![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654945/rectangle_large_type_2_296b08434b9e7799eb36805264aff74a.jpeg?width=1200)
簡単・本格エスニック【鶏出汁フォー風冷やしそうめん 】
この夏、そうめんの味つけに飽きたら作ってほしい…
エスニック好きに捧げる【新・フォー風そうめん】
フォーってご存じですか?
ベトナムの定番料理で
鶏肉や牛肉からダシを取ったスープを合わせる麺料理のこと。
それを、少ない調味料で再現してみました。
真夏にスルスル食べたいおいしさに仕上がりました…!
ひんやり冷やして食べると、たまら〜ん...
簡単・本格エスニック【鶏出汁フォー風冷やしそうめん 】
![](https://assets.st-note.com/img/1721264258490-J7idcrHdNi.jpg?width=1200)
・材料(2人分)
・そうめん 2人分(150〜200g)
・ささみ 3本
・塩麹 大1強
・水 500ml
Aナンプラー 小さじ2
Aこしょう 適量
・紫玉ねぎ 適量
・ライム 適量
・いりごま(白) 適量
・ミントやパクチーなど 適宜
◼︎下準備
・ささみの筋をとって、塩麹をもみ込んで15分ほどおく。
・そうめんは袋の表示通り茹でて、水でしめる。
水気を切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1721264285884-QCCFR4Fbn6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721264285870-MNPIDWHU4M.jpg?width=1200)
◼︎作り方
1.鍋に水、ささみ(塩麹も全て)を入れて火にかける。
沸騰直前に火を止めて、フタをして8分保温する。
![](https://assets.st-note.com/img/1721264300803-bMgQmK0RUJ.jpg?width=1200)
2.ささみを取り出して、粗熱がとれたら手で割く。
![](https://assets.st-note.com/img/1721264319212-qW7bFJjgsE.jpg?width=1200)
3.1に【A】を入れて、塩(分量外)で味を調える。
調味料【A】
Aナンプラー 小さじ2
Aこしょう 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1721264351601-sbCSu9r9Q9.jpg?width=1200)
4.茹でたそうめんを器に盛り、
ささみをのせて、3のスープを注ぎ入れる。
お好みで紫玉ねぎ、ライム、ミントやパクチーなどを添えて、いりごま(白)をふる。
![](https://assets.st-note.com/img/1721264370701-pNeknk08MS.jpg?width=1200)
ひんやり冷やしてから食べるのがおすすめです〜!
ささみのゆで汁まで活用して、
食材の旨みを余すことなくたのしむスープです。
そうめんが定番になるこの季節…
めんつゆに飽きたらぜひ作ってほしいです。
食卓に新しい風が吹くはず。