夜空

20代後半┆内向型┆INFJ┆子どもにかかわる仕事┆夫婦2人暮らし┆本好き┆自己分析┆夢はすきをいかした仕事

夜空

20代後半┆内向型┆INFJ┆子どもにかかわる仕事┆夫婦2人暮らし┆本好き┆自己分析┆夢はすきをいかした仕事

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】わたしという人間

自己紹介をつらつらと 初noteが愚痴という、なんともわたしらしい幕開けを迎えた昨日。 改めて、自分自身が今後書きたいことを整理するためにも自己紹介させてください。 ・九州在住 ・子供に携わる仕事 ・新婚 ・20代後半 ・B型 ・INFJ ・0-100 べき思考人間 ・自分に厳しく他人にも厳しい ・暇さえあれば飲みに行きたい ・お花好き(黄色のお花大好き) ・趣味は読書とYoutube鑑賞 あと食べること ・手帳やバレットジャーナルも趣味の1つです ・某超八を長年熱烈に応

    • ぶれないように ここに残す。

      あなたの風邪はどこから?わたしは喉から! 風邪をひきました。こんばんは。 そして退職を決意しました。 出勤前に泣く・帰宅後に旦那さんに泣きつくというのはいつものルーティンと化していましたが、職場で突然涙が出て止まらなくなったり、虚無状態になったりと、いよいよ身体に出てきたなぁと。 自分にとって今の教職のお仕事ってすごく向いていると思うんです。 自分でいうのもなんですが。 でも、心のバランスをとるのがどうしてもむずかしくて。 同僚、上司、子ども、保護者。 対応が多岐にわ

      • 親子の距離感ってどうやってつかむの?

        こんばんは。やっと迎えた3連休。うれしさを隠せません。 正直、平日の間本当にきつかったので、「3連休?そんなのどうでもいい・・・終わったらまたきつい日々がくるし・・・」とか思ってしまっていたのですが、いや~~~迎えてみると最高だな?????????毎日休みでいいんだけど?ていうか週5日働くってバグでは????????? そんな風に思うほど、満喫しております。 唐突ですが、父母が離婚の危機です。 自己紹介のところでも載せていましたが、わたしは所詮ステップファミリーでして、母と

        • 共感能力の低い夫VS共感してほしい女

          我が家は夫婦二人暮らし、そしてタイトルの通りのメンバーで構成されている。 夫は恐ろしく共感能力が低い。とにかく優しいし、わたしのことを思ってくれるのだが、共感能力は低い。 これが難しい話で、結局のところわたしが求める共感までは至っていないというのが正確かもしれない。 わたしのわがままと言ってしまえばそれまでなんだけれど…。 例えば、さっきの喧嘩はこうだった。 夫の手に持っていたハンガーが私の目に当たる →私、痛がる →夫、「大丈夫?当たった?」と言う →私、「大丈夫」とい

        • 固定された記事

        【自己紹介】わたしという人間

          自分が完璧主義者だったことを再認識してる。やめたい。

          自分が完璧主義者だったことを再認識してる。やめたい。

          理不尽と共に生きていくなんて

          つかれたーーーー!!!!! 守秘義務があるので、絶対にここには書けないけれど 本当に疲れた。理不尽。おかしいだろ。 自分の28年間積み重ねてきた経験と価値観がすべて覆されて、否定されるような出来事が今年度起こりすぎている。 業務過多であったり、いままでとちがう仕事や立場を任されていたり、状況が昨年度とちがって、求められているものも増えているって分かっている。 けれど、なんだろう。自分の手じゃどうにもならないというか。 自分が力をつけて、レベルアップしたところで到底解決

          理不尽と共に生きていくなんて

          そういえば。今日朝ベットでごろごろしながら「あ~ネイル行かなきゃな~でもめんどくさくて行きたくないけど、行かなきゃな~…」ってつぶやいたら、夫が「夜空のしたいことはなに?」って問い返してきたの、響いた。自分軸をさらりと問い返してくるの、すげぇ…

          そういえば。今日朝ベットでごろごろしながら「あ~ネイル行かなきゃな~でもめんどくさくて行きたくないけど、行かなきゃな~…」ってつぶやいたら、夫が「夜空のしたいことはなに?」って問い返してきたの、響いた。自分軸をさらりと問い返してくるの、すげぇ…

          むかつくこともたくさんあるけれど、夫といるときの自分がいちばん自分らしくてすき。自分がよくわからなくなるけれど、夫と話すと安心して、現在地がわかるんだよなぁ

          むかつくこともたくさんあるけれど、夫といるときの自分がいちばん自分らしくてすき。自分がよくわからなくなるけれど、夫と話すと安心して、現在地がわかるんだよなぁ

          【INFJ】頼むからひとりにしてくれ

          こんばんは。 今日はもう耐えきれず殴り書きしたい気分になってnoteを開きました。 もともとひとりが好きです。独りはきらいだけどってやつです。 好きというより、一人の時間がないと窮屈でイライラして しんどくなります。 実家にいるときも、リビングで家族の空気を盛り上げなきゃいけないという義務感と 自分の部屋で悠々自適に過ごしたいという自己尊重とで葛藤していた記憶があります。(そのくせ、父母がふたりで出かけると蔑ろにされている気がして凹んだり…これ、私の認知のゆがみだと思ってる

          【INFJ】頼むからひとりにしてくれ

          結婚、妊娠、出産 考えること多すぎない?

