレンジビターズ 1dash
アドニス (1990’s)
<stir / cocktail glass>
アモンティリャードシェリー 2/3
スウィートヴェルモット 1/3
オレンジビターズ 1dash
いろいろある話や考察、その他レシピも存在するけど今回に関係ないので省略する。
ざっくり上記のような2パターン。
余談だけど、僕はもともと1990'sレシピで覚えているのでオーダーされるとこっちで作る。
あ、いっしょに今回のカクテルレシピも。
アドニス 1990'sレシピ(或いはブールバルディエ)のツイスト
<build / champagne glass>
アモンティリャード 30ml
ボウモア 12y 20ml
カンパリ 10ml
京番茶 15ml
オレンジピール(香りのみ)
「オレンジ香るガトーショコラ」と聞いた時点で親和性高いものを上げていったらアモンティリャードが浮かんだ。ならそれを真ん中に構成されるカクテルは?と考えたらアドニス1990'sが浮かんだ。
これでガトーは良い。でも何より目と興味を惹くのは「鰹節のアイスクリーム」だろう。
ここをドリンクも繋いでやらないと面白くない。
まず浮かんだのがド直球のボウモア12y。
アイラの中でも穏やかな煙さと、個人的にはあまりポジティブに取れない鰹節感が使えた。
アルコールボリュームを上げずに煙さを少し強めたかったので京番茶。
違うスモーキーなニュアンスと茶独特のテクスチャが加わって複雑味も増した。
そしてこのままだとオレンジを繋ぐところが細いのでカンパリ。
スウィートヴェルモットままだと締まらないので苦味で輪郭引くためにもこちらに変えた。
結果、これはアドニスのツイストなのかブールバルディエのツイストなのか自分でもよくわからなくなったけど出発点が前者だったので表記のようにした。
ああ、モクテルまで辿り着かなかった…今回のは1投稿1ドリンクにしかならなそうだな。
ついでだからブールバルディエもレシピ置いときますね。
Boulevardier
<build / rock glass>
ライまたはバーボン 1 1/2
スウィートヴェルモット 1
カンパリ 1
ネグローニのベースをジンから変えたもの。
今回のレシピだとボウモア(スコッチ / シングルモルト)だから、さらにツイストさせた形にも取れる。まあアイデア的にはアドニススタートだからやはりアドニスのツイストと表記した方がしっくり来る。
開き直って次回はモクテル単体をお送りします。
いいなと思ったら応援しよう!
