![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160465724/rectangle_large_type_2_1af266de86c2afba1a99b8b59bbb8d44.png?width=1200)
40歳からの不妊治療【人工受精のこと】
40歳で始めた不妊治療では
お医者様から
『人工受精からですね
しかし、何回もやらなくていいです
回数決めてステップアップした方がいいと思います』
と言われました
不妊治療を始めるからには、最短最速で結果がでればいいと思っていました
40歳だからこそ、体外受精から始めたい気もちもあったんですが、人工受精で妊娠できたらラッキーという気持ちで人工受精から始めました
2023年の9月
10月から人工受精を始めることにして、
3回、今年いっぱいはこれでチャレンジ!
うまくいかなかったら来年から体外受精に切り替えることに決めてました
それはどこか、
『うまくいかなくても落ち込む必要ないよ』と自分に保険をかけてあげていたと思います
人工受精のときは、実はあまりプレッシャーを感じていなくて、
管理される喜びを感じていて、今夫と一緒に頑張ってると思うとすごく嬉しかったです
妊活はそれまでずっと続けていたけど、
不妊治療(医者にかかる)は、なかなか2人の意見が合わず、ここにくるまで少し時間がかかったので、不妊治療ができてることに喜びを感じました
時間はかかったけど、お互いが納得して始めたからこそ、協力ではなく、自分ごととして私以上に不妊治療に真剣に取り組んでくれました
しかしながら、残念ですが、人工受精では結果が伴いませんでした
私たちは年明けから体外受精をすることに決めました🙂