マガジンのカバー画像

映画note

13
CERCLE CINEMANEという映画のZINEを発行しています。主に高崎のZINPHONYに出展しています。よろしくです。https://twitter.com/nyanto…
運営しているクリエイター

#映画

抗うものへの賛歌 映画『マルリナの明日』によせて

抗うものへの賛歌 映画『マルリナの明日』によせて

遥かな先には青く輝く海が広がり、誰もいない一本道をひとりの女性が馬にまたがりゆるりと進んで行く。しかし女はその背中に鉈を背負い、左手には男の生首をぶら下げている。

この画面の大半を静謐さが覆い尽くすイメージとは裏腹に、相反する暴力的で死の匂いが立ち込めるモティーフが混在しているビジュアルは、『マルリナの明日』という映画をあらわす象徴的なショットだと言えるだろう。

STAFF監督:モーリー・

もっとみる
喪失の予兆 映画『ジュリアン』によせて

喪失の予兆 映画『ジュリアン』によせて

先進国のなかでも、人権や性のあり方といった問題を考える上で、常にそのモデルとして参照されてきたフランスですら、現実ではいまだ家父長制という伝統的な価値観が大きく、男性の支配力は女性に比べて圧倒的に強いということを『ジュリアン』という映画は示してみせた。しかも、子どもの親権をめぐる離婚訴訟や、夫からの家庭内暴力という陰湿にならざるをえない題材にもかかわらず、全編を通して緊迫感を保ったサスペンス調の演

もっとみる
燃え尽きたアイデンティティ 映画「バーニング 劇場版」によせて

燃え尽きたアイデンティティ 映画「バーニング 劇場版」によせて

STAFF
監督:イ・チャンドン
脚本:オ・ジョンミ、イ・チャンドン
撮影:ホン・ギョンピョ
照明:キム・チャンホ
衣装:イ・チュンヨン
音楽:Mowg

CAST
ユ・アイン(イ・ジョンス)
スティーブン・ユァン(ベン)
チョン・ジョンソ(シン・ヘミ)

いまにも眠りに落ちそうな表情を浮かべながら、半分だけ開いた眼でこの世の不条理や不可解というものをどこまでも見つめようとする強い眼差し。不運な境

もっとみる
歴史は夜つくられる 映画「サンセット」によせて

歴史は夜つくられる 映画「サンセット」によせて

多文化共生がうたわれながら、その反発とも向き合わなければならない時代に、20世紀初頭のブタペストを参照するというのは、意味深く現代的な視点だと言える。『サウルの息子』(2015)でアウシュビッツ強制収容所の過酷な現実をひとりの男の視点から、その独特な映像スタイルとともに描き出したネメシュ・ラースロー監督の長編第二作目である『サンセット』は、まさにその時代、第一次世界大戦の開戦前夜のオーストリア=ハ

もっとみる
この映画を見て、大切なあの頃の自分と再開できた人は幸いなる哉。ー「泳ぎすぎた夜」

この映画を見て、大切なあの頃の自分と再開できた人は幸いなる哉。ー「泳ぎすぎた夜」

誰しもの記憶のなかには、まだ幼かった頃の自分がいて、あらゆるものに触れ、見たもの、聴いた音が、その先の自分の世界を形作っていったことを知っている。大切な思い出。その数々。成長して大人になるにつれて彼方へと亡くしていくそんな記憶を、この映画はゆっくりと思い出させてくれる。

学校への行く道を外れ、父の働く水産市場へと向かうこの少年の冒険譚からは、今の時代を生きる私たちは多くのことを学び直すだろう。す

もっとみる
熱海での祝祭。映画『小さな声で囁いて』に寄せて

熱海での祝祭。映画『小さな声で囁いて』に寄せて

言葉にならないような感情を、心の内からそっと引き出し、はじめからそれを思い出したかったのだと、そう膝を打つような作品が良い映画の条件だと勝手ながらに思っている。名も知れぬ感情を発見する喜びだ。

それはメロドラマでもサスペンスでも起こり得る。
若き映画作家である山本英は、それを観光というモチーフのなかで見事に描き出した。
山本英は東京藝術大学大学院の映像研究科映画専攻にて、黒沢清や諏訪敦彦など作

もっとみる
過食と痛風、愛玩と淫行 | 映画『女王陛下のお気に入り』に寄せて

過食と痛風、愛玩と淫行 | 映画『女王陛下のお気に入り』に寄せて

まずは予告編をご覧くださいませ。

STAFF監督:ヨルゴス・ランティモス脚本:デボラ・デイヴィス、トニー・マクナマラ製作:セシ・デンプシー他撮影:ロビー・ライアン衣装:サンディ・パウエル美術:フィオナ・クロムビー編集:ヨルゴス・モヴロブサリディス音楽:オスカー・スクライバーン

CASTオリヴィア・コールマンエマ・ストーンレイチェル・ワイズニコラス・ホルトジョー・アルウィンジェームズ・ス

もっとみる
ルメットの密室劇と懺悔の箱庭 | 映画『ザ・ギルティ』に寄せて

ルメットの密室劇と懺悔の箱庭 | 映画『ザ・ギルティ』に寄せて

『DEN SKYLDIGE』というデンマーク語で「有罪」を意味するタイトルが暗闇に浮かび上がり、次に画面に映し出されるのは白人の男の横顔と彼が耳にしている青いヘッドセットである。その装いから警官であることが察せられるアスガーという男は「東部緊急」と名付けられた緊急ダイヤル司令室でオペレーターを務めている。
カメラはアスガーの横顔を捉えるが、彼の背後にいる同僚の姿はぼんやりとしてピントが合わず、彼が

もっとみる
LA地下世界へと潜水する6日間 - 映画『アンダー・ザ・シルバーレイク』に寄せて

LA地下世界へと潜水する6日間 - 映画『アンダー・ザ・シルバーレイク』に寄せて

 物語の舞台がハリウッドであり、その粗筋が失踪した美女の行方を追う探偵ものであり、さらに奇妙でオカルティックな陰謀論めいた事象が重なり合うということで、先行作品の筆頭に掲げられていたのが『マルホランド・ドライブ』だ。デヴィット・リンチが作りあげたこの傑作には、まさしくハリウッドという都市が抱え込んだ人間の欲望や羨望や嫉妬、憎悪のかたまりが、ものの見事にハリウッド・ロマンスの輝きのなかに包み込まれて

もっとみる
死に魅入られた男の月世界旅行 映画『ファーストマン』によせて

死に魅入られた男の月世界旅行 映画『ファーストマン』によせて

皆が当たり前のように持ち歩き、普段の生活にはなくてはならいほどの必需品と化したスマートフォンに、一体どれだけ高性能なコンピュータが組み込まれているか、もはや想像する人もいないだろう。科学技術の進歩は日進月歩どころではない速さで進んで行く。NASAが1960年代に進めていたアポロ計画で利用されたコンピュータより、ぼくたちが手にしているスマートフォンに内蔵されたコンピュータの方が遥かに優れているという

もっとみる