マガジンのカバー画像

40歳から不妊治療(不育症治療)

20
私の40歳から始めた不妊治療の記事をまとめました 流産を繰り返す不育症と分かりましたが【お母さんになりたい】奮闘記録です
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

15年前の描いたビジョンが実現していた

15年前の描いたビジョンが実現していた

リラクゼーションサロンに勤めていた20代の時の話です

セラピストをして、店長・マネージャーにどんどん昇進しました

私がマネージャーだった時、
私と店長の1人は生理が来てなかった

疲れた人を癒してあげたい
優しい気持ちを届けたい
心地よい時間を過ごしてほしい
元気をサポートしたい

優しい気持ちで始めた仕事は
女性としてキャリアを積むことできてすごく楽しくて夢中になりました

20代で責任ある

もっとみる
不妊治療とキャリア

不妊治療とキャリア

これで悩んでる人はすっごく多いようです

私は去年9月から不妊治療を始めました😌

1人営業のサロン、事前予約制のサロンでの不妊治療は難しくて、もがきました!
それでも、不妊治療もパターンがわかってくると、営業の仕方をできないことはないことがわかったり、攻略できてきました😎

大変なことはたくさんあります

実のところ、
私は妊活をするために自分で仕事するしかないと思ってサロンを始めました

もっとみる
40歳からの不妊治療【人工受精のこと】

40歳からの不妊治療【人工受精のこと】

40歳で始めた不妊治療では
お医者様から
『人工受精からですね
しかし、何回もやらなくていいです
回数決めてステップアップした方がいいと思います』

と言われました

不妊治療を始めるからには、最短最速で結果がでればいいと思っていました

40歳だからこそ、体外受精から始めたい気もちもあったんですが、人工受精で妊娠できたらラッキーという気持ちで人工受精から始めました

2023年の9月
10月から

もっとみる
40歳からの不妊治療【卵管造影検査】

40歳からの不妊治療【卵管造影検査】


整体師・メンタルコーチの後藤あすかです
自分の不妊治療・不育症の診断に至るまでの流れなどを、思い出しながらと現在進行形のものも含めて書いています

38歳の時初めて訪れた不妊治療専門クリニックでは、前回の流産からまだ1年もたっていないときだったので不妊症とは診断されませんでした

その際、治療は特にしませんでしたが、卵管検査だけは行いました

検査の結果、私の卵管は片方が癒着していて、そちらに排

もっとみる
不妊治療中にしたいコミュニケーションしてもらいたいコミュニケーション

不妊治療中にしたいコミュニケーションしてもらいたいコミュニケーション

不妊治療はとてもセンシティブ

自分はこのままでは妊娠できないけど、子供が欲しいと自分の無力と想いを受け入れて、大出費覚悟でクリニックに通う

これまでの生活習慣が悪かったからか?と日々反省し、
年齢を意識して不安になる日がたくさんある

年齢的にも、生活は仕事中心だったり、人付き合いも仕事がらみが多いと思う

その中で、不妊治療を生活に入れるということは、生活の一部が不妊治療になるというよりは、

もっとみる
40歳からの不妊治療【体外受精】

40歳からの不妊治療【体外受精】

整体師・メンタルコーチの後藤あすかです
自分の不妊治療・不育症の診断に至るまでの流れなどを、思い出しながら現在進行形のものも含めて書いています

40歳で始めた不妊治療は人工授精から始めました
人工授精を3度行い結果が出ず、体外受精に進むことに決めました

人工授精のことはこちらの記事に書いています

体外受精を受けるためには
体外受精セミナーを受ける必要がありました

私の通っていたクリニックで

もっとみる
40歳からの不妊治療【体外受精1回目】

40歳からの不妊治療【体外受精1回目】

整体師・メンタルコーチの後藤あすかです
自分の不妊治療・不育症の診断に至るまでの流れなどを、思い出しながら現在進行形のものも含めて書いています

40歳から始めた不妊治療は、人工授精を3回行い、結果に繋がらず体外受精にステップアップしました
体外受精を行うまでの流れはこちらに書いています

採卵で卵が採れ、受精卵が育ち、次の生理周期でその受精卵を移植することになりました

体外とはいえ、自分の卵子

もっとみる
体外受精陰性で落ち込む自分のセルフケア

体外受精陰性で落ち込む自分のセルフケア

整体師・メンタルコーチの後藤あすかです
自分の不妊治療・不育症の診断に至るまでの流れなどを、思い出しながら現在進行形のものも含めて書いています

40歳から始めた不妊治療は、人工授精を3回行い、結果に繋がらず体外受精にステップアップしました
体外受精1回目は陰性の結果
その流れはこちらに書いてあります

『不妊治療をしています』と人に伝えると
タイヘンだね、頑張ってるんだね
と労いの言葉をもらいま

もっとみる
落ち込むし悲しいし不妊治療中のセルフメンタルケア

落ち込むし悲しいし不妊治療中のセルフメンタルケア

整体師・メンタルコーチの後藤あすかです
自分の不妊治療・不育症の診断に至るまでの流れなどを、思い出しながら現在進行形のものも含めて書いています

40歳から始めた不妊治療は、人工授精を3回行い、結果に繋がらず体外受精にステップアップしました
体外受精1回目は陰性の結果
以下の記事はその内容です
今回は2回目の内容を書きます

体外受精1回目は陰性
うまくいかなかった結果で自分を責めているのがわかり

もっとみる
お母さんになりたい私が不妊治療の前に取り組んだこと

お母さんになりたい私が不妊治療の前に取り組んだこと

40歳から不妊治療を始めて、人工授精・体外受精を行ったときの様子やその時の気持ち、セルフメンタルケアについて前回まで書いてきました

不妊治療と言うと多くの人が
辛い・大変・キツイ・みじめ・自信を無くす………などなどネガティブなイメージがあるかと思います

不妊治療を経て妊娠・出産、ハッピーな人も多いと思いますが、その過程は自分の体や心と向き合い、金銭的な問題、仕事との両立など苦労は多いと聞きます

もっとみる
里親研修に申し込んだときに驚いたこと2つ

里親研修に申し込んだときに驚いたこと2つ

2022年 不妊治療を始める前、妊活をしていたころに、私は里親制度を知り興味を持ちました。

まずは結果からお知らせしますと、
2024年6月に千葉県の里親認定式がありました。
所定の研修を修了し、児童相談所所長の面談を経て、千葉県知事の認定をもって私たち夫婦は千葉県の里親登録をしました。

今年いっぱいは不妊治療に専念することを、担当の方にお伝えし里親をする予定はないことを伝えています。

20

もっとみる