シェア
あした・の・β<ベータ>
2020年8月29日 05:46
おはようございます、あした・の・β<ベータ>です。今週は自分の身辺も社会情勢的にも「これからどうなっていくのだろう・・・」と変に心配しかねない展開になってしまったのかなと感じている。ただ、どちらも、なんとなく、そんな兆候は感じていた。或る程度覚悟は決めていたが、的中するとは思っていなかった。でも、ここまで、私はいろんなことに頼りすぎていた気がする。これからも内外いろいろな場面で
2020年8月25日 06:01
"あした・の・β<ベータ>"という名前というか、ハンドルネームというか、そういうのができてまだたったの4年。前身となる名前は定着しなかったり、本名と密接したりしていたので、その都度名前を変えて細々と活動してきた。現実社会への身バレを極力恐れてはいるけれど、変に目立ったり公言したりしてしまうと特定されやすくなる。特にやましいことはしてないと思うけど、それでも。ただ今年からここを始め、
2020年8月24日 21:15
起きれなかった。目覚めはしたのに。なんとか起きたけど、でももっと寝たかった。疲れが払拭できなかった。なんで、どうして?なんてついつい。のらりくらりとした一日を過ごしたあした・の・β<ベータ>です。起きれないくらいに整理整頓がしっかりとできなかったみたいなんだ、見かけではふらふらしなくても、中味はとってもふらふらと。スロースタートな月曜日は久々、大抵元気な曜日なのに。
2020年8月23日 16:05
さあ、温度調節の難しさが際立つ季節となりました。エアコンや扇風機などの冷却装置を利用しないという選択肢は非常に危険的な気温となっているので、電気代がいつもより嵩んでしまうとしても、利用しているご家庭が多いかと思いますが、その温度をどうするかが大変問題になっているのかもと考えているあした・の・β<ベータ>です。ずっと在宅ならば温度設定は日中帯でも28℃前後で何とか持ち堪えているかな、私の場合
2020年8月21日 04:52
最後まで読んで、どうかお願い。調子が下がりゆく夏の終わり、毎年、やる気もだんだん落ちていってしまうんだ。なんでかって?それはだね、これまでのやり方や関係が、外気の熱狂をもろに受け、その対応の過程で崩れ去り、取り返しが着かなくなって、そして、手元に残るものなども無くなり、それによる後悔の念が後年にわたって、燦然と輝いてみえる時期、それが夏なのです。 過去にそういったことがけっこうあっ
2020年8月18日 02:47
しっかりと、ひっそりと。ゆったりと、それでいてねっとりしながら。まったりしていそうでどっぷりかかえこんでる。まとわりつくのが、うしろむきなかんがえ。まえにむこうと、なんどもやってみて、つむぎあげたとおもったら、くずれさり、そんなことのくりかえし。ここをさるまえには、きっと、このよでいきるすべがみについてるんだろうか、いや、それはないね。なにかにしがみついて、あたらし
2020年8月17日 20:22
ってことが多くなってるあした・の・β<ベータ>です。やることはいっぱい、そのアイデアはいっぱい。でも、無計画なので、大抵壁にぶつかることが多い。これは、もうぼやきです。ただ、もうこれは仕方ない。慎重にいく時代はもう終焉に向かった。正確に言うならば、やらないほうが必ず失敗するか、空虚な穴に迷い込むだけ。そんなことでやりたいことを存分にしていきたいと感じてるんだけど…。
2020年8月16日 10:20
おはようございます、あした・の・β<ベータ>です。もう少しお休みが欲しかったかもしれない。けっこう乱れた。乱れた規則を元通りにするのはたいへん。労力使うし。でも、もう幼くはないから、そんな文句言ったらダメよね。まあ、戻すよ、うん。言われなくても。脳の回転も動いてこそいたけれど、いつもよりスローモーションだったね、元に戻る段階でショートしそうな予感がしそうなんだけれど
2020年8月15日 09:26
おはようございます、あした・の・β<ベータ>です。まあもう、特に書くことはきょうはないかな。もちろん、75年前に起こったことは認知しているけど、どういった経緯で起きて、どんなことをしたら、ご存知の展開になったのかという理解をまだそこまで…という現状があるのでね。学生時代の歴史や日本史などの授業で一度は学習したつもりなんだけど、教科書に出てくる"歴史"は、もしかすると恣意的なまとめになっ
2020年8月11日 06:34
ハンディファンを買ってみました。某量販店で、としておこう。羽根は6枚、使い勝手や持ち運びは案外よさげ。卓上としても使える。普通に持ちながらも使える。送りたいとこに風を送れるので効果的に使っていきたい。でも、出力がそれなりにあっても、所詮はミニサイズ。ちょっと蒸し暑いなと感じる30度前後なら、いいのかもしれないけど、35度前後で使うようなアイテムではないような気がする。
2020年8月10日 09:40
おはようございます、あした・の・β<ベータ>です。山の日が本日に移りました、という感じの日です。野獣の眼光が光っているというような日でもあります。下北沢の邸宅はどうなってるのか確かめたいけど、いまは我慢。第4章、なかなかの制御不能になってたよね。その豹変ぶりもあって、いつの間にか界隈では、「野獣先輩」と呼ばれ、以後、各分野に渡って謎の活躍を遂げている先輩。取り分け、「いいよ
2020年8月9日 17:49
最近、週ごとになにかしらの内容を刷新しているあした・の・β<ベータ>です。13日連続で外に出続けるのはさすがにパフォーマンスも低下してしまうわね。冬だったらまだ乗り切れたのかなとは思うけど。猛暑がトドメを刺したかな。きっと、そうだろうね。なんだか、そういうときって、この文章のように脳が働いていない。それもだし、お腹もちょいとばかり壊し気味。冷たいものと期限切れに手を出し
2020年8月7日 20:22
いよいよ、総数が三桁となりました。少々能天気なことも書きながらではあったけれど毎日ここまで101日続けられたことは素直に嬉しい。連続記録はどこかで滞るとは予測しているけれど、ひとまず1年までは伸ばしたい。そして、本気で書いたところは各所で発信していけたらなんて思っています。今後ともあした・の・β<ベータ>をよろしくお願いします。実は、まだ少し練ればネタなんてのは全然切れないのだ
2020年8月6日 19:56
100回記念が、この日と重なりました。75年も経ちましたか、徐々にその時から生きてきた方も少なくなっているんだろうなと…。写真は、ある日の原爆ドーム(旧広島県産業奨励館)の夜景です。完成当初は、まさかこんなふうになるとは想像しなかっただろうと考えながら。75年前のこの日、投下された一発の爆弾、そのたった一発の炸裂によって中心街は機能不全になり、そこに住んでいたり、働いてたりしてた方