Asumi.Kumada

理学療法士/整形外科病院から整形外科クリニック/地域包括(地域ケア会議推進リーダー取得) 入院・外来・訪問経験あり

Asumi.Kumada

理学療法士/整形外科病院から整形外科クリニック/地域包括(地域ケア会議推進リーダー取得) 入院・外来・訪問経験あり

最近の記事

生活に必要な関節の角度シリーズ

こんにちは!理学療法士の熊田です.(Insta:and____us) 実は昨年結婚しまして名前が変わりました~('ω') 仕事と家の両立ってなかなか難しいですね…!! 両立されている先輩方本当にすごいです!特に私の師匠には頭が上がりません.理学療法士の極みだなと感じます. さて、今回は生活に必要な関節可動域(以下ROM)についてまとめました! 手術後の患者様や拘縮ができた患者様に聞かれたことはありませんか? 「どのくらいで治りますか?」 この言葉に私はいつもしっかり答えを出

¥100
    • 肩鎖関節脱臼と理学療法

      こんにちは!理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 前回は肩関節脱臼についてまとめました. 今回は肩鎖関節脱臼についてまとめていこうと思います! 肩鎖関節脱臼は脱臼Typeによって保存療法と手術療法に分かれます. 外来リハビリをしていると保存療法での患者様が多いように感じます. どんな病態で,なにが重要なのか理解できたらいいなと思いまとめてみましたので読んでいただけたら幸いです. また,鎖骨の動態は以前まとめていますのでこちらも併せて読んでいた

      • 肩関節脱臼と理学療法

        こんにちは!理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 前回は腱板断裂と理学療法についてまとめました. 今回は肩関節疾患の中の脱臼についてまとめていこうと思います! 肩関節は可動範囲がどの関節よりも広く不安定な関節です.そのため筋肉や靭帯,関節包など様々な組織が関与します.肩関節の安定に関与する腱板筋群の記事もありますので,読んでいただけるとより理解しやすくなるかと思います. では早速本題に入っていこうと思います! ①肩関節脱臼の疫学肩関節脱臼

        • 腱板断裂における理学療法

          こんにちは!理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 肩関節には腱板断裂や反復性肩関節脱臼,石灰性腱炎,骨折など様々な疾患があります.今回はその中から腱板断裂についてまとめました! 腱板断裂に関与する腱板筋群のまとめもありますので,前の記事も読んでいただけるとより理解しやすくなるかと思います. では本題に入っていこうと思います! ①腱板断裂の疫学腱板断裂は年齢とともに有病率は増加すると言われます¹⁾²⁾. しかし腱板断裂は症候性と無症候性に分

          胸鎖関節(鎖骨)の動態

          こんにちは!理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 前回の少し復習になりますが,肩関節には狭義の肩関節と広義の肩関節があります.広義の肩関節には胸鎖関節,肩鎖関節,肩甲上腕関節,肩甲胸郭関節,第2肩関節が含まれます. 前回は肩鎖関節(肩甲骨)の動態をまとめましたので,今回は胸鎖関節(鎖骨)の動態についてまとめていきたいと思います! ・肩甲帯の機能解剖 鎖骨は胸骨と連結する胸鎖関節、肩甲骨の肩峰と連結する肩鎖関節を構成します.鎖骨の遠位端は平坦

          胸鎖関節(鎖骨)の動態

          動作における肩甲骨動態

          こんにちは!理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 前回は手関節の機能解剖と動態をまとめました!今回は肩関節の基礎機能解剖と動作における肩甲骨の動態についてまとめていきたいと思います. では早速本題に入っていこうとおもいます! ・肩関節の基礎解剖 肩関節には狭義の肩関節と広義の肩関節があります. 狭義の肩関節は肩甲上腕関節をさし、広義の肩関節は図の①~④(+α)をさします¹⁾.第2肩関節は構成に含まれまいこともあるようです. このように肩

