マガジンのカバー画像

戦国武将料理

94
戦国武将について妄想しながら料理した記録。
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

鮪のアラ木村重

鮪のアラ木村重

魚から刺身や切り身を取った後の部位、頭や尻尾、血合い等はアラと呼ばれる。
あまり顧みられない部分ですが、料理次第で美味しく頂ける。
多大な犠牲を払いながらも信長から逃げ切った裏切者を妄想しながら、鮪のアラを料理した記録。

鮪のアラ 1パック
葱    1本
生姜   半欠け
醤油   25cc
味醂   15cc
酒    10cc
水    50cc

天文四年(1535)摂津(大阪府)に誕生

もっとみる
細川政元う乳おでん

細川政元う乳おでん

室町時代、将軍を追放して比叡山延暦寺を焼き討ちした人物は?
と問うと歴史に興味ある人ならば、織田信長と答える人が多いかと思いますが、信長より一世紀程前に既にそれを行った人物。
信長が第六天魔王ならば、その人物は天狗。
半将軍と呼ばれた権力者でありながら、突飛な行動を取る奇人を妄想しながら、魔法のように美味しいおでん(誇大広告)を料理した記録。

蒟蒻    1つ
薩摩揚   好きなだけ
厚揚げ  

もっとみる