AZAPAエネルギーカンパニー

エネルギーとモビリティのセクターカップリング 時々名古屋錦の日常をお送りします。

AZAPAエネルギーカンパニー

エネルギーとモビリティのセクターカップリング 時々名古屋錦の日常をお送りします。

最近の記事

カンパニー長の山本です。 今日は西の方に出張しています。さて、何駅でしょうか。

    • エネルギーカンパニーの林です。 昨日は静岡県湖西市、鷲津駅に出張しました。鷲津というと麻雀したくなりますね。 駅から徒歩で浜名湖に行けたので湖畔まで歩きました。残念ながら、魚は見えませんでした。

      • 2024年11月9日の四国大規模停電について

        2024年11月9日 午後8時20分ごろ、四国4県で大規模な停電が発生しました。最大で約36万5300戸が停電に見舞われたようです。まずは、信号停止による交通事故などが発生しなかったようで良かったということと、停電による被害を受けられた方々にはお見舞い申し上げます。 この大規模停電に関しては、1時間半後の午後9時50分ごろにはほぼ復旧したようですが、夜の真っ暗な時間ですし、食事やお風呂などの時間だったので怖い思いや不便な思いをされた方は多いのではないかと思います。 どうし

        • 23年度のCO2排出量は2022年に比べて4.8%減ったという話

          発電に関わるCO2排出量2023年度の発電によるCO2排出量は前年に比べて5%近く減ったということで、電力の脱炭素も徐々に進んできている実態が見えてきました。 1キロワット時あたりのCO2排出量は前期比3.6%減の0.42キログラムだった。ということで、「電気自動車に乗ったとしても、結局火力発電所で燃料を燃やしていたら一緒」というのも、少しずつ脱炭素に向かっているようです。 但し、実はここ数十年で1キロワット時あたりのCO2排出量が一番少なかったのは2010年頃で、その時

          今日は広島に来てます。 広島ては広島産業会館で実証実験中のE-Stationなど、エネルギーカンパニーとして複数の取り組みをさせてもらっています。 写真は新幹線駅にあるマツダさんの展示です。

          今日は広島に来てます。 広島ては広島産業会館で実証実験中のE-Stationなど、エネルギーカンパニーとして複数の取り組みをさせてもらっています。 写真は新幹線駅にあるマツダさんの展示です。

          今日は豊橋市地域でのエネルギーとモビリティのセクターカップリング事業提案のために豊橋市に来ています。 まずは腹ごしらえ。 #豊橋市 #カレーうどん

          今日は豊橋市地域でのエネルギーとモビリティのセクターカップリング事業提案のために豊橋市に来ています。 まずは腹ごしらえ。 #豊橋市 #カレーうどん

          本日は三菱UFJさんにお伺いし、ピッチイベントに参加させていただきました。 フランクな感じでしたが、会場は熱気に包まれていました。 錦の夜景がきれいだったので、写真撮ればよかった!

          本日は三菱UFJさんにお伺いし、ピッチイベントに参加させていただきました。 フランクな感じでしたが、会場は熱気に包まれていました。 錦の夜景がきれいだったので、写真撮ればよかった!

          「デマンドって何?」電気料金の仕組みについて解説

          みなさんこんにちは!エネルギーカンパニーの林です! 最近やっとエアコン無しで寝られるようになってきて、来月からは電気代の請求書に怯えなくて済みそうです💴 今回は皆さんの電気代を節約するべく、複雑な電気料金の仕組み(特にデマンド)について詳しく解説していこうと思います! ※今回のお話は、高圧契約をしている建物(自治体の建物や民間の事業所や工場)に限定した話です。 このような方はぜひ最後までご覧ください!! 「そもそもAZAPAってどんな会社?」という方は以下の記事をご覧くだ

          「デマンドって何?」電気料金の仕組みについて解説

          完全自立分散型ソーラーカーポート「E-STATION」のご紹介

          こんにちは!AZAPA株式会社エネルギーカンパニーの林です! この週末は岐阜と富山に釣りに行ってきました🎣 ダツがいっぱいいて、近年の海水温の上昇を改めて実感しました… 今回は地球の海水温を下げるべく、皆さんにE-STATIONのご紹介をしたいと思います。 「そもそもAZAPAってどんな会社?」という方は以下の記事をご覧ください。 持続可能な未来を目指す中で、重要なテーマのひとつ、「再生可能エネルギーの活用」と「災害時のレジリエンス強化」。 これを同時に解決するソリューシ