          先日、結婚式を無事終えました。 (結びましたというべきか?) ドタバタと目まぐるしく過ぎる日々がようやく一段落し、 よし、つぎは仕事!!と精を出そうとするも、やる気でず。 まあいつものことかと思って、流しながらやっていこうと思うも、 なーんだか、しんどい…。 転職に向けて動き出したいのに、なんとなく体が重たい。 そういえば、生理がきていないな…。 でも、ピルをやめたばかりだから不順なだけかも…。 でももしかしたら…。 なーーーんて、考えること多すぎて、noteに逃げてき

          結婚、妊娠、出産 考えること多すぎない?

          亡くなった祖父に謝りたい

          こんにちは。明日から仕事が始まります。 長い長い休みを経ての再開、もう無理だ… そんな最中、祖父が亡くなりました。 仕事の再開はひとまず延びました。でもぜんぜんうれしくないや。 今日は気持ちの整理のために、noteをつかいます。 わたしの祖父は、事故で首から下が麻痺してしまい、あれよあれよと人工呼吸器、ペースメーカー、胃ろうを余儀なくされました。 事故の原因は仕事中のものでした。身内が関わっていました。 祖父は、その身内を一言も責めず、「お前は悪くない」といって手術室へ向

          亡くなった祖父に謝りたい

          内向型が超外向型社会ハワイへ旅して価値観が変わった話

          7月中旬、新婚旅行に行ってきました。 タイトルにある通り、行先は新婚旅行のド定番 ハワイ。 円安すぎて泣けた。初日にハッピーアワーでステーキを食べたらお会計が5まんえんでした… 「外国に行くと価値観変わるよ、仕事のことはどうにでもなるから行っておいで」 同学年の先生方にそう声を掛けていただいて、予約・計画・実行に至りました。 (管理職、特にトップは出発前後とにかく不服そうだった…新婚旅行休暇は入籍後半年以内にしか使えない権利なのに…) 結果、言われた通り価値観が大きく変わ

          内向型が超外向型社会ハワイへ旅して価値観が変わった話

          この夏取り組んだこと一覧表

          こんにちは。 長い長い夏休みも終わり、明日から出勤です。 出勤が嫌すぎて涙が出てしまいましたが、旦那さんが慰めてくれました。(笑) この夏、何もしてないのに疲れた…といういつもの完璧主義の側面が出てしまっているように感じたので、noteを使って改めて振り返ってみて自己肯定感を高めて仕事復帰(?)しようというのが今日のテーマです。お付き合いよろしくお願いいたします。 挙式関係なんといってもこちら。式準備に明け暮れました。 DIYしたいけど、プリンターないから…と諦めてよかっ

          この夏取り組んだこと一覧表

          2024上半期読書記録

          本を読むことが昔から大好きです。 読んだ本を記録することも近年はまっていて、近年はバレットジャーナルなるものを始めたため、そちらにも記録をしています。 二度手間にはなってしまうけれど、今年の目標はアウトプットに力をいれる ですので、記録として残します。 わたしの概要おすすめの本を紹介されるときって、自分と同じ状況だったり、立場だったりする方からの方が「読もう!」って気になりませんか? 本屋大賞がわたしの中ではまさしくそうで、いつか本屋で働きたい+書店員さんという憧れではある

          2024上半期読書記録

          逃げるは悪だがワクワクする

          仕事を辞めたい。 ここ最近のわたしのnoteのテーマはこればかり…(驚愕) 恥ずかしいったらありゃしない。 でもね、きついんです。しんどいんです。楽しいけれど、きついの。 大卒からずっとずっと続けてきた。子どもに携わる、尊い仕事。 わたしを通してまわりの子とも信頼関係を築き、強くたくましくなっていく姿を間近で見られる。こんなに素晴らしい職業はないと思う。未来は明るいなと思う日々。 けれども、現実って厳しいですね。 保護者対応、職員間のいろいろ。子どもに直接的に関係のない、

          逃げるは悪だがワクワクする

          見えないけれど、たしかな力

          初任で受け持ち、卒業年度でも受け持たせてもらった子たちが 中3になった。 去年は多忙で行けなかった体育祭。 今年は絶対に行きたいと思い足を運んだ。 幸いにもコロナが落ち着き、観覧自由となっていた。 覚えてもらえていないような気がしていた。 覚えていてほしくないという気もあった。 当時の自分はまだペーペー。 絶大なる人気を誇る、持ち上がりの隣のクラスのベテラン先生がよかったと子どもたちも思っていたに違いない。態度から見て取れた。けれど、当時の子どもたちは決して口には出さず、

          見えないけれど、たしかな力