マガジンのカバー画像

夫婦関係に関する記事

445
夫婦関係改善に関する記事だけをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

妻に言うべきことを『うまく』伝える方法とは?

妻に言うべきことを『うまく』伝える方法とは?

”最近、妻は機嫌が悪い。

話しかけてもイライラした言葉を投げてくる。

わざとこちらがお願いしたことと別のことをする。

怒りながら叫び返してきて、子どもたちも怖がっている”

そんな体験はないでしょうか?

夫のことが嫌いだから不機嫌になるのはわかるが、それにしても度が過ぎている。

注意をしたいのだけど、妻の怒りの導火線は短く、すぐに爆発する。

二人だけの課題なら我慢もできるが、子どもたち

もっとみる
妻との関係を改善したいなら「夫婦仲の改善」をゴール設定としてはいけない。

妻との関係を改善したいなら「夫婦仲の改善」をゴール設定としてはいけない。

「わたしはあなたとの関係を改善する気はないから」

「これ以上、ムダなことをやめてください」

あなたは妻からそう言われたことはありますか?

会話は冷え切り、口を開けば言い争いになり、いたたまれない沈黙のカーテンがふたりの間に降りる。

自分が悪かったことは自覚している。「俺は変わる」と言っているのに、妻はまったく聞く耳を持とうとしない。

いったいなぜ……。どうすればいいんだ……?

この分厚

もっとみる
本音をさらけ出せる人がいないあなたへ。

本音をさらけ出せる人がいないあなたへ。

「感情を見せるな!そんなこと辛くもなんともない!」
「泣くな!悲しむな!」

そう言われ育った男性の多くが、夫婦関係を悪化させている。

なぜか?

自身の感情を否定されて育ったため、妻や子どもの感情も否定してしまうのだ。

そして、自分の中にある傷つきにも鈍感となり、心が病んでいくことにも気がつけない。

感情を否定することに慣れてしまったぼくら男性は、離婚や別居といった最悪の事態が起こって始め

もっとみる
ロンドン”駐夫”暮らしから見えた『夫婦と仕事』とは?

ロンドン”駐夫”暮らしから見えた『夫婦と仕事』とは?

突然の妻の海外赴任ーー行き先はロンドン。

自身のキャリアパスに揺れながらも、リチャードさんは退職し妻の赴任先に帯同することを決意する。

”駐夫”として彼が感じたこととは?

夫婦のキャリアとは?

働くとは?

聴く方が得意な方はポッドキャスト「夫婦関係学ラジオ」を、読む方が得意な方はこちらの書き起こし記事をお読みください。

Spotify

Apple Podcast

Voicy

Yo

もっとみる
『私はgleeに出る!』ダンス好き少女が辿り着いたヘルシーリレーションシップとは?

『私はgleeに出る!』ダンス好き少女が辿り着いたヘルシーリレーションシップとは?

「私はgleeに出る!」

14歳だった藤原紗耶さんはテレビドラマ「glee」を見たことをきっかけに、ハリウッドダンサーの夢を追いかけ始める。

高校留学、ダンス教室通い、大学留学、そしてついに夢のロサンゼルスへーー。

夢を追っていたはずの彼女がなぜカップルリレーションシップ業界で起業することになったのか?

驚きの半生に迫ります。

音声の方が得意な方はポッドキャスト「夫婦関係学ラジオ」を、テ

もっとみる
カードでカップルの絆を修復?話題のセキララカードとは?

カードでカップルの絆を修復?話題のセキララカードとは?

カップルの絆を作るお題カードーーセキララカード。

制作者であり株式会社セキララカード代表の藤原紗耶さんにお話をうかがいました。

聴く方が得意な方はポッドキャストを、テキストの方が得意な方はこちらの記事をお読みください。

Spotify: https://x.gd/N7D1x

Apple Podcast: https://x.gd/gwTeL

Voicy: https://voicy.jp

もっとみる
「妻が拒否するセックスレス」はなぜ起こるのか?

「妻が拒否するセックスレス」はなぜ起こるのか?

松井博さんがこちらの記事でセックスレスの原因について触れられていました。

とても面白かったので、ぼくは「なぜ、妻からセックスを拒否されるのか?」という視点で書いてみようと思います。

妻はなぜセックスを断る?
こちらのグラフの通り、日本のセックスレス率はどんどん上がっています。

記事によりけりですが、48%から60%くらいがセックスレス(1ヶ月間性交渉がない)じゃないかと言われています。およそ

もっとみる
「妻をバカにする夫」を変えるには?

「妻をバカにする夫」を変えるには?

「こんなこともわからないの?」
「稼いでないくせに」
「おまえのここがおかしい」

夫からそう言われたことはありますか?

夫婦の悩みを聞いているとたまにこういった話が出てきます。夫が妻のことをバカにしていて、隠そうともせずに見下す発言をしてくる。

なぜ、夫はそんなことを言うのか?どうすればいいのかについて考えようと思います。

なぜ、夫は妻をバカにするのか?
人のことをバカにしたり、説教を延々

もっとみる
なぜ妻は『私を下に見てる』と思うのか?

なぜ妻は『私を下に見てる』と思うのか?

「あなたはいつも上から目線、ほんと嫌になる」

「自分が上だと思ってんでしょ?」

「私のこと見下してない?」

妻からそう言われたことはありますか?

ぼくは「あなたからバカにされてるように感じる」と言われたことがあります。そんなつもりはまったくなかったんですが、無意識のうちに妻を下に見るような態度を取っていたのかもしれません。

今ではそういったことはなくなりましたが、男性からの相談に乗ってい

もっとみる
夫としか話せないトピックを作る。

夫としか話せないトピックを作る。

上の子が3歳くらいになるまで、僕らの会話は業務連絡ばかりでした。まあ、双子だったので忙しかったというのはありますが、それでも寂しかったものです。

なんとかしたい…!と思い、あれこれ試してみたのですが、結構よかったアクションに「夫としか話せないトピック」をデザインするというものがあります。

これをやってからは、妻との会話時間が増え、心の通いあった会話もできるようになったんです。

放っておくと夫

もっとみる
妻の“本音”を開くためのコア探し

妻の“本音”を開くためのコア探し

妻と深い話をするには、妻のストレスの根源となっている『重心』を突く必要がある。

こないだそんな記事を書きました。

今日は、どうすれば妻の『ストレス重心』をつけるのかについて、詳しく書きますね。

妻と心の通いあった会話がしたい。もっと素直な会話ができるようになりたいと思う方はお読みください。

妻のストレス重心とは?僕ら夫にはちょっと分かりづらいんですが、妻がなかなか話をしてくれない、心が通い

もっとみる
夫婦の会話がないなら“5分会話”をどうぞ。

夫婦の会話がないなら“5分会話”をどうぞ。

気づけば妻との会話が業務連絡のみになっていた。これって夫婦の会話と呼べるんだろうか?

そう思ったことはないでしょうか?

僕も上の子が3歳くらいまではそんな感じでした。

仕事や家事、育児に追われる毎日を送っていると、いつの間にか妻との会話が“業務連絡”だけになる。

そんなことってありますよね。

僕ら夫婦は今でも家事や育児や仕事に翻弄される日々を送っていますが、ちょっとした工夫でぐっと夫婦の

もっとみる
妻の“本音”が引き出せない…子育て中でも夫婦の絆が深まる3つの会話術

妻の“本音”が引き出せない…子育て中でも夫婦の絆が深まる3つの会話術

もっと、心の通いあった会話を妻としたい!

そう思ったことはないでしょうか?

仕事と育児に日々追われ、妻とゆっくり会話をする時間がない。

時間を見つけて会話をしても事務連絡ばかり……。

(この人はなにを考えているんだろう?)

そんな思いが溢れてくる日もありますよね。

僕も7年ほど前まではそんな生活でした。

なぜ、妻と心の通いあった深い話ができないのか?

どうすればできるのか?

悩み

もっとみる
夫の怒りが怖い…でも冷たい返事しかできないあなたへ。

夫の怒りが怖い…でも冷たい返事しかできないあなたへ。

「なんだよ!どういうことだよ!」

夫が怒鳴り声をあげている。

些細なことがきっかけだ。お皿の洗い方、リビングの片付け、子供への声かけ、そんなちょっとしたことが夫の何かに引っかかったらしい。

(ああ、また空気が悪くなる)

そう思った私はいつも夫に瞬間的に返事をする。

「これこれこういうことです。以前も説明しました」

そんなことを言っても、夫の怒りに余計に火を注ぐことになるだけだ。

わか

もっとみる