          完全自立分散型ソーラーカーポート「E-STATION」のご紹介

          補助金の効果的な使い方 その1

          AZAPAでは補助金コンサルティング、支援サービスも行っていますが、そもそも補助金ってどう使ったらよいか分からない。何かハードルが高いかもしれない。と言う印象をお持ちの方もいるかもしれません。 また、補助金と一口にいっても色々あるので何が使えるのか、何を使えば良いのかわからない方も多いかもしれません。 ここでは、補助金を100億円以上採択を受けてきた私の経験から、助成金の効果的な使い方について説明していきたいと思います。 補助金と助成金の違いですが、採択を受けないと貰えない補

          補助金の効果的な使い方 その1

          AZAPAエネルギーカンパニーは何をやっているのか?

          こんにちは!エネルギーカンパニーの林です。 本日は我々AZAPAエネルギーカンパニーが持つソリューションについてご紹介しようと思います。 と思っている自治体・民間企業の皆様! 「再生可能エネルギーの活用」、「災害時のレジリエンス強化」など、ここ数年で出てきた重要テーマに頭を悩ませておられますよね… お察しします。 今回は再エネ導入や災害対策でお悩みの皆様へ、AZAPAのエネルギーカンパニーが提供しているソリューションについて簡単にご説明させていただきますのでぜひ最後まで

          AZAPAエネルギーカンパニーは何をやっているのか?

          特許出願技術動向調査の活用法②

          全個体電池の調査結果をもとにした具体的な分析今回は、具体的な事例を用いて、調査結果をどのように読んだらよいかを説明していきます。これは、あくまでベンチャー企業、事業会社の人間がどのように活用するか、であって、純然たる特許調査機関や特許事務所がどのように使うかという話ではないです。あらかじめご注意を。 特許出願技術動向調査そのものの説明は前回の記事をご覧ください。 どのようなコンテンツが入っているかまず、調査結果にはどのようなコンテンツが入っているかを見てみましょう。令和6

          ¥300

          特許出願技術動向調査の活用法②

          ¥300

          特許出願技術動向調査の活用法①

          ベンチャー企業にとっての特許調査テック系ベンチャーをやっていると、「特許出さなくて大丈夫かな?」「競合はどんな特許を出しているんだろう?」「そもそも類似特許を出している競合他社ってどんな会社があるんだろう?」と言う疑問を持つことも多いのではないかと思います。 内部事情的にそうでないとしても、資金調達の際に「特許どうなってるの?」と言う質問されることは避けては通れません。 とはいえ、創業初期に大規模な特許調査をすることは資金的に厳しいものがあります。そんな時に、もし類似のテー

          特許出願技術動向調査の活用法①

          愛知県内のスタートアップ支援機関一覧2024秋

          愛知県内、特に名古屋市周辺のスタートアップ支援機関/施設をまとめて紹介します。 Station Ai概要 場所:〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2 説明 愛知県が建設し、運営をSoftBankが行うインキュベーション施設です。 2024年10月末にオープンになります。 名古屋市の中心部にありながら、延べ床面積も広く、駐車場やラボなども完備した施設です。AZAPAも入居します。 SoftBankの運営が入ること、メガバンクの全てが協力していることなどか

          愛知県内のスタートアップ支援機関一覧2024秋

          災害と停電

          台風10号の被害を受けた方へ、心よりお見舞い申しあげますとともに、一日も早い復旧をお祈り申しあげます。 停電による二次被害 今回の台風でも各地で停電が発生し、二次的な被害を生じることとなりました。 例えば、こちらのニュースでは、台風10号によって養鶏場が停電し、空調が使えなくなることで食肉用ニワトリ4万羽が死ぬ事態になってしましました。 また、こちらの動画にあるように、停電によるエアコンの停止で熱中症のリスクが上昇することも指摘されています。 もちろん、家庭では冷蔵

          環境省が提供しているマニュアル・ツール類

          環境省が提供しているマニュアル・ツール類環境省が提供しているマニュアル・ツール類をご紹介します。 地域脱炭素を進めるうえで地方公共団体の実行計画をしっかりと作ることは大切なことですが、各自治体で独自の計算をすることは、無駄な手間ですし、計算方法がバラツクことで計算品質も落ちてしまいます。 なので、環境省では、様々なツールを提供しています。

          環境省が提供しているマニュアル・ツール類