![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85865512/rectangle_large_type_2_4dce426533fa2193cd0c8b1008b66a61.jpeg?width=1200)
気だるい夏の終わりにさっぱりカレー#1【揚げ鶏の黒酢かけカレー🍛】
こんにちは
淡路島カレーのまーぼーです(^^♪
猛暑はぬけたかな?と思いつつも、蒸し暑い…雨が降ると湿度が上がって余計に不快感もありますね。
今回は夏の終わりのだるさをリセットしてくれるような、さっぱりカレーをご紹介しますよ!
第1弾は黒酢ソース和えのカレーです(^^)/
揚げた鶏とお野菜をコクがありながら、さっぱりとしたソースで絡めます。
黒酢酢豚のようなしっかりとした満足感と切れの良い酸味で、がっつり食べたいけど、くどいのは、、、という時のおすすめです!
ぜひ、最後まで見てみて頂けると嬉しいです。
目次
【 材料(2人分) 】
【 作り方 】
終わりに
【 材料(2人分) 】
鶏もも肉・・・150g
なす・・・1/2本
ピーマン・・・1個
大根おろし・・・30g
★醤油・・・小さじ2
★酒・・・小さじ1
★生姜すりおろしチューブ・・少々
○黒酢・・・大さじ2
○醤油・・・大さじ1/2
○みりん・・・大さじ1/2
○砂糖・・・大さじ1.5
水溶き片栗粉・・・大さじ1~2
薄力粉・・・大さじ2.5
片栗粉・・・大さじ1.5
サラダ油・・・適量(揚げ油)
淡路島カレーレトルト・・・2パック
ごはん・・・400g前後(お好みで)
【 作り方 】
① 茄子、ピーマンを一口大に切る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85868493/picture_pc_fc3de6268d91686fc7f3dd3a443c5a36.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85868490/picture_pc_0482ee5315f3be811e655f85c7ef495d.png?width=1200)
② 鶏もも肉にフォークで穴をあける。下味が染みやすく、揚げたときに縮みにくくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85868549/picture_pc_290e0516252e2101a30287f9843e5028.png?width=1200)
③ ポリ袋に鶏もも肉、★の調味料を入れ、もみながら全体を混ぜる。袋の空気を抜いて冷蔵庫で30分ほど休ませる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85868576/picture_pc_5a2778a7421b691a188499dd992014f4.png?width=1200)
④ フライパンに○の調味料を入れ、火にかける。木べらで軽く混ぜ、砂糖が溶けて沸騰させる。酸味を少し飛ばしたら、水溶き片栗粉を少量ずつ加え、軽くとろみをつけます。器に入れて冷ましておきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85868590/picture_pc_cdd97c7101cc68020f13fdd5f0842814.png?width=1200)
⑤ バットに片栗粉、薄力粉を入れて、混ぜます。調味料につけた鶏肉に粉をまぶします。全体が粉で覆われるようにする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85868689/picture_pc_5ca0b8b00b70877a89c4c4b5b1f19a0e.png?width=1200)
⑥180度に熱した油に鶏肉を入れて、キツネ色になるまで揚げる。茄子とピーマンも素揚げにする。ピーマンは油に通す程度でサッと上げるとしなしなになりにくい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85868601/picture_pc_3349d3003fb79eab025bfb3b748c934d.png?width=1200)
⑦黒酢調味料に揚げた鶏と茄子、ピーマンをサッとくぐらせる。
※最後に調味料をかけるので表面につく位で良いです。漬けて置いてしまうとしょっぱくなりすぎるので、盛り付ける直前にくぐらせましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85868632/picture_pc_53a609b50773230fab38b98bc45ed0f2.png?width=1200)
⑧お皿にご飯を盛り、カレーを流して、揚げた鶏と茄子、ピーマンを乗せます。大根おろしを乗せて、黒酢ソースをスプーン1杯程度かけたら完成です!
![](https://assets.st-note.com/img/1661927051871-iuIR9l8vBA.jpg?width=1200)
終わりに
最近お昼にお腹が空いてがっつり食べたい、でも重たすぎるのは嫌だなと思ってたいた時に、このさっぱりカレーの企画が浮かびました。初回の今回は黒酢ソースかけ!
最後に残ったソースは全部かけてしまわないように、注意してください。
黒酢独特の風味とコクが鶏肉のうまみとばっちり合います。
ぐったりと過ごしていたのに、黒酢ソースの香りに誘われて食欲がむくりと起き上がりますよ!
ぜひ、作ってみてくださいね(^^)/
淡路島カレー公式YouTubeでは調理動画をアップしています。
調理工程はこちらをご参考下さいませ。