記事一覧
造花のクオリティがすごい。
最近造花の装飾や、アレンジメントの依頼を頂くことがある。造花って絶対なしでしょ!と思っていたけど、想像以上にレベルが高く精巧で、種類によってきちんと選べばかなり高精度な作品を作れることがわかった。
本当に、超至近距離じゃないとわからないぐらい。
造花=ダサいのイメージが結構くつがえった。
お花を家に置きたいけれど、水を替えたりするのは面倒だし、とか寿命が短すぎてコスパが...とかな方にはすごく
臨月、久々の市場、曲線と直線
臨月を迎えて、現在は39週。いよいよといった感じですが先週は久しぶりに市場に行ってきました。いつもは4時半起きでしたが、久々でなぜか5時に起きてしまい、少し遅れて到着すると市場も帰りの道路も混みまくり...。
それでも春のお花だらけでめちゃくちゃテンションがあがったな。本当に、やっぱり何度も思うけど、いいなあ、お花って。
早速買ってきたお花をいくつか。
この子、エピデンドラムというお花なので
【週刊フラワー】秋色一色。お花にも風通しは必須。
気温がさがって、花もちがすごく良くなって、花がまだまだ元気だったのでなかなか市場に行けず・・・。そろそろ薔薇と菊だけになってきたので市場にいってきました。なんと20日以上前に市場で買ってきた子たちがこんなかんじで元気です。
植物ってお水や日当たりももちろん大事だけど、風通しもすごく大事ですよね。窓際に置いておくと本当にもちが良い。この花瓶を昨日洗面所に移動したら、早速少ししょぼくれてしまっていま
【週刊フラワー】低空飛行の私。秋バラと菊。
久しぶりすぎてもはや週刊とは一切言えなくなってしまいました。
最近ずっと低空飛行中です。気持ちとか気力とか体調がどうしてもあがらない。そうなると私、ひとのSNS見るのもしんどくなってきてしまう・・。頑張ってたりすごい人を見るだけでしんどくなっちゃうんですよね。面倒くさい性格。
やっと少し上昇してきたので、noteを書く気にもなりました。
今週は水曜日に市場に。
4時半に起きて10分で支度して出か
【週刊フラワー】いつもよりブリンブリンのワックスフラワーと職場復帰
月曜日に市場に行ってきました。
夫が6時半には出かけるとのことで、それまでに帰ってくるために、いつもより少し早く4時起き。
いつもは5時半頃着くように行っているので、4時台に市場に行くことは初めて。ねっむ・・・!とヨロヨロしながら行ったのですが、すごくかわいい花たちを買えて大満足でした。
いつも通り、宅配ボックスにお花をお届けして、残りは我が家へ。
ばさっと無造作に置いただけでかわいい。
ほ
【週刊フラワー】人の評価を求めずにただ、集中して自分のクリエイションをする時間
先週は市場にいけずじまいだったので、リースを作った話を書こうと思います。
だいすきなMag by louiseさんで、夏のリースづくりにいってきました。
なるべく月に1回はいきたいなあと思ってせっせと通っているワークショップです。
以前クリスマスのワークショップで、リースを作り、半年以上部屋に飾っていました。初めは青々としていて、徐々にドライになっていく過程も楽しめます。
なかなかに気に入っ
【週刊フラワー】捨てないで!細かい花や花弁、茎の生け方
毎週金曜日の週刊のはずだったのですが、先週の金曜は夫が出張でいなかったので赤ちゃんを見ておいてもらえず、市場にはいけませんでした・・・。
ので、月曜日に行ってきました。
友人からお誕生日祝い用のブーケの依頼をいただいたので、そのお花の仕入れもかねて。
いつも通り4時半に起床、10分で家を出ます。家から車で15分ほどで到着。
小一時間ほど市場をみてまわるのですが、気持ちよく集中できる時間で、あっと
【週刊フラワー】夏、少しでも草花を長持ちさせる4つの方法
今週も月曜日に市場に行ってきました。
外に立っているだけで汗がしたたるような暑さが続き、市場に並ぶお花もいつもとは顔ぶれが違います。人も心なしか少ないような。
花弁が柔らかい、普通の花や葉だとまずもってこの暑い日々には耐えられません・・・。常にクーラーがついている部屋なら別ですが。
そのため、今日は南国の草花ばかり買ってきました。(毎回アンスリウム買いすぎ)
今日は、夏場に少しでも草花を長持ち
ベランダのジャングル化計画
最近は、切り花だけではなく、ベランダをジャングルみたいに植物をモリモリにしたいと思い、せっせと鉢植えを購入しています。
その中の一つ、とびきりのお気に入りで、2週間前に我が家のベランダにジョインしたバンダについて書きたいと思います。
上のメイン画像は我が家のバンダ。
私はこの青紫っぽいカラーに目がなくて、見つけた瞬間一目ぼれ!
しかも、この色味から、大人っぽい、フェミニンな様相を想像するかもし