神さまのあかちょこべ
あかちょこべ、って意味わかります?
博多弁で、あっかんべ、のことなのです。
ほら、あっかんべしてます。
このお方は、
風神さま。
風神がいるということは、
雷神さまもいるわけで。
令和6年度博多祇園山笠の、東流・舁き山。
写真だと分かりにくいけれど、風神と雷神は背中合わせで同じ舁き山の上にいます。
雷神は暴風雨の神さま。雷神が追っかけてくるのから、風神があかんべをして逃げている、という図。
私たちみんな、暴風雨に捕まりませんように。
現代美術家・村上隆の風神雷神図はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
読んでくださって本当にありがとうございます☆