チハヤ/chihaya
自作の詩をまとめました。 詩と名乗るにはおこがましい、 文字を使って描いた絵のようなものです。
noteステッチ部のみなさんのマガジンです。 入部をご希望の方は、お手数ですが、うわの空の記事にコメントでお知らせください。
気持ちを絵で描いてみています。 パステルと、色鉛筆を使っています。
葵さん(高校生の娘)の絵、文章を本人の代わりに投稿しています。 葵さんについて書いた私の文章も少しあります。
高校生の頃、アメリカからの留学生が同じクラスにいた。私は、口数が少なくおとなしい生徒で友達も少なく、彼女ともあまり会話した記憶がない。 彼女とは身長が同じくらいで、身長順に並ぶと私、彼女と続いた順番だったり、くじ引きでの席替えでなぜか立て続けに隣同士や前後の席になったりと、気配を感じる位置にいた時間は長かった、かもしれない。でも、ほとんど会話はなかった。 ある時、彼女が私に“you are so calm "と言ってきた。 当時、今でいうところの「陰キャ」(当時は「根暗」
逍遥 あてどもなく歩く 歩く 季節は移り変わる 変わることが 別れることが 悲しかったら思いきり泣けばいい どうか 悲しみを 痛みを 感じたくないと我慢しないで 自分の感覚を うっすら ぼんやりと麻痺させたりしないで 感じるまま 思うままにしていれば それも移り変わるもの そしたら新しい喜びは あなたのすぐそばにある 自然と一緒にいると 変化を受け入れるのが当たり前になる
毎日は選択の連続。 駄菓子屋のフルーツ飴くじ、じゃなくてあみだくじのイメージ。 間違った!と思ったら、スタートには戻らず目の前の選択肢を選び、また次のポイントで選ぶ。 いっぺんにゴールにたどり着けるルートはないらしい。 まどろっこしく思えても 今歩いてるのが、あなたの最短距離。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。(『方丈記』鴨長明) 永遠に変わらないものなんてない。 すべてのものはいつかは消える。 だから 今、目の前にいるあなたが、かけがえなく大事。 また今度、は、多分来ないから、出来るだけ言わないのだ。
歌のタイトルを応募した「かなしいけど綺麗」https://note.com/ayamatsu427lee/n/n5bc88afcf738 cofumiさんの提案で、歌詞フレーズにも採用されることに! もしかしてこれは、作詞家デビュー!? 今日の秋色コーデ。ブローチは在原業平「ちはやふる神代も聞かず竜田川」から着想されたもの。
昨年開かれたイシノアサミさんのイラストと、コラボ作品たちを展示する「ひと色展@福岡」「ひと色展@横浜」のため、私の詩にイシノアサミさんがイラストを描いた作品。 10月末ネット販売開始したウミネコ童話集(ニ)に掲載されています。 「ウミネコ童話集」は、文庫サイズのモノクロ出版。 この作品は元々、カラー作品。 モノクロでも元の作品の魅力を感じてもらおうとアサミさんがモチーフを加筆・再構成し、モノクロのグラデーションを何度も何度も調整するなど試行錯誤の上、 「ウミネコ童話集」挿
音楽を聴くのは大好きだけど、自分で作詞作曲なんてハードルが高すぎる。 でも今なら、偉大な詩人かつミュージシャンであるcofumiさんが、私たちが考えたタイトルや歌詞を音楽にしてくれるらしい。すごい! ということで思いついたタイトルは、 「かなしいけど綺麗」。 雨の朝、ぼんやり空を眺めていると思い出す 遠く、もう会えない人。 つい最近満開になった桜を見たはずなのに 風がいっせいに吐き散らす花びらたち。 人をどうしようもなく好きになってしまったと、気づいてしまった瞬間。
最近のジャケ買いビール。 左・「wing man」スコットランド。 この日本アニメのような色使い、so cooool!!! フルーティーで、ゆっくり味わいながら飲むのにふさわしい味。 右・「レイブン・レッド」静岡。色もカラメル色で香ばしい。 どちらも鳥つながり。
文フリ初参加。文フリ福岡、盛況だった。端っこには座って読みものできるスペースがあった。 一度にいろんな本が見られて楽しい。 12/1は文フリ東京もあるし、文フリ、一度は参加してみてはいかがでしょうか。 にじいろライブラリさま、ぼんらじさん、本日はありがとうございました。
茶室や日本庭園が好きだ。 庭園を歩き回ったり、あずまやに腰かけてぼうっと景色を眺めたり。 抹茶サービスなどあると、作法がまったくわからずドキドキしながら一服お願いしたり。 ところで、 勉強でも料理でも、作業スペースに何もおいていないまっさらな空間を確保しておくことが大事だ。 まっさらな空間、余白があってこそ 取り組んでいる作業に集中できるし、効率も上がる。 余白の重要性は物理的な余白だけでなく、私たちの精神にもいえる。 例えば大きな心配事がある時、人はたやすく集中を
あかちょこべ、って意味わかります? 博多弁で、あっかんべ、のことなのです。 ほら、あっかんべしてます。 このお方は、 風神さま。 風神がいるということは、 雷神さまもいるわけで。 令和6年度博多祇園山笠の、東流・舁き山。 写真だと分かりにくいけれど、風神と雷神は背中合わせで同じ舁き山の上にいます。 雷神は暴風雨の神さま。雷神が追っかけてくるのから、風神があかんべをして逃げている、という図。 私たちみんな、暴風雨に捕まりませんように。 現代美術家・村上隆の
なにもなにも、ちひさきものはみなうつくし。 うつくしきもの (枕草子 第百五十一段 清少納言) これ、イヤリングなのですよ。こんなに小さいのにすみずみまで完璧に はさみのカタチです。 小さくて精巧な物を見ると「可愛いーーー!!!」と気分が上がるのは 1000年前からずっと。
オタ活のための名古屋旅行。 1日の食事記録。 朝一番に熱田神宮参拝。 名古屋の朝ごはんといえば、喫茶店のモーニングだけど今回は、これが朝ごはん。 境内にある宮きしめん神宮店で、モーニングきしめん。この店、朝9時から開いている。 きしめんのほかにも甘味もある。 神社の中で、かつお出汁のおいしそうな匂いが漂うのは不思議だけど、いつもお客さんがいっぱい。 朝食後、参拝。 お昼ごはんは、アニメイトカフェ。 アニメ・ゲーム作品のコラボメニューを提供。作品ごとに期間限定。予約
この世界で、喪失の痛みを抱える心が 不理解と不寛容に囲まれて、それでも生きている人たちが いつか 安寧を手に入れることができますように そして 彼女の歌声が届きますように エモーショナルでとてもとても素晴らしい歌声、 おすすめです。
今日は推しに会いに、久留米から小倉まで新幹線でやってきた。大学学園祭、若い人たちで満席だ。推しが人気者で誇らしい。 さあ、「心臓を捧げよ!」「膨冷熱波!」 ほとんどの人には、何の話ですか、でごめんなさい。 私はめちゃくちゃうれしい。
葵さんがおつかれだったため、星野源の著書にあった元気が出そうな方法を採用。クリーム盛り盛りのパンケーキを食べに行く。 クリームに溺れながら、2人で創作について熱く語る約2時間。名言頻発、メモ必須。 “空想の世界に行くのに想像力はいらない。必要なのは、その世界に対する観察力。”