          動作における肩甲骨動態

          手関節の解剖と動態

          こんにちは!理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 前回までは肩・前腕とまとめてきました!今回は手関節の基礎解剖と動態についてまとめていきたいと思います. では早速本題に入っていこうと思います! ・手関節と手根関節の基礎解剖手根骨は全部で8つあります. 三角骨,月状骨,舟状骨を近位手根列,大・小菱形骨,有頭骨,有鈎骨を遠位手根列といいます¹⁾. 上記7つの手根骨のほかに豆状骨というものがあります. 豆状骨は7つとは違い直接的に手関節の運動には

          手関節の解剖と動態

          橈骨遠位端骨折のリハビリポイント

          こんにちは!理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 前回は橈骨遠位端骨折のレントゲンの見方についてまとめました! 今回は前回の続きとして、橈骨遠位端骨折における骨折分類とそれに対するリハビリのポイントをまとめていきたいと思います. では早速本題にはいっていこうと思います! ・橈骨遠位端骨折の分類 橈骨遠位端骨折は上記3つ以外にもHutchinson骨折というのもあります¹⁾. Hutchinson骨折は橈骨茎状突起の斜め骨折のことです.

          橈骨遠位端骨折のリハビリポイント

          橈骨遠位端骨折レントゲンの見かた

          こんにちは!理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 前回までは肩関節についての機能解剖や画像の見かたについて書かせていただきました.今回は橈骨遠位端骨折のレントゲンの見かたについてまとめていこうと思います! では早速本題にはいります! ・橈骨遠位端骨折の疫学 橈骨遠位端骨折は男性に比べて女性が1.9~3倍多いとされています¹⁾. 高齢者になればなるほど受傷率は高くなり,70代では男性は若者と比較して約2倍,女性は約17倍となります. 受傷

          橈骨遠位端骨折レントゲンの見かた

          肩関節におけるMRI画像の見かた

          こんにちは!理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 新年度を迎え,私は4年目になりました! 前回は肩関節におけるレントゲンの見かたについて書かせていただきましたので,今回は肩関節におけるMRI画像の見かたについてお伝えしたいと思います. では早速本題に入ります! ・肩関節におけるMIRの基本肩関節のMRIは基本的に斜位冠状断,斜位矢状断,軸位断です. なぜ正面ではなく斜位なのか? そう思われた方もいらっしゃるかと思います.私も初めはそうでした

          肩関節におけるMRI画像の見かた

          肩関節レントゲンの見かた

          こんにちは! 3年目理学療法士の田中です.(Insta:output_nodeshi) 前回までは肩関節腱板筋の機能解剖の記事を2つ書かせていただきました! 今回は,私たちの仕事で欠かせない画像所見の見かたについてです. まずは肩関節のレントゲンについて代表的なものをお伝えしたいと思います. では早速本題に入ります! ・肩関節におけるレントゲン撮影の基本 肩関節のレントゲンでは正面撮影、側面撮影、軸位撮影の3方向が基本です¹⁾. 正面撮影では30°~40°側方へ向き肩

          肩関節レントゲンの見かた

          肩腱板筋の作用

          こんにちは! 3年目理学療法士の田中です.(insta:@output_nodeshi) 前回は肩関節腱板筋群の起始・停止について書かせていただきました. 今回は肩関節腱板筋群の作用編です('ω') 前回の内容を見ていただいてからこの記事を読んでいただけると 理解しやすい内容となっていますので,ぜひ1つ前の記事も読んでいただけると嬉しいです. では本題に入っていこうとおもます! ①棘上筋の作用 前回書いた通り,棘上筋は前部線維と後部線維に分かれます. 作用を把握するの

          肩腱板筋の作用

          肩腱板筋の起始・停止

          はじめまして! 3年目理学療法士の田中と申します. 今回初めて記事を書いてみました! 私の記事を読んでいただいた方の少しでもお役に立てたら幸いです.よろしくお願いします(´・ω・`) さて,初めての記事のテーマは【肩腱板筋の解剖】についてです! 肩関節には有名な腱板筋が4つ存在します. 1.棘上筋 2.棘下筋 3.肩甲下筋 4.小円筋 整形外科の臨床をされる方は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?今回はこの4つの筋肉の起始・停止とその付着部について解説していき

          肩腱板筋の起始・